グループ会社別

カジュアル客船

プレミアム客船

ラグジュアリー客船

リバークルーズ

極地

帆船

日本船

日本船

 

ダイビング

レストラン船

オセアニア(豪州・NZ)
クルーズ一覧

クルーズに併せて、【航空券・ホテル・送迎】の手配も承っております。お気軽にご相談ください。

  • ベストワン割引
  • ハネムーン
  • 大自然
オセアニアクルーズ オセアニアクルーズ

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)クルーズの紹介

感染防止対策を一律に求めるではなく、個人・事業者の状況に応じた自主的な判断と取組が基本になります。
国内の日本船クルーズ、日本発着・外国船クルーズも事前・当日PCR検査や、ワクチン接種証明書の提示などが撤廃となり大幅な規制緩和が行われております。ようやくコロナウィルス感染拡大前の、解放感のある大海原へのクルーズ旅行を思いっきりお楽しみ頂けようになりました。また、「入国手続オンラインサービス - Visit Japan Web - デジタル庁」の登録も不要となります。

海外クルーズ担当ダイヤル:03-5312-6247(年中無休)

オセアニア・豪州NZクルーズは、主にシドニー・オークランド・ブリスベン発着で、冬の10~3月をメインにクルーズ船が就航。10泊以上がメインで比較的長期クルーズが多い。冬でも温暖で大自然のニュージランドや島々、先住民の文化などを巡る。

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)クルーズのおすすめポイント

夫婦・シニア層など旅慣れたにも大人気です。ホーランド・プリンセス・セレブリティ等の客船会社が就航。コアラとの触れ合い・オペラハウス・フィヨルドランド国立公園が擁する3つのフィヨルド景観等楽しめる。ミルフォードサウンド、ウェリントン、クライストチャーチ等を寄港。格安な料金多数。弊社ではオセアニアクルーズのクルーズのみ、航空券付き・添乗員付きツアーも充実。

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)クルーズのベストシーズン

ベストシーズンは、5月~9月です。豊かな自然に恵まれていて、コアラやカンガルーといったオーストラリア固有の動物との触れ合いも楽しめるオーストラリア・ニュージーランド。世界遺産に登録されている「フィヨルドランド国立公園」は氷河期が繰り返す間に巨大な氷河に削られてできた深い渓谷が見応え抜群。

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)クルーズの運行状況

プリンセス・クルーズ客船

サファイア・プリンセス:2022年7月発 シドニー(オーストラリア) / メルボルン / タスマニア|出発地 小松空港
【プリンセス・クルーズ特典内容】
早朝から深夜まで営業のビュッフェレストランや24時間無料のルームサービスなどのうれしいサービスも好評です。

ロイヤルカリビアンインターナショナルクルーズ客船

オベーションオブザシーズ:2023年1月発 シドニー(オーストラリア)|出発地 シドニー(オーストラリア)
【ロイヤルカリビアンインターナショナルクルーズ特典内容】
全世界、全船、12歳以下のお子様が無料!、大人は全員クルーズ代金より30%オフ!

カーニバルクルーズ客船

カーニバルスプレンダー:2022年6月発 アーリービーチ / カサブランカ / ウィリス島 / タンガルーマアイランド|出発地 シドニー(オーストラリア)
【カーニバルクルーズ特典内容】
クラウド9スパキャビンにご宿泊のお客様は、エレミスのバスアメニティ、スパブランドのバスローブ、スリッパをご利用いただけます。また、スパの優先予約、フィットネスクラス無料、サーマルスイートへの無制限のアクセス、タラソテラピープールの無制限利用、寄港日のトリートメントの特別割引などの特典をご利用いただけます。
※クラウド9スパキャビンのご用意がないクルーズシップもあります
※クラウド9スパに、タラソテラピープールが付いていないクルーズシップもあります

オーストラリア(豪州)・渡航条件

オーストラリア(豪州)への入国

観光・ビジネス共に入国可

▼ オーストラリアへ入国措置は以下のとおり。
2022年2月21日から、ワクチン接種を完了した全ての査証保有者に対する隔離なしでのオーストラリアへの渡航が可能。
旅行目的での入国も可能。
※ただし、ワクチン接種を完了していない者は、引き続き、事前に免除許可を受ける必要がある。

・ワクチン接種証明書
日本の地方自治体が発行するワクチン接種証明書は豪州入国にあたって有効と認められている。

・陰性証明書の提出
2022年4月18日以降、出発前のPCR検査の提出は不要。

▼デジタル渡航者申告での申告
オーストラリアへ出発する72時間前までに提出する必要がある。
申告はオーストラリア内務省のWEBサイトより行う。

▼ オーストラリア到着後は、州・準州の措置は各州・地域ごとに異なるため、各州・地域の最新情報の確認が必要となる。
・ニューサウスウェールズ州、クイーンズランド州、南豪州では、ワクチン接種状況にかかわらず、入国後24時間以内のPCR検査またはRAT検査の受検、結果が陰性であることを前提に隔離を免除。
・その他の州では、ワクチン接種状況にかかわらず、受検および隔離の義務なし(一部の州では入国後24時間以内の受検を奨励)

各州・地域の詳細情報についてはオーストラリア大使館のHP等でご確認ください。
https://www.australia.gov.au/states

オーストラリア(豪州)からの出国

制限なし

▼日本入国の際に提出するフォーマットで検査証明書を出している病院は以下。
※2022年4月11日時点の在オーストラリア日本国大使館発表データ。

ブリスベン
・Sakura family clinic
・CBD 7 Day Medical Centre

メルボルン
・Midtown Medical Clinic Japanese Support(ミッドタウンメディカルクリニック 日本サポート)
・Paramount Medical Clinic
・Southgate Medical

ケアンズ、他(タウンズビル)
・Cairns West Medical Centre
・QML Pathology

シドニー
・Town Hall Clinic
・ワールドシティ日本語医療・歯科センター Worldciti Medical/Dental
・Histopath Diagnostic Specialists

ゴールドコースト
・Robina Bulk Billing Medical Centre

パース
・パース日本語医療センター International Medical Services

NSW州
・Sonic Healthcare

WA州
・Clinipath Pathology

オーストラリア(豪州)から日本への入国

▼国籍を問わず海外から日本へ入国する場合
①日本入国時の検疫措置(2022年6月1日0時(日本時間)以降、日本に到着する方が対象)
オーストラリアは青色に区分されています。
【青区分から入国する場合】
(1)3回目ワクチン接種証明書の有無に関わらず
・出国前72時間以内の検査:あり
・入国時検査:なし
・入国後待機期間・場所:待機なし

②ワクチン接種証明書について
接種証明書は以下の1~4の条件を満たすものに限り、有効。
1.政府等公的な機関で発行された接種証明書(対象となるワクチン接種証明書の発行国・地域は厚生労働省のサイトを参照)
※日本で発行された接種証明書は、以下のいずれかに該当するものが有効
・政府または地方自治体発行の「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」
・地方自治体発行の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」
・医療機関等発行の「新型コロナウイルス接種記録書」
・その他同等の証明書と認められるもの
2.以下の事項が日本語または英語で記載
・氏名/生年月日/ワクチン名またはメーカー/ワクチン接種日/ワクチン接種回数
※生年月日の代わりに、パスポート番号等本人を特定するための事項が記載してあり、パスポート等と照合して本人の接種証明書であることが確認できれば有効とみなされる。
3.2回目までに接種したワクチンの種類が、以下のいずれかであること
・コミナティ筋注/ファイザー
・バキスゼブリア筋注/アストラゼネカ
・COVID-19ワクチンモデルナ筋注/モデルナ
・Janssen COVID-19 Vanccine/ヤンセン(1回の接種をもって2回分相当とみなす)
・コバクシン(COVAXIN)/バーラト・バイオテック
・ヌバキソビッド筋注/ノババックス
※コミナティ、コビシールド(Covishield)およびコボバックス(COVOVAX)を含む。
※1回目、2回目で異なる種類のワクチンを接種した場合も有効。
4.ファイザー、モデルナ、ノババックスのワクチンのいずれかを3回目以降に接種していることがわかること

③待機期間中のルール
1.入国者健康居所確認アプリ(MySOS)の登録
(1)アカウント登録
・専用のQRコードからインストール
・日本国内の空港到着時、パスポート番号、生年月日を入力して利用開始
(2)待機場所の登録
・待機場所に到着したらMySOSで待機場所を登録
2.入国者健康居所確認アプリ(MySOS)による居所確認・健康状態の報告
(1)現在地の報告
・1日複数回「現在の位置情報」を求める通知が届くので、「現在地報告」ボタンを押して応答
(2)健康状態の報告
・1日1回、健康状態確認を求める通知が届くので、案内に従い健康状態を報告
(3)ビデオ通話への応答
・入国者健康確認センターから登録待機先の居所確認のため着信があったら必ず応答
3.スマートフォンの位置情報記録の保存設定(GoogleMaps等の設定)
・陽性となった場合など、保存された位置情報を保健所などに提示するために必要な設定
4.COCOA(接触確認アプリ)の利用

【アプリインストールのために必要なOSバージョン】
・iPhone端末:iOS13.5以上
・Android端末:6.0以上

※注意事項※
(1)スマートフォン不所持者は、スマートフォンを借り受けるよう求められます。
(2)検疫所または保健所から自宅等待機の継続等について別途指示があった場合は、その指示に従う必要があります。
(3)陽性者、機内濃厚接触者または有症状者となった場合は、待機期間の短縮の対象となりません。
(4)入国時検査で陽性となった場合は、検疫所の陽性者施設で療養が必要です。
(5)入国後10日間を経過するまでは、検温など入国者自身による健康状態の確認等を行う必要があります。

④入国後の公共交通機関の使用について
入国後24時間以内に自宅等待機のために自宅等まで移動する場合に限り、引き続き、自宅等待機期間中であっても公共交通機関の使用が可能となります。

⑤ファストトラックについて
・海外から日本に入国する前に、MySOSというスマートフォンのアプリ上で、あらかじめ検疫手続きの一部を済ませておくことができるものです。
・ファストトラックを利用する場合、以下の確認手続きを入国前に済ませることができます。
(1)出国前72時間以内の検査証明書
(2)誓約書
(3)ワクチン接種証明書等の書類。
・成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/関西国際空港/福岡空港より入国する方が利用可能。
・搭乗便到着予定日時の6時間前までにアプリ上での事前申請を完了させる必要あり。
【用意するもの】
(1)出国前72時間以内に検体採取した検査の陰性結果の証明書(全員必須)
(2)MySOSがインストールされたスマートフォン等
(3)パスポート番号
(4)日本政府が認めたワクチン接種証明書(任意)

⑥検査証明書の提出について
・出国前72時間以内の検査(陰性)証明書の提出が必要です。
※有効な検体、検査方法等が記載された検査証明書のみ有効。
・搭乗時に検査証明書を所持していない場合、航空機への搭乗を拒否されます。
・検査証明書の取得が困難かつやむを得ない場合、出発地の在外公館に相談が必要です。

【検査証明書の要件】
1.検体採取が出国前の72時間以内であること
2.所定のフォーマットを使用して以下の内容を検査証明書へ記載する
・氏名/パスポート番号/国籍/生年月日/性別
・検査法/採取検体
・結果/検体採取日時/結果判明日/検査証明書交付年月日
・医療機関名/住所/医師名/医療機関印影
・すべての項目が英語で記載されたもの
3.検体採取方法は以下のいずかに限る
鼻咽頭ぬぐい液/鼻腔ぬぐい液/唾液/鼻咽頭ぬぐい液・咽頭ぬぐい液の混合
※実際の検体採取箇所が「鼻咽頭」でも検査証明書に記載の検体が「鼻腔」を示す「Nasal swab」や「Nasal and throat swab」などとして記載されている場合は無効となる。
※鼻腔ぬぐい液は核酸増幅検査のみ有効となる。
4.検査方法は以下のいずかに限る
RT-PCR法/LAMP法/TMA法/TRC法/Smart Amp法/NEAR法/次世代シーケンス法/抗原定量検査(抗原定性検査ではない)

⑦検疫所の施設待機・自宅等待機に伴う誓約書について
・日本入国前に滞在した国・地域に応じて、検疫所が確保する宿泊施設または自宅等待機する方は、検疫所へ「誓約書」の提出が必要です。
・待機期間中における自宅等での待機/公共交通機関の不使用/アプリ等での健康フォローアップ/位置情報の保存/入国者健康確認センターから位置情報の提示を求められた場合には応じること等について誓約いただくことになります。
・誓約書が提出できない場合、検疫所が確保する宿泊施設等で待機していただきます。

※注意事項※
誓約に違反した場合は、検疫法に基づく停留措置の対象となり得るほか、
(1)日本人については、氏名や、感染拡大防止に資する情報が公開され得ること
(2)在留資格保持者については、氏名、国籍や感染拡大防止に資する情報が公開され得ること、また、在留資格取消手続および退去強制手続等の対象となり得ることがあります。

⑧質問票の提出について(ファストトラックを利用できない方向け)
※ファストトラックを利用せず、誓約書、検査証明書やワクチン接種証明書(任意)を日本到着時の検疫において紙等で提出する場合は、質問票WEBより回答し、QRコードを作成。
・待機期間中の健康フォローアップのため、検疫時にメールアドレス、電話番号等の連絡先を確認します。
・質問票WEBで回答完了後、QRコードが表示されるので、表示されたQRコードをスクリーンショットで保存するか、印刷をして検疫時に提示する。
・質問票WEBへのアクセス(https://arqs-qa.followup.mhlw.go.jp)
※メールアドレス、電話番号は日本国内で入国者ご本人が使用できるものを質問票に必ず記載する。
1.質問票WEBの入力方法
(1)厚生労働省の質問票WEBページにアクセス(新型コロナウイルス感染症対策 質問票回答受付)
・言語を選択
(2)入国者情報を入力
・日本到着日/航空機の会社名/便名/座席番号/氏名/国籍/性別/生年月日
(3)日本滞在情報を入力
・日本到着後の待機場所の住所(ホテル、自宅等)
・日本国外にお住まいの方は、日本の出国予定を入力する。
(4)流行地域滞在情報を入力
・過去14日以内に滞在した地域(国)を選択
(5)体調情報を入力
・過去14日以内で、発熱やせきなどの症状がある人との接触有無
・過去14日以内に感染した患者との接触有無
・過去14日以内で、発熱やせきなどの症状有無
・体調の異常の有無(異常がある場合は症状)
・解熱剤、かぜ薬、痛み止めなどの使用
(6)フォローアップ
・健康状態の確認をするために、日本国内で入国者ご本人が使用できるメールアドレス、電話番号を入力

⑨外国人の新規入国について
下記(1)、(2)または(3)の新規入国を申請する外国人については、日本国内に所在する受入責任者が、入国者健康確認システム(ERFS)における所定の申請を完了した場合、「特段の事情」があるものとして、新規入国を原則として認めることとなります。
(1)商用・就労等の目的の短期間の滞在(3月以下)の新規入国
(2)観光目的の短期期間の滞在の新規入国(旅行代理店等を受入責任者とする場合)
(3)長期間の滞在の新規入国



ニュージーランド・渡航条件

ニュージーランドへの入国

▼観光・ビジネス共に入国可
・2022年5月2日以降、査証免除国(日本を含む)からの渡航者または査証免除国以外で有効な査証を有している渡航者であって、ワクチン接種を規定回数完了しているものの入国を認める。
※旅行前にNZeTAを取得する必要があり、取得まで最大72時間かかる場合があるため、お早めに申請ください。
・8月1日から、NZ国境は完全に再開、全ての渡航者およびビザ保有者が入国可能。

▼NZ入国措置
①ワクチン接種証明書
・ワクチン接種を規定回数完了している証明書が求められる。
※日本政府が発行する証明書は、NZ渡航者申告システムで受け入れ可能。
※自己隔離または管理隔離(MIQ)は不要。

②陰性証明書の提出
・出発前コロナ検査は、PCR検査の場合は、出発便の出発時刻の48時間前以降の受検が必要。
・医療機関の実施による迅速抗原検査(RAT)および新型コロナウイルス遺伝子検査(LAMP)の場合は、同じく24時間前以降の受検が必要。

③オンライン申告
・2022年3月31日から、航空機でNZに渡航する全ての者(乗り継ぎ含む)は、出発前にNZ渡航者申告システム(New Zealand Traveller Declaration)でオンライン申告する必要、適切に申告が完了すると、航空機搭乗前チェックインおよびNZ入国時に提示するための「トラベラー・パス」が発行される。
・申告に必要な情報:NZにおける連絡先、NZ入国前14日間の渡航歴、旅券および航空便の情報、ワクチン接種証明、出発前コロナ検査での陰性結果証明

④その他
・入国後、指定の日(0/1日目および5/6日目)に迅速抗原検査を受検し、その結果を報告しなければならない。陽性の場合は続いてPCR検査を受検すること。
・すでにNZに滞在している一時的滞在査証(temporary visitor visa)の所持者は、査証の条件が許す限りにおいて、いつでも出国し再入国することができる。保護者査証(guardian visa)の所持者は、この措置に含まれる。

ニュージーランドからの出国

制限なし

ニュージーランドから日本への入国

▼国籍を問わず海外から日本へ入国する場合
①日本入国時の検疫措置(2022年6月1日0時(日本時間)以降、日本に到着する方が対象)
ニュージーランドは青色に区分されています。
【青区分から入国する場合】
(1)3回目ワクチン接種証明書の有無に関わらず
・出国前72時間以内の検査:あり
・入国時検査:なし
・入国後待機期間・場所:待機なし

②ワクチン接種証明書について
接種証明書は以下の1~4の条件を満たすものに限り、有効。
1.政府等公的な機関で発行された接種証明書(対象となるワクチン接種証明書の発行国・地域は厚生労働省のサイトを参照)
※日本で発行された接種証明書は、以下のいずれかに該当するものが有効
・政府または地方自治体発行の「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」
・地方自治体発行の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」
・医療機関等発行の「新型コロナウイルス接種記録書」
・その他同等の証明書と認められるもの
2.以下の事項が日本語または英語で記載
・氏名/生年月日/ワクチン名またはメーカー/ワクチン接種日/ワクチン接種回数
※生年月日の代わりに、パスポート番号等本人を特定するための事項が記載してあり、パスポート等と照合して本人の接種証明書であることが確認できれば有効とみなされる。
3.2回目までに接種したワクチンの種類が、以下のいずれかであること
・コミナティ筋注/ファイザー
・バキスゼブリア筋注/アストラゼネカ
・COVID-19ワクチンモデルナ筋注/モデルナ
・Janssen COVID-19 Vanccine/ヤンセン(1回の接種をもって2回分相当とみなす)
・コバクシン(COVAXIN)/バーラト・バイオテック
・ヌバキソビッド筋注/ノババックス
※コミナティ、コビシールド(Covishield)およびコボバックス(COVOVAX)を含む。
※1回目、2回目で異なる種類のワクチンを接種した場合も有効。
4.ファイザー、モデルナ、ノババックスのワクチンのいずれかを3回目以降に接種していることがわかること

③待機期間中のルール
1.入国者健康居所確認アプリ(MySOS)の登録
(1)アカウント登録
・専用のQRコードからインストール
・日本国内の空港到着時、パスポート番号、生年月日を入力して利用開始
(2)待機場所の登録
・待機場所に到着したらMySOSで待機場所を登録
2.入国者健康居所確認アプリ(MySOS)による居所確認・健康状態の報告
(1)現在地の報告
・1日複数回「現在の位置情報」を求める通知が届くので、「現在地報告」ボタンを押して応答
(2)健康状態の報告
・1日1回、健康状態確認を求める通知が届くので、案内に従い健康状態を報告
(3)ビデオ通話への応答
・入国者健康確認センターから登録待機先の居所確認のため着信があったら必ず応答
3.スマートフォンの位置情報記録の保存設定(GoogleMaps等の設定)
・陽性となった場合など、保存された位置情報を保健所などに提示するために必要な設定
4.COCOA(接触確認アプリ)の利用

【アプリインストールのために必要なOSバージョン】
・iPhone端末:iOS13.5以上
・Android端末:6.0以上

※注意事項※
(1)スマートフォン不所持者は、スマートフォンを借り受けるよう求められます。
(2)検疫所または保健所から自宅等待機の継続等について別途指示があった場合は、その指示に従う必要があります。
(3)陽性者、機内濃厚接触者または有症状者となった場合は、待機期間の短縮の対象となりません。
(4)入国時検査で陽性となった場合は、検疫所の陽性者施設で療養が必要です。
(5)入国後10日間を経過するまでは、検温など入国者自身による健康状態の確認等を行う必要があります。

④入国後の公共交通機関の使用について
入国後24時間以内に自宅等待機のために自宅等まで移動する場合に限り、引き続き、自宅等待機期間中であっても公共交通機関の使用が可能となります。

⑤ファストトラックについて
・海外から日本に入国する前に、MySOSというスマートフォンのアプリ上で、あらかじめ検疫手続きの一部を済ませておくことができるものです。
・ファストトラックを利用する場合、以下の確認手続きを入国前に済ませることができます。
(1)出国前72時間以内の検査証明書
(2)誓約書
(3)ワクチン接種証明書等の書類。
・成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/関西国際空港/福岡空港より入国する方が利用可能。
・搭乗便到着予定日時の6時間前までにアプリ上での事前申請を完了させる必要あり。
【用意するもの】
(1)出国前72時間以内に検体採取した検査の陰性結果の証明書(全員必須)
(2)MySOSがインストールされたスマートフォン等
(3)パスポート番号
(4)日本政府が認めたワクチン接種証明書(任意)

⑥検査証明書の提出について
・出国前72時間以内の検査(陰性)証明書の提出が必要です。
※有効な検体、検査方法等が記載された検査証明書のみ有効。
・搭乗時に検査証明書を所持していない場合、航空機への搭乗を拒否されます。
・検査証明書の取得が困難かつやむを得ない場合、出発地の在外公館に相談が必要です。

【検査証明書の要件】
1.検体採取が出国前の72時間以内であること
2.所定のフォーマットを使用して以下の内容を検査証明書へ記載する
・氏名/パスポート番号/国籍/生年月日/性別
・検査法/採取検体
・結果/検体採取日時/結果判明日/検査証明書交付年月日
・医療機関名/住所/医師名/医療機関印影
・すべての項目が英語で記載されたもの
3.検体採取方法は以下のいずかに限る
鼻咽頭ぬぐい液/鼻腔ぬぐい液/唾液/鼻咽頭ぬぐい液・咽頭