クルーズ会社別

カジュアル客船

プレミアム客船

ラグジュアリー客船

リバークルーズ

極地

帆船

日本船

日本船

 

ダイビング

レストラン船

【ドリームクルーズ】おすすめクルーズ旅行一覧 2025・2026年

クルーズに併せて、【航空券・ホテル・送迎】の手配も承っております。お気軽にご相談ください。

ドリームクルーズ ドリームクルーズ
クルーズを探す クルーズを探す

ドリームクルーズの紹介

ゲンティン香港が手がける初のプレミアムクルーズラインブランド『ドリームクルーズ』。アジア初のプレミアム客船として登場したクルーズライン。主にシンガポールと香港を発着する東南アジアへのクルーズを展開している。

その第1船目として、新造船「ゲンティン ドリーム」が2016年11月にデビューしました。
151,300トンを誇るゲンティンドリームは、3,352名のお客様と2016名の乗組員が乗船しており、アジア太平洋地域では最も広く、また乗組員比率がお一人様あたり1.7人と同地域で最も高くなっています。

ドリームクルーズのポイント

お好みやご予算に合わせた多様な客室に加えて、ゲンティン ドリームでは35以上にものぼるレストラン&バーをお届けいたします。とりわけアジアを重視した食事体験では、中国各地の料理や日本料理、東南アジア料理、イタリア料理、その他にも国際色豊かな美食の数々をご堪能いただけるでしょう。

ドリームクルーズの発着地と寄港地・料金(値段)の紹介

ドリームクルーズは、アジア(シンガポール、香港、シドニー)等を発着地としてクルーズを運航いたします。
寄港地では、タイ(プーケット・ペナン島)、マレーシア(クアラルンプール)、オセアニア(タスマニア島、ミルフォードサウンド・クルーズ)へ向かいます。
クルーズ料金は、1泊約20,000円~25,000円前後で参加可能です。プレミアムクラスのクルーズです。
ベストワンクルーズでのご予約なら、初めての方もリピーターの方も通常料金から《ベストワン割引》をお付けして、どこよりも格安料金にて船旅を楽しめます。

ドリームクルーズの新造船


グローバル・ドリーム

・周遊する寄港地…オーストラリア、ニュージーランド、バルト海、地中海
・発着場所…マイアミ港
・船の特徴…アジア最大、20万トン級の最新船。ドリームクルーズらしい華やかさと親しみやすさは健在。あらゆる世代が、一日中楽しめる船。就航年:2021年/総トン数:20万8000トン/乗客定員:4,700人/全長:342メートル/全幅:58メートル

1) スイート特典有り(専用エリアやオールインクルーシブサービス等あり)
2)一部出発日、航路に特別価格の提供が有り(詳しくはお問合せください)

パンフレット

ドリームクルーズのパンフレット

閲覧する
ゲンティンドリーム
ドリームクルーズのパンフレット

閲覧する
ワールドドリーム



ベストワンピックアップ!


コスタセレーナ 金沢港クルーズターミナル発着|国内・海外クルーズ特集

MSCベリッシマ日本発着 2025・2026年 沖縄・台湾・韓国クルーズ旅行特集


ドリームクルーズのおすすめ関連コンテンツ|キャンペーン・お得情報はこちらクリックで開く…

  • ゲンティン・ドリーム特集

ドリームクルーズのおすすめ動画|YouTubeで臨場感のあるクルーズを体験クリックで開く…

  •  
 

ドリームクルーズの新着ニュース

  • 投稿日時: 2021年08月10日

    ドリーム・クルーズ、香港で運航再開、主要船社で初

    ドリーム・クルーズ、香港で運航再開、主要船社で初 7月30日、ドリーム・クルーズは「ゲンティン・ドリーム」(約15万トン)による運航を香港で再開した。香港でのクルーズ客船の運航は、コロナ禍による世界的な運航停止後、主要船社で初めて。香港在住者が対象で、乗客にもワクチン接種を義務化(子供を除く)。本航には乗客定員の約30パーセントにあたる1,000人余りが参加した。 当面は2~3泊の無寄港クルーズを実施。「スーパー・シーケーション・クルーズ」と銘打ち、船内では健康やウエルネスをテーマにしたイベントのほか、9月以降には、日本の文化やドイツのオクトーバーフェストなどをテーマに、海外旅行に行ったかのように外国の雰囲気を楽しめるクルーズを予定している。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2021年06月 2日

    ゲンティン・ドリーム、7月末に香港で運航再開へ

    ドリーム・クルーズは「ゲンティン・ドリーム」(約15万トン)を香港に配船し、7月末からの運航再開を目指す。乗客は香港在住者が対象で、「スーパー・サマー・シーケーション」と銘打った2泊または3泊無寄港の航程を計画している。「海外旅行が禁止されているこの時期に、香港の人たちにクルーズの楽しさを提供したい」としている。いまのところ乗客にワクチン接種は義務化していない。同社は台湾で昨夏すでに運航を再開しており、同エリアで運航中の「エクスプローラー・ドリーム」(約7万トン)では、乗組員の半数以上にワクチン接種を完了したとしている。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年10月19日

    20日放送『ガイアの夜明け』にドリーム・クルーズが登場

    テレビ東京系列で放送中の『ガイアの夜明け』。次回20日(火)の放送では「新型コロナ 台湾の奇跡! ~日本と何が違ったのか~」を予定。新型コロナウイルスの抑え込みに成功した台湾の感染症対策を紹介する中で、世界に先駆けて運航を再開したドリーム・クルーズの台湾クルーズが登場する。台湾在住の日本人家族の乗船の様子が放映される予定。 ■テレビ東京系列『ガイアの夜明け』 「新型コロナ 台湾の奇跡! ~日本と何が違ったのか~」 10月20日(火)22:00~22:54 放送予定 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年10月 9日

    シンガポール、11月から受け入れ再開、第1船はワールド・ドリーム

    今年3月から客船の受け入れを停止しているシンガポールが11月に受け入れを再開する。第1船はドリーム・クルーズの「ワールド・ドリーム」(15万695トン)で、シンガポール国籍と在留有資格者を対象に、2泊3日のショートクルーズを実施する。同社がシンガポールを母港とするのは初めて。台湾での運航再開から2カ月間、感染者もなく安全に航海を続けていることに加え、地元当局の厳格なガイドラインに準じた安全衛生対策が認可されたもの。PCR検査は13歳以上の全乗客を対象に乗船直前に実施する。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年08月27日

    シルバー・スピリット、感染症予防認証「CIP-M」を取得

    シルバーシー・クルーズは、「シルバー・スピリット」(3万9519トン)がノルウェー・ドイツ船級協会による新型コロナウイルスの感染予防に関する新たな認証「CIP-M」を取得したと発表しました。ラグジュアリー船では初めてです。7月にドリームクルーズの「エクスプローラー ドリーム」(7万5338トン)が世界で初めて取得しました。 CIP-M認証はノルウェー・ドイツ船級協会が2008年から行っているヘルスケア事業における感染リスク管理業務をベースにしたもの。衛生管理の強化、食品の準備と取り扱い、公衆衛生に不可欠なシステムの維持管理、緊急時対応計画、乗船前スクリーニング、乗船と下船のプロセス、旅程や寄港地の計画のプロトコルなどを含む船舶の運航を評価します。 シルバーシー・クルーズのロベルト・マルティノーリ社長兼CEOは、「感染症予防の認証をラグジュアリー船で初めて取得したことを誇りに思う。スピリットを皮切りに残りの船体でも認証を取得し、安全に運航再開できるよう努めたい」と述べました。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年08月11日

    ゲンティンクルーズライン運航再開への方策とアプローチ

    スタークルーズ、ドリームクルーズ 、クリスタルクルーズと3ブランドを擁し、アジア人の心をつかむクルーズを展開してきたゲンティンクルーズライン。 同社日本オフィスの山本有助代表に、台湾で運航を再開したドリームクルーズの例に見る今後の方策、アプローチの方法についてお聞きしました。 ●いち早い台湾での運航再開、その運営への取り組みとは ――ゲンティンクルーズラインの3ブランドの現在の状況について教えてください。 山本有助代表(以下略) スタークルーズは、運航再開の目処は立っていません。 ただし現在、「スーパースター ジェミナイ」「スーパースター アクエリアス」はシンガポール政府の要請に基づいて、現地で新型コロナウイルスから回復した外国人労働者の宿泊施設として使用されています。「スター パイシス」は香港に停泊中です。 ドリームクルーズは、「ゲンティン ドリーム」の9月末までのキャンセルをパートナー会社の皆さまにお知らせしたところです。今後、各国の行政と調整していき、10月以降シンガポール発着での再開を目指しています。「ワールド ドリーム」は現在、ドイツの造船所で整備中です。「エクスプローラー ドリーム」は7月26日から台湾国内クルーズを開始しました。今年デビュー予定だった20万トン型新造船「グローバル ドリーム」は、今回の一件で造船所が一時閉鎖するなどの影響で作業が遅れていますが、2021年中の就航を考えています。先月、船上の施設として初となるローラーコースターの試験運転を開始したところです。 クリスタルクルーズは、リバークルーズと「クリスタル セレニティ」は9月末、「クリスタル シンフォニー」は10月23日までキャンセル。「クリスタル エスプリ」も10月まで中止です。今年8月に日本でデビュー予定だった探検船「クリスタル エンデバー」も2021年の就航となる予定で、どこでデビューするかはまだ決まっていません。 ――グループ内でいち早く運航再開が決定した「エクスプローラー ドリーム」について、早期に再開できた理由や、実現までのプロセスを教えてください。 クルーズを再開する台湾は、国内で感染者がきちんとコントロールされていて、経済も回っています。こういう背景とともに、台湾政府とやりとりを重ねるなかで、台湾人を対象としたクルーズなら実施して良いことになりました。私たちも台湾発着クルーズは長年実施してきており、台湾政府が柔軟に対応してくれたことに非常に感謝しています。 運航に向け、船の安全衛生基準において船級協会の認定を受けました。6月末に同船が台湾に入港してからは、台湾政府が指定したホテルに乗組員を2週間隔離し、健康状態に問題がないかを確認してから乗船させています。乗下船時の体温チェックや問診、消毒など感染予防策も徹底して見直しました。乗組員はお客さまとの距離の取り方や食事時のサーブの仕方、防護服の着方まで厳重にトレーニングしています。できることをしっかりと実践していくことが重要です。やはりお客さまが安心・安全で乗れることや信頼が大事だと思いますので。 そして私たちは、実際にシンガポール当局と連携し、スーパースター ジェミナイ、スーパースター アクエリアスを病院船として運営し、新型コロナに対する衛生管理の実践経験があります。グループ内でその経験やノウハウが共有されていることも大きいと思います。 ――台湾発着クルーズの運営はどのように実施していく予定ですか。 現在は乗客定員2,000人のところ、1,200人程度に抑えていますが、日々アップデートされる情報や知見をもとに、柔軟に変化させていくことになると思います。ただし、このキャパシティーを制限することだけが重要なのではなく、船内のクラウドコントロールも実施していきます。限られた人数であっても、レストランなど同じ場所に決まった時間に集めてしまっては意味がありませんので。施設の広さによって、どの施設に何人まで入場可能という基準を設け、一覧表を作成しています。こちらも日々の情報をキャッチアップして、柔軟に対応していくつもりです。 ――これまでは、同船の中国料理レストランの円卓に象徴されるように大人数で料理を囲むシーンが多く見られてきましたが、今後食事スタイルはどうなりますか。 これまで「好きな時に、好きな場所で」とうたってきた食事スタイルですが、使用するテーブルを一つおきにしたり、時間制にしたりと、実際に運営していくなかで人が密集しないように見直していくことになるでしょう。ただ、そもそもアジアのお客さまは、ファミリーや自分のグループで楽しむことを好みます。船上で出会った人と食事するなど社交の場として楽しむことの多い欧米の船と比べると、そういう新たな形も受け入れられやすいのではないかと思っています。 ●運航再開へのハードルと、その先のアプローチ ――他船でも運航再開を目指すなかで、御社が感じている課題を教えてください。 私たちの船には、それぞれ母港があり、それぞれの寄港地があり、またフライ&クルーズとなることも多いので、課題は山積みですし、今後もどんどん出てくると思います。運航再開については、段階的にやっていきます。エクスプローラー ドリームは良い例で、クルーズの寄港地は台湾国内のみで、対象も国内のお客さまです。今後、もしシンガポール当局との調整が進めば、シンガポールの人たちだけを対象として再開することもあるでしょう。ここなら行ってOKという寄港地が出てくれば、まずはその場所のみを組み込むことになるでしょうし、段階的に運航していくことになると思います。スターやドリームの場合はもともと2~3泊の短い航程が多いのも再開しやすい条件になりえますし、乗船地、下船地、寄港地、フライ&クルーズの場合はお客さまの発着地と、さまざまな条件を一つずつクリアしていかなければいけません。 しかし、仮に諸外国が入国規制を緩和したとしても、状況は簡単ではないでしょう。フライ&クルーズはまだハードルが高いと思っています。発着地になる国からしたら、諸外国からの乗客が乗船してきたら不安に思うかもしれないし、片や日本の港も、船が入ったときに現地の人が不安に思う可能性もあります。乗客、乗下船地の人々、寄港地の人々、誰もが安心できる状況になるまでは時間がかかると思います。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年08月 6日

    ドリーム・クルーズ、台湾で運航再開、中型船で世界初

    ドリーム・クルーズは「エクスプローラー・ドリーム」(7万5338トン)の運航を台湾で再開した。7月26日基隆発2泊の台湾ショートクルーズで、台湾人が対象。再開にあたり、台湾の運輸通信大臣や基隆市長も参列した祝賀イベントを開催した。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な運航停止後、中型船としては世界初の運航再開となった。 今後は基隆発着2~4泊で澎湖島、馬都島、金門諸島など台湾の離島をめぐる「台湾アイランドホッピング」を実施する。台湾の7港湾を管理・運営する台湾港務公司によると、今回のクルーズは外国船社による国内クルーズのためカボタージュ規制の対象となるが、台湾航港局が特例として認めた。 同船はノルウェー・ドイツ船級協会による感染症予防のための認証「CIP-M」を世界で初めて受けた。船内では食事時の混雑緩和ための新しいコンセプトのダイニングシステム「Flexi-Feast」(フレキシブルなごちそう)を始めた。乗客は乗船時に無料の食事券を受け取り、指定されたレストランでセットメニューと引き換えるもので、ルームサービスとしても利用できる。そのほか、台湾の食に焦点を当て、タピオカミルクティーの「シェアティー」やクラフトビールの「タイフービール」など人気の台湾ブランドの食を提供する。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年06月30日

    ドリームクルーズ、7月26日から台湾で運航再開へ

    ゲンティン・クルーズ・ラインはグループ傘下のドリームクルーズの「エクスプローラードリーム」(7万5338トン)で、7月26日発2泊の台湾クルーズから運航を再開すると発表した。運航再開を予定しているのは、基隆発着で澎湖島、馬都島、金門諸島など台湾の離島を2泊でめぐる「台湾アイランドホッピング」で、乗客は台湾人が対象。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な運航停止後、世界で最初に再開する中型船となる。 グループ傘下のスタークルーズの2隻がシンガポールで新型コロナウイルスに感染した軽症の外国人労働者の受け入れ先として当局にチャーターされている。これによりノウハウが蓄積できたとしている。さらに、エクスプローラー・ドリームがノルウェー・ドイツ船級協会による感染症予防のための認証「CIP-M」を世界で初めて受けたことが、乗客の安全確保のための新たなプロトコル作成に有用だったとしている。 台湾は新型コロナウイルスの感染者数が少なく、運航を再開する場所として最適だとしている。台湾では経済を活性化させ、観光を振興させるための積極的な措置がとられていることも追い風となった。 同船は6月30日に基隆に入港後、徹底的なクリーニングを実施。乗組員は厳格な検疫手順に従って14日間陸上検疫を受け、検査結果が陰性の場合はさらに7日間、船上で隔離。合計21日間の予防措置期間を経て、7月26日から営業を再開する。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2020年03月 1日

    『CRUISE』読者投票、飛鳥Ⅱが総合1位、ダイヤモンド・プリンセスが外国船1位

    『CRUISE』は、読者が選ぶ「第28回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」の投票結果を27日発売の最新号で発表した。 総合部門第1位は「飛鳥Ⅱ」で、初代「飛鳥」から28年連続の受賞となった。 外国船部門では「ダイヤモンド・プリンセス」が6年連続で1位に選出。 その他のランキングは以下の通り。 【総合部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ダイヤモンド・プリンセス 【日本船部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ぱしふぃっく びいなす 【外国船部門】 第1位 ダイヤモンド・プリンセス 第2位 クイーン・エリザベス 第3位 クイーン・メリー2 【外国船社部門】 第1位 プリンセス・クルーズ 第2位 キュナード・ライン 第3位 コスタクルーズ 【エリア部門】 第1位 カリブ海 第2位 世界一周 第3位 地中海 【海外の港部門】 第1位 ベニス 第2位 シドニー 第3位 香港 【日本の港部門】 第1位 横浜港 第2位 神戸港 第3位 長崎港

  • 投稿日時: 2019年03月28日

    ゲンティン、「エクスプローラー ドリーム」船体にマーメイド

    ゲンティンクルーズラインは、4月に就航する「エクスプローラー ドリーム」(7万5338トン)の船体アートを発表した。中国人アーティストのクリ・ホアン氏により、同社の象徴であるマーメイドが描かれた。同じく船体にマーメイドが描かれている姉妹船の「ゲンティン ドリーム」「ワールドドリーム」と比べてより柔らかなタッチで印象派の技法が用いられ、冒険や発見の精神をより具現化するため、伝説の生き物・ユニコーンも描かれている。 同社のサッチャー・ブラウン社長は「才能あふれるクリ・ホアン氏に、『エクスプローラー ドリーム』の船体アートを描いてもらうことができ、大変光栄だ。ホアン氏の芸術性は航海をしながら新たな境地を求めて冒険の旅に出る伝説の生き物を創造力豊かに描写し、わが社のブランドの本質を具現化してくれているともいえるだろう」とコメントした。 クリ・ホアン氏は「この作品では、『エクスプローラー ドリーム』が冒険と発見に満ちあふれる船旅をお届けするということを表現するためにユニコーンというキャラクターを用いることで、新しい船ならではの力強さとパイオニア精神も描きたいと思っていた」と語った。 同船は長年スタークルーズで親しまれていた「スーパースター ヴァーゴ」を改装し、4月に同社へ移籍。4月12日から3泊~6泊の上海発着クルーズを、4月10日からは4泊~5泊の天津発着クルーズを実施し、那覇や博多、長崎や大阪など日本にも寄港する。10月27日からはシドニー発着、12月15日からはオークランド発着でニュージーランドやオーストラリアをめぐる7泊クルーズを実施する。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年12月18日

    ゲンティンクルーズライン、創業25年を祝う特別イベント実施

    ゲンティンクルーズラインは14日、創業25年を祝う特別イベントをシンガポール停泊中の「ゲンティン ドリーム」の船上で行った。同イベントにはシンガポールの政府関係者、旅行会社、ビジネスパートナーなど関係者、約500人が参加。 ゲンティンクルーズラインはスタークルーズ、ドリームクルーズ、クリスタルクルーズという3つの異なるブランドを擁する総称で、ゲンティン香港の子会社の一つ。 イベントでは、25年前、スタークルーズを就航させたシンガポール政府貿易産業教育省上級国務大臣のチー・ホン・タット氏より、ゲンティンクルーズラインへの、長年にわたる謝辞と祝辞が述べられた。次にゲンティン香港の会長であるタン・スリ・リム・コック・タイ氏が登壇し、クルーズビジネスに参入した25年前や現在、そしてこれからの25年のビジョンを語った。 同社は2023年に新造船「コンテンポラリークラス」の第1船をスタークルーズに投入予定だと発表した。加えて20年にクリスタル・クルーズにメガヨット型の新造船「クリスタル・エンデバー」(25,000トン)を、21年にドリームクルーズに20万トンの新造船を投入予定とし、今後も新造船建造に注力していくことを表明。また既報の通り、スタークルーズの「スーパースター・ヴァーゴ」を改修、19年からドリームクルーズに移籍させ、「エクスプローラー・ドリーム」として運航することも説明した。 イベントではその後、1993年の創業時より同社に勤める社員を壇上に招き、感謝のプレゼントを渡した。最後に、ゲンティン香港社長のコーリン・アウ氏を含む、ゲンティンクルーズラインの経営陣トップや各船社社長などが集まり、25周年のケーキに入刀し、イベントは最高潮の盛り上がりを見せた。 世界各国のメディアに対しては、ゲンティン香港社長のコーリン・アウ氏、ゲンィンクルーズラインの社長、ケン・ズー氏、ドリームクルーズ社長のサッチャー・ブラウン氏が質疑応答の場を設け、今後の中長期に対する同社の展開について説明を行った。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年12月10日

    リッツ・カールトン、第1船船名は「アゾーラ」

    ホテルブランド大手のザ・リッツ・カールトンが立ち上げたザ・リッツ・カールトン・ヨット・コレクションは、第1船の船名を「アゾーラ」(Azora)と発表した。空色や青色を指す「azure」「azul」から派生したスペイン語由来の船名で、スカイブルーを意味する。同社はヨットタイプの客船3隻の建造を発表しており、アゾーラは2020年2月にデビュー予定。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年12月10日

    リッツ・カールトン、第1船船名は「アゾーラ」

    ホテルブランド大手のザ・リッツ・カールトンが立ち上げたザ・リッツ・カールトン・ヨット・コレクションは、第1船の船名を「アゾーラ」(Azora)と発表した。空色や青色を指す「azure」「azul」から派生したスペイン語由来の船名で、スカイブルーを意味する。同社はヨットタイプの客船3隻の建造を発表しており、アゾーラは2020年2月にデビュー予定。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年11月15日

    ドリームクルーズとスタークルーズで『スパイダーマン』コラボ

    ゲンティンクルーズラインは、ドリームクルーズとスタークルーズの計5隻の船上で映画『スパイダーマン:スパイダーバース』をテーマにしたクルーズを実施する。同作はスパイダーマン映画初のCGアニメーション作品。 各船の船上では、クモの糸を出したりクライミングの練習ができる「スパイダーマン フィットネスチャレンジ」、登場するヒーローに会える「スパイダーマン ミート&グリード」、スパイダーマンのフェイスペイントをしてもらえる「スパイダーマン コスチュームパーティー」、カップのお土産がもらえるオリジナルのアフタヌーンティーなどさまざまなイベントを行う。クリスマスにはサンタの帽子を身につけたスパイダーマンが船内を周る。各船の実施期間は下記のとおり。 『スパイダーマン:スパイダーバース』テーマクルーズ ■ドリームクルーズ ゲンティン ドリーム/2018年11月16日~2019年1月4日/シンガポール発着 ワールド ドリーム/2018年11月16日~2019年1月4日/香港・広州発着 ■スタークルーズ スーパースター ジェミナイ/2018年11月14日~2019年1月31日/クアラルンプール発着 スーパースター アクエリアス/2018年11月15日~2019年1月31日/基隆発着 スーパースター ヴァーゴ/2018年12月4日~2019年1月3日/マニラ発着

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年10月 2日

    ドリームクルーズ、20万トンクラス起工式をライブ配信

    ゲンティンクルーズラインは11日、グループ傘下ドリームクルーズの「グローバル・クラス」客船の起工式を同社所有のMV ベルフテン造船所(ドイツ・ロストック)にて開催した。起工式の様子は同日、都内で開催した旅行関係者向けイベント「エクスパンディング・ザ・ワールド」でライブ配信も行った。ライブ配信は東京のほか香港、シンガポール、台湾、シドニー、北京、上海、広州でも同時中継された。 同船はドイツで建造される客船で史上最大となる。起工式では伝統的なラッキーコインセレモニーを開催。キール(竜骨)全体の約半分にあたる410 トンもの最初のブロックが敷設された。起工式には世界各国から造船所の従業員や関係者など約1,000 人が出席。ドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州のマヌエラ・シュヴェーズィヒ首相やハリー・グラウィー経済大臣も参列した。 起工式であいさつに立った親会社のゲンティン香港のタン・スリ・リム・コック・タイ会長兼チーフエグゼクティブオフィサー(CEO)は「グローバル・クラス客船はアジアの乗客の需要に応えられるよう設計されている。世界有数のテクノロジーとデジタルシステムを搭載する予定だ」と述べた。 ドリームクルーズのサッチャー・ブラウン社長は「ドリームクルーズにとって記念すべき誇るべき瞬間を迎えることができた。さらに2 隻のグローバル・クラス客船が加わることで、いままで以上に世界規模のクルーズを提供できるようになる。ドリームクルーズのブランドをグローバルに拡大していくために、2021 年までに収容人数を2 倍以上にするという新造船計画を進めていく必要がある」と述べた。 グローバル・クラス第1船は2021年、第2船は2022年就航予定。総トン数20万4000トン、全長342メートル、全幅46.4メートル、喫水9.5メートル。客室数2,500、乗客定員5,000人、最大で9,500人を収容できる。  新造船はVR コースターなどのアトラクションを楽しめるテーマパークやシネプレックス、欧米流とアジア流の2 スタイルで展開するスパ、広大なショッピングエリア、アジア料理など国際色豊かなダイニング、カジュアルなファストフード・レストランを備える予定。 今年はグループ傘下のスタークルーズ設立から25周年となる。新造船のネーミング募集も行う予定で、見事的中した場合には豪華な賞品をプレゼントする。25周年にちなんで1993年生まれの人を対象に無料でクルーズの乗船体験ができるキャンペーンも展開する予定。詳細は後日発表予定。 写真左:ライブ配信の様子(タイ会長兼CEO) 写真中:起工式の様子 写真右:グローバル・クラス船内イメージ

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年09月25日

    ドリームクルーズ船名募集、客室無料プレゼントなど

    2018/09/18 スタークルーズやドリームクルーズの親会社であるゲンティン香港が今年創立25周年を迎えるにあたり、「ドリームクルーズ グローバル・クラス ネーミング・コンテスト」を実施している(英語版)。 ドリームクルーズから2020年に就航予定の「グローバル・クラス」第1船の船名を英語または中国語または両方で募集する。応募は下記キャンペーンサイトから。応募者のなかから同船の客室を25室無料プレゼントする。旅行会社の社員の場合は同船の100万香港ドル相当の客室を提供する。応募締切は2018年10月8日。 そのほか、創立年の1993年にちなみ、同年生まれの方を対象にクルーズが無料になるキャンペーンも実施する予定。詳細は後日発表。 ■ゲンティン香港 創立25周年特別サイト(英語版) https://25anniversary.gentinghk.com/

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年09月18日

    ドリーム クルーズ、20万トンクラス起工式をライブ配信

    ゲンティンクルーズラインは11日、グループ傘下ドリーム クルーズの「グローバル・クラス」客船の起工式を同社所有のMV ベルフテン造船所(ドイツ・ロストック)にて開催した。起工式の様子は同日、都内で開催した旅行関係者向けイベント「エクスパンディング・ザ・ワールド」でライブ配信も行った。ライブ配信は東京のほか香港、シンガポール、台湾、シドニー、北京、上海、広州でも同時中継された。 同船はドイツで建造される客船で史上最大となる。起工式では伝統的なラッキーコインセレモニーを開催。キール(竜骨)全体の約半分にあたる410 トンもの最初のブロックが敷設された。起工式には世界各国から造船所の従業員や関係者など約1,000 人が出席。ドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州のマヌエラ・シュヴェーズィヒ首相やハリー・グラウィー経済大臣も参列した。 起工式であいさつに立った親会社のゲンティン香港のタン・スリ・リム・コック・タイ会長兼チーフエグゼクティブオフィサー(CEO)は「グローバル・クラス客船はアジアの乗客の需要に応えられるよう設計されている。世界有数のテクノロジーとデジタルシステムを搭載する予定だ」と述べた。 ドリームクルーズのサッチャー・ブラウン社長は「ドリームクルーズにとって記念すべき誇るべき瞬間を迎えることができた。さらに2 隻のグローバル・クラス客船が加わることで、いままで以上に世界規模のクルーズを提供できるようになる。ドリームクルーズのブランドをグローバルに拡大していくために、2021 年までに収容人数を2 倍以上にするという新造船計画を進めていく必要がある」と述べた。 グローバル・クラス第1船は2021年、第2船は2022年就航予定。総トン数20万4000トン、全長342メートル、全幅46.4メートル、喫水9.5メートル。客室数2,500、乗客定員5,000人、最大で9,500人を収容できる。  新造船はVR コースターなどのアトラクションを楽しめるテーマパークやシネプレックス、欧米流とアジア流の2 スタイルで展開するスパ、広大なショッピングエリア、アジア料理など国際色豊かなダイニング、カジュアルなファストフード・レストランを備える予定。 今年はグループ傘下のスタークルーズ設立から25周年となる。新造船のネーミング募集も行う予定で、見事的中した場合には豪華な賞品をプレゼントする。25周年にちなんで1993年生まれの人を対象に無料でクルーズの乗船体験ができるキャンペーンも展開する予定。詳細は後日発表予定。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年09月17日

    ドリーム クルーズ、20万トンクラス起工式をライブ配信

    ゲンティンクルーズラインは11日、グループ傘下ドリーム クルーズの「グローバル・クラス」客船の起工式を同社所有のMV ベルフテン造船所(ドイツ・ロストック)にて開催した。起工式の様子は同日、都内で開催した旅行関係者向けイベント「エクスパンディング・ザ・ワールド」でライブ配信も行った。ライブ配信は東京のほか香港、シンガポール、台湾、シドニー、北京、上海、広州でも同時中継された。 同船はドイツで建造される客船で史上最大となる。起工式では伝統的なラッキーコインセレモニーを開催。キール(竜骨)全体の約半分にあたる410 トンもの最初のブロックが敷設された。起工式には世界各国から造船所の従業員や関係者など約1,000 人が出席。ドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州のマヌエラ・シュヴェーズィヒ首相やハリー・グラウィー経済大臣も参列した。 起工式であいさつに立った親会社のゲンティン香港のタン・スリ・リム・コック・タイ会長兼チーフエグゼクティブオフィサー(CEO)は「グローバル・クラス客船はアジアの乗客の需要に応えられるよう設計されている。世界有数のテクノロジーとデジタルシステムを搭載する予定だ」と述べた。 ドリームクルーズのサッチャー・ブラウン社長は「ドリームクルーズにとって記念すべき誇るべき瞬間を迎えることができた。さらに2 隻のグローバル・クラス客船が加わることで、いままで以上に世界規模のクルーズを提供できるようになる。ドリームクルーズのブランドをグローバルに拡大していくために、2021 年までに収容人数を2 倍以上にするという新造船計画を進めていく必要がある」と述べた。 グローバル・クラス第1船は2021年、第2船は2022年就航予定。総トン数20万4000トン、全長342メートル、全幅46.4メートル、喫水9.5メートル。客室数2,500、乗客定員5,000人、最大で9,500人を収容できる。  新造船はVR コースターなどのアトラクションを楽しめるテーマパークやシネプレックス、欧米流とアジア流の2 スタイルで展開するスパ、広大なショッピングエリア、アジア料理など国際色豊かなダイニング、カジュアルなファストフード・レストランを備える予定。 今年はグループ傘下のスタークルーズ設立から25周年となる。新造船のネーミング募集も行う予定で、見事的中した場合には豪華な賞品をプレゼントする。25周年にちなんで1993年生まれの人を対象に無料でクルーズの乗船体験ができるキャンペーンも展開する予定。詳細は後日発表予定。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年09月12日

    ヴァーゴ、ドリームに移籍「エクスプローラードリーム」に

    ゲンティンクルーズラインは、グループ傘下のスタークルーズで運航している「スーパースターヴァーゴ」を2019年4月からドリームクルーズで運航し、船名を「エクスプローラードリーム」に変更すると発表した。11日、都内で開催されたゲンティンクルーズライン主催のイベント「エクスパンディング・ザ・ワールド」内で発表した。同船は2019年3月に約3,000万ドルをかけ改装、バトラーサービスを付けたパレススイート50室も新設する。 ドリームクルーズは現在、「ゲンティンドリーム」、「ワールドドリーム」を運航。もう1隻追加することで、アジアのグローバルクルーズラインとして同社を成長させていく構想を一層加速させ、グローバル展開に向けて「ブランド強化と成長を目指す」としている。 同船は2019年の夏季は上海と天津を母港に、日本やロシア、香港、フィリピンのクルーズを実施する。冬季からは初めてアジアの海域を越えて、シドニーとオークランドを母港にアジアの客層向けのクルーズを提供する。このクルーズは、オーストラリアとニュージーランドの寄港地を7泊8日でめぐり、21航海実施する。通常、オセアニアにおけるアジアの旅行者の日程は9日から14日といわれており、クルーズでも11泊以上が多い中で、短期間で主要な寄港地を訪れることができるアイテナリーとなる。コース詳細は以下のとおり。 ■シドニー発着オーストラリアクルーズ/2019年10月27日~(7泊8日)6航海 シドニー~ニューカッスル~グラッドストン~サンシャインコースト~ブリスベン~シドニー ■シドニー発着タスマニアクルーズ/2020年2月9日~(7泊8日)8航海 シドニー~ポートアーサー~ホバート~メルボルン~バーニー~シドニー ■ニュージーランドクルーズ/2019年12月15日~(7泊8日)7航海 シドニー~ミルフォードサウンド(またはダウトフルサウンド)~ダニーデン~ウエリントン~ギズボーン~オークランド ※出発日により寄港順入れ替えあり

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2018年03月16日

    ドリームクルーズ、20万トン新クラスの建造を発表

    ゲンティン香港は8日、傘下ドリームクルーズ向け新造船“グローバルクラス”のスチールカット・セレモニーをドイツ造船所MVヴェルフテンのビスマールとロストックの両工場で開催した。同造船所は2016年にゲンティン香港が同社の客船を建造するため買収したもの。20万トン超の同クラスは、当初スタークルーズ向けと発表されていたが、今回ドリームクルーズ向けとなることが正式に発表された。第1船が2020年、第2船が2021年就航の見込み。 ゲンティン香港のタン・スリ・リム・コック・タイ会長は「グローバル・クラスの建造のため、3年かけ、2億1000万ユーロを投じてMVヴェルフテンを最先端のクルーズ客船造船所につくりかえた。本日こうして建造を始めることができてたいへん光栄だ。この船はドイツで建造される最大の客船というだけでなく、人口知能の革新的技術を持ち合わせている。アジアの乗客の日常生活に人口知能技術が広がっているように、船上のほとんどのサービスで顔や音声認識を可能に。コンテキストマーケティング※により船上施設の混み具合を均等にし、列に並ぶことはほとんどなくなる。SNSとつながりたい乗客にとって欠かせないサービスであるインターネットは無料になるだろう」と述べた。※これまでの需要傾向などから消費者の望む商品を推測し提案するマーケティング “グローバルクラス”は総トン数20万4000トン、全長342メートル、幅46.4メートル、喫水9.5メートル。客室数は2,500室、乗客数はツインベースで約5,000人だが、アジアのファミリー乗客向けに複数のバスルームを備えるなど3人、4人でも快適に過ごせる仕様に。最大で9,500人を収容できる。28基の大型エレベーターと8つのエスカレーターも備える。 加えて、ドリームクルーズのサッチャー・ブラウン社長は「2016年のゲンティンドリーム、2017年のワールドドリームに加え、2隻のグローバルクラス客船が船隊に加わることで、ワールドワイドなアイテナリーを提供できるようになるだろう。我々のプランでは、夏期は上海と天津を母港とし、冬期はオーストラリア、ニュージーランド、東南アジア、アメリカ西海岸を寄港地とする」と、クルーズエリアを拡大すると説明した。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2017年08月26日

    ドリームクルーズ、スイートカテゴリーをオールインクルーシブに

    ドリームクルーズは、スイートカテゴリー「ドリームパレス」にオールインクルーシブ制を導入する。ドリンクパッケージやWi-Fiなどが代金に含まれるようになる。ドリームパレスはスイート以上の客室が対象で、専用レストランやプール、バトラーサービスなどを備える。オールインクルーシブ制は現在就航する第一船「ゲンティン ドリーム」では9月1日から、11月にデビューする第2船「ワールド ドリーム」では就航時から導入する。サービス内容は下記のとおり。・ドリームパレス専用レストランでの食事・5カ所のスペシャリティ―・レストランでのセットメニュー(1晩1カ所)・船内すべてのバーやラウンジで利用できるプレミアムドリンクパッケージ・客室内のソフトドリンクとミネラルウォーター・クルーズ中利用できるWi-Fiの標準パッケージ・ドリームパレス専用の市内送迎シャトルサービス・5泊クルーズ最後の夜にドリームパレス専用プールエリアで開催する屋外シーフードバーベキューディナー・ヴィンテージルームでプライベートな食事とワインが楽しめる「シェフズテーブル」の優先予約

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2017年04月12日

    ゲンティンクルーズライン、2017フォーラム開催

    ゲンティン香港は、傘下のスタークルーズ、ドリームクルーズ、クリスタルクルーズの3船社をまとめて呼ぶ際のブランド名を「ゲンティンクルーズライン」とすると発表した。組織に変更はなく3船社の社名も継続し、これまで通りゲンティン香港の傘下とする。ゲンティンクルーズラインが4月7日から9日までドリームクルーズの「ゲンティン ドリーム」(15万1300トン)船上で開催した、「2017トラベルエージェント&メディアパートナーフォーラム」で発表したもの。フォーラムではドリームクルーズのサッチャー・ブラウン社長のあいさつに続き、ゲンティンクルーズラインのマイケル・ゴー営業担当上級副社長が登壇して同社のプレゼンテーションを行った。ゴー営業担当上級副社長は「アジアにおいてクルーズを楽しんでいるのは人口のわずか0.5パーセント。まだまだポテンシャルがある」という認識を示し、「ゲンティンクルーズラインの船で、新航路を含めた魅力的な船旅を提供したい」と語り、新航路を発表した。ひとつはゲンティン ドリームの姉妹船で今年12月にデビューする「ワールド ドリーム」によるもの。12月から2018年3月まで香港・広州の2都市を母港に、マニラとボラカイまたはハロン湾とダナンに寄港する5泊クルーズと、香港発着の2泊週末クルーズを運航する。もうひとつはスタークルーズ「スーパースター ジェミナイ」(5万764トン)の新航路。今年12月から2018年4月末まで、バンコク発着で以下3コースを運航する。①シアヌークビル(カンボジア)とサムイ島(タイ)に寄港する3泊クルーズ②シアヌークビルに寄港する2泊クルーズ③コン島(カンボジア)に寄港する2泊クルーズ。フォーラムではそのほか、クリタルクルーズのプレゼンテーションや、ゲンティンクルーズラインが寄港する各国の政府観光局代表が寄港地のピーアールを行い、日本からは沖縄県香港事務所の税所清隆所長が沖縄と宮古島の食や観光の魅力、アクティビティーを紹介した。今回のフォーラムにはアジア・オセアニアの12カ国から旅行代理店、メディア関係者約300人が参加した。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2017年02月23日

    スタークルーズ、ヴァーゴが今年夏~秋に日本発着を実施

    スタークルーズは、同社のフラッグシップ「スーパースター ヴァーゴ」(7万5338トン)で今年7月8日から11月25日にかけ、横浜と大阪を母港とする7泊8日の日本発着クルーズを21本行う。21日、都内で行われた発表会で明らかにした。大阪、横浜、上海の港で乗下船が可能なインターポーティングで、大阪は土曜発着、横浜は日曜発着。航程は横浜発着が横浜~清水~鹿児島~(終日航海)~上海~(終日航海)~大阪~横浜、大阪発着が大阪~横浜~清水~鹿児島~(終日航海)~上海~(終日航海)~大阪。ゲンティン香港のコーリン・アウ顧問は「クルーズを取り巻く環境は大きく変わろうとしており、今が黄金のチャンスだと考えている。日本はこれからクルーズの重要な拠点になると考え、ヴァーゴを日本人向けに改装し日本人通訳を40人ほど乗船させるなど、ソフト面の充実にも力を入れる。日本と中国から集客し、ここが交流の場になればうれしい。日本発着クルーズが増加している中、皆さまにこのヴァーゴを選んでいただけるようなサービスをこれから展開していきたい」と語った。同社のアン・ムー・リム社長は「今回、フラッグシップであるヴァーゴを配船することは、当社にとって日本マーケットが非常に重要であることを改めて表明するもの。今回のクルーズが、日本のクルーズ業界のさらなる後押しになると確信している」と述べた。スタークルーズの山本有助日本支社長は、新航路について「ヴァーゴは足が速い客船。だからこそ、この航程を7泊に収めることが実現した。土曜日または日曜日出航の1週間という日程で参加しやすい」とアピールした。同船は日本人向けに改装され、日本人向けの特別ラウンジなどを設置する。そのほか日本人向けサービスとしては、寄港地のご当地料理を船内で提供したり、バルコニー客室の乗客には浴衣やお茶などを用意。「わが社の客船はアジア料理もイタリア料理もインド料理も美味しい。最新のクラブ(ディスコ)設備もあり、若者にも受け入れられる客船だ」と語った。加えて日本アンバサダーに旅行文筆家の吉田あやこさんを指名。日本人乗客に対するサービスについてのアドバイスなどを受けるとした。津田修一国土交通省大臣官房技術参事官は「わが国では官民一体となって、クルーズでの訪日外国観光客の集客を目指し、2020年までに500万人のクルーズ誘致に励んでいる。現在は西日本への寄港が中心になっているので、今回スタークルーズが横浜を母港のひとつにすることは大変うれしい。(親会社の)ゲンティン香港は、国際クルーズ拠点形成で静岡の清水港と沖縄の本部港と提携していただけることにもなっている。こうした協力を背景に、今後もカリブ海を目指してクルーズ船の受け入れ環境を整えていきたい」とあいさつした。難波喬司静岡県副知事は「静岡県ではこれまで清水港客船委員会を結成、誘致に取り組んできた。今回、その成果が実り、この寄港が実現した。清水港は駿河湾が先日『世界で最も美しい湾クラブ』に加盟した。富士山の美しい光景もあり、乗客は十分に楽しんでいただけると思う」と祝辞を述べた。出発日、旅行代金の詳細は下記の通り。「スーパースター ヴァーゴ」2017年 大阪・横浜発着 7泊8日 コース:大阪~横浜~清水~鹿児島~上海~大阪(~横浜)出発日:7月8日・15日・22日☆・29日☆、8月5日☆・12日◆・19日☆・26日☆、9月2日☆・9日・16日・23日・30日、10月7日・14日・21日・28日、11月4日・11日・18日・25日クルーズ代金:15万8000円(オーシャンビュー)~31万8000円(エグゼクティブスイート)クルーズ代金(☆の出発日):19万8000円(オーシャンビュー)~39万8000円(エグゼクティブスイート)クルーズ代金(◆の出発日):23万8000円(オーシャンビュー)~46万8000円(エグゼクティブスイート)※横浜発着の場合は、出発日が1日後。代金は2名一室利用の大人一人分。別途ポートチャージ、チップが必要

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2017年02月 2日

    国際クルーズ拠点に6港選定 船社に岸壁優先使用権

    国土交通省港湾局は31日、官民連携による国際クルーズ拠点を形成する港湾に、横浜、清水、佐世保、八代、本部、平良の6港を選定した。今後、大手クルーズ船社と港湾管理者が連名で提出した拠点形成に向けた計画書に基づき、2019~2020年をめどに必要なハード・ソフト面での整備を行う。クルーズ船社の投資を促す代わりに、岸壁の優先使用権を与える。政府は「明日の日本を支える観光ビジョン」の中で、2020年に訪日クルーズ旅客500万人を目指しており、国際的なクルーズ拠点の形成を通じて日本を母港としたクルーズの誘致を図ることで、目標達成を狙う。国交省港湾局は昨年9月に、学識経験者などで構成される「官民連携によるクルーズ拠点形成検討委員会」を設立。10月から12月にかけて港湾管理者とクルーズ船社の連名で、「官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書」を募集した。6港・4社からの応募があり、1月に開催された同委員会で評価を実施。その結果、全ての港湾が選定された。今回の国際クルーズ拠点のスキームでは、クルーズ船社に対して投資を促す代わりに、投資対象施設の管理運営期間である約15~20年間にわたって岸壁の優先利用を認める。具体的には、優先予約できる日数は岸壁の状況やクルーズ船社の要望などを踏まえて設定する。実際に利用する年の1年~1年半前まで優先的に予約でき、1年~1年3カ月前を過ぎると他のクルーズ船社からの予約も受け付ける仕組みだ。官民連携による国際クルーズ拠点に選定された6港と船社名■横浜港(横浜市)/郵船クルーズ/カーニバル・コーポレーション施設運用開始時期:2019年 寄港回数目標(目標年):200回(2025年)大さん橋を「飛鳥Ⅱ」(5万142トン)が母港とし優先的に使用。郵船クルーズがターミナル(既設)内に待合ラウンジを整備する。新港地区はカーニバルが日本発着クルーズの拠点として優先的に使用する。新港埠頭9号岸壁を11万トン級対応に整備中。旅客ターミナルビルを横浜市が公民連携事業により事業者を公募し新設する。カーニバルが旅客のための屋根付き通路を整備する。■清水港(静岡県)/ゲンティン香港施設運用開始時期:2020年 寄港回数目標(目標年):105回(2030年)ゲンティン香港が傘下のクルーズ船社による北東アジアクルーズの寄港地・発着地として利用。港湾整備については、既設の22万トン級に対応する日の出地区4・5号岸壁に加えて、日の出地区1~3号岸壁で貨客併用の7.5万トン級対応の岸壁を計画している。またゲンティン香港が、世界最大級のクルーズ船に対応した旅客ターミナルビルを岸壁背後に整備する。■佐世保港(佐世保市)/カーニバル・コーポレーション施設運用開始時期:2020年 寄港回数目標(目標年):300回(2024年)カーニバルが東アジアのゲートウエー機能を有した日本有数の拠点港の形成を目指す。三浦地区では現在、16万トン級クルーズ船に対応するための改良工事を進めている。ハウステンボスに近い浦頭地区は、カーニバルが東アジアクルーズの日本における拠点港として優先的に使用する予定。14万トン級に対応する岸壁整備を計画している。またカーニバルが地元物産品の販売所を併設する旅客ターミナルビルを整備する。■八代港(熊本県)/ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド施設運用開始時期:2020年 寄港回数目標(目標年):150回(2030年)ロイヤル・カリビアンが「九州中央の大型クルーズ船の受け入れ拠点」として整備する。災害時の救援物資などの補給拠点機能も果たす方針だ。インフラ整備では、貨客併用の22万トン級対応の岸壁が既に存在するが、さらに新たな22万トン級対応の岸壁を整備する方針だ。またロイヤル・カリビアンがCIQおよび商業施設併設の旅客ターミナルビルを建てる。■本部港(沖縄県)/ゲンティン香港施設運用開始時期:2020年 寄港回数目標(目標年):104回(2030年)国際クルーズ拠点を形成することで、沖縄本島北部の豊かな自然を活用したエコツーリズムや海洋レジャーの促進などを図る。ゲンティンは同港を中国・台湾発着クルーズの拠点として優先的に使用する予定で、現在20万トン級に対応する岸壁を整備している。また、ゲンティン香港がCIQ、待合所、観光案内所などを有する旅客ターミナルビルを整備する。■平良港(宮古島市)/カーニバル・コーポレーション施設運用開始時期:2020年 寄港回数目標(目標年):310回(2026年)中国発着クルーズの主要拠点寄港地を形成し、将来的には下地島飛行城の活用などを視野にフライ&クルーズによる発着港への発展を目指す。インフラ整備については既設の下崎地区の岸壁に加えて、漲水地区で14万トン級に対応可能な岸壁を計画している。漲水地区ではカーニバル社が優先的に岸壁を使用するとともに、快適なCIQ手続きが受けられる旅客ターミナルビルを整備する方針だ。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2017年01月30日

    ゲンティン ドリーム、4~10月まで沖縄寄港の5泊クルーズを実施

    ドリームクルーズの「ゲンティン ドリーム」(15万1300トン)は2017年4月から10月まで、香港と広州を母港とし、那覇と宮古島へ寄港する5泊のクルーズを実施する。ドリームクルーズのサッチャー・ブラウン社長は「ゲンティン ドリームが初めて迎える夏季のスケジュールと沖縄への寄港を併せて発表することができて大変うれしい。現在運航中のベトナムクルーズでの成功を生かし、引き続きアジアの美しさや多様性を存分に感じることができ、乗客の皆さまの情熱をかきたてるような素晴らしい航程を展開していきたい」とコメントした。現在就航中の香港発着の2泊クルーズも継続し、12月からはシンガポールを母港とした2泊と5泊のクルーズを2018年3月まで実施する予定。

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2017年01月 3日

    ベストワンクルーズ 迎春クルーズスーパーセール開始☆1/10迄・先着500名様のみ!

    ベストワンクルーズの迎春クルーズスーパーセールがスタート!過去最高お客様還元キャンペーン中☆先着順のため、1/10迄にご予約ください!

    詳細はこちら
  • 投稿日時: 2016年12月30日

    【ベストワンツアー】アジア初のプレミアム客船・アジア最大級☆ゲンティンドリーム号ツアー予約受付中!

    【トラベルZOO掲載 1/10までの予約限定先着50名】 アジア最大級プレミアム客船で行く アジアクルーズツアー 4日間【ベストワンツアー】-東京発着- 内側70,000円~!!

    詳細はこちら

 ご予約までの流れ 

詳細な説明はこちらから

  • ①コース選択と予約
    ご希望のコースの予約フォームから、お客様情報を送信してください。資料請求だけでも承ります。
  • ②ご予約内容確認のご連絡
    弊社の担当者より、お電話またはメールで「空室•料金•ご予約内容」を確認させていただきます。
  • ③正式予約/予約書類案内
    正式予約をご依頼いただきましたら、ご予約書類とご予約金請求書をメールかFAXでご案内します。
  • ④ご予約金入金
    5日以内にお振込下さい。入金確認後に正式予約になります。残金請求/乗船券は後日ご案内します。

クルーズ検索|出発地・寄港地・客船・クチコミから自由に探す クリックで開く…

こだわり検索


商品ID  商品ID検索(リピーター様向け) ※ 半角数字のみ

旅行形態を選択してください







リセット 該当13
検索
  • 検索結果13件
  • 検索条件
  • 船会社:ドリームクルーズ

アジア

航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 97502

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 成田空港発または羽田空港発 / 成田空港着 / アジア
出発日

2025年 6/2916237/7218/411189/1152910/132711/102412/1152026年 1/12262/23/1630続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

278,000円 ~ 548,000円

1日/47,000円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  プーケット

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99419

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 成田空港発または羽田空港発 / 成田空港着 / アジア
出発日

2025年 7/7218/119/152910/132711/102412/1152026年 1/12262/23/1630続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

278,000円 ~ 548,000円

1日/47,000円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  プーケット

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99420

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 関西空港発 / 関西空港着 / アジア
出発日

2025年 7/7218/119/152910/132711/102412/1152026年 1/12262/23/1630続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

278,000円 ~ 548,000円

1日/47,000円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  プーケット

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99807

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 中部空港発 / 中部空港着 / アジア
出発日

2025年 7/7218/119/152910/132711/102412/1152026年 1/12262/23/1630続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

288,000円 ~ 648,000円

1日/41,000円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  プーケット

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99421

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 福岡空港発 / 福岡空港着 / アジア
出発日

2025年 7/7218/119/1510/132711/102412/1152026年 1/12262/23/1630続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

278,000円 ~ 548,000円

1日/47,000円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  プーケット

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99433

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 成田空港発または羽田空港発 / 成田空港着または羽田空港着着 / アジア
出発日

2025年 7/14288/259/82210/611/172026年 3/234/6続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

298,000円 ~ 398,000円

1日/49,600円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  ペナン島 /  マラッカ

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99434

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 関西空港発 / 関西空港着着 / アジア
出発日

2025年 7/14288/259/82210/611/172026年 3/234/6続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

298,000円 ~ 398,000円

1日/49,600円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  ペナン島 /  マラッカ

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99435

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 中部空港発 / 中部空港着着 / アジア
出発日

2025年 7/14288/259/82210/611/172026年 3/234/6続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

298,000円 ~ 398,000円

1日/49,600円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  ペナン島 /  マラッカ

コースの詳細を見る
航空券付きクルーズツアー ドリームクルーズ ゲンティンドリーム

商品番号: 99436

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 直行便
  • 自然
客船 ゲンティンドリーム 泊数 6日間
出発地 福岡空港発 / 福岡空港着着 / アジア
出発日

2025年 7/14288/259/82210/611/172026年 3/234/6続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

298,000円 ~ 398,000円

1日/49,600円~

〈主要な寄港地〉 シンガポール /  ペナン島 /  マラッカ

コースの詳細を見る

外国船・日本発着

クルーズのみ ドリームクルーズ バイキングエデン

商品番号: 98597

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • 気軽な日本発着
  • シニア向け
  • VIP向け
  • 大型船
  • 歴史史跡
  • 自然
  • 芸術
  • 美食
客船 バイキングエデン 泊数 5泊6日
出発地 神戸港(神戸) / 神戸着着 / 外国船・日本発着
出発日

2026年 02/27続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

317,000円~2,112,000円

1日/40,000円~

〈主要な寄港地〉 神戸 /  別府 /  釜山 /  高知

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ ドリームクルーズ バイキングエデン

商品番号: 98596

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • 気軽な日本発着
  • シニア向け
  • VIP向け
  • 大型船
  • 歴史史跡
  • 自然
  • 芸術
  • 美食
客船 バイキングエデン 泊数 5泊6日
出発地 神戸港(神戸) / 神戸着着 / 外国船・日本発着
出発日

2026年 02/27続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

302,000円~2,097,000円

1日/40,000円~

〈主要な寄港地〉 神戸 /  別府 /  釜山 /  高知

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ ドリームクルーズ バイキングエデン

商品番号: 98595

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • 気軽な日本発着
  • シニア向け
  • VIP向け
  • 大型船
  • 歴史史跡
  • 自然
  • 芸術
  • 美食
客船 バイキングエデン 泊数 5泊6日
出発地 神戸港(神戸) / 神戸着着 / 外国船・日本発着
出発日

2026年 02/27続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

292,000円~2,087,000円

1日/40,000円~

〈主要な寄港地〉 神戸 /  別府 /  釜山 /  高知

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ ドリームクルーズ バイキングエデン

商品番号: 96273

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • 気軽な日本発着
  • シニア向け
  • VIP向け
  • 大型船
  • 歴史史跡
  • 自然
  • 芸術
  • 美食
客船 バイキングエデン 泊数 5泊6日
出発地 神戸港(神戸) / 神戸着着 / 外国船・日本発着
出発日

2026年 02/27続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

277,000~2,072,000

1日/414,400円

〈主要な寄港地〉 神戸 /  別府 /  釜山 /  高知

コースの詳細を見る オンライン最安値予約

検索いただきありがとうございます。
料金・お部屋の在庫数はご覧いただいております表記から更新されている可能性もございます。
最新の情報をお知りになりたい際は、
恐れ入りますが直接ご連絡 03-5312-6247
[email protected]まで
ご連絡お願いいたします。



日本船・外国船(日本発着)クルーズの紹介・おすすめを見る

(左から新しい順5件)

最近見たクルーズ

7月のおすすめクルーズ

日本船・日本国内発着/日本発着(日本船)

主要な寄港地

神戸

日本船・日本国内発着

出発日

2025年 03/01

2名1室ご利用時

おひとり様

134000円~1,303,000

1日/46,500円~

コースの詳細を見る

旅行業界初AI搭載国内旅行総合予約サイトベストワンニューラルトリップ


友だち追加

LINE限定クーポン

【ご利用にあたっての注意事項】
・本特典は、他の割引や特典との併用ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
・一部の船会社では本特典をご利用いただけない場合がございます。詳細はお問い合わせください。
・クーポンをご利用の際は、クーポンのスクリーンショットを担当スタッフまでお送りください。
・本特典は、ご予約前のお客様に限りご利用いただけます。すでにご予約済みのお客様は対象外となりますのでご注意ください。

ベストワンクルーズを使う理由 (個人旅行No.1宣言!年に約1万人以上の方がご予約・ご利用頂いています)

  • checkbox

    いつでも全てのコース、定価からベストワン特別割引で現地価格最安値挑戦!

  • checkbox

    クルーズ手配手数料はゼロ、いつでも無料

  • checkbox

    スイート客室以上は、いつでも最大1-5%特別割引 ※ベストワン割引、リピーター割など、その他割引も併用可能

  • checkbox

    クルーズ旅行の魅力、船内情報、OPツアー情報、港情報、電子パンフレット等などクルーズの情報量は国内トップクラスでいつでもどこでも無料情報閲覧

  • checkbox

    オリジナル自社航空券付きツアーは、定価から約30-50%以上お得激安、選べる商品数も国内トップクラス、検索して料金・内容比較が 簡単便利 24hオンライン予約/カード決済可能

  • checkbox

    ベストワンクルーズなら2年前から間際(1週間前)まで幅広くご予約・ご相談を承ります。安心のサポートを心がけて、ご旅行のお手伝いをさせていただきます。

  • checkbox

    ベストワンクルーズオリジナル旅行も充実しています。チャータークルーズでは、他社にはない大幅特典・割引も充実しており、毎月お得なコースを発表し、大変好評を頂いております。




x

セミナー情報は
ここをクリック

Page Top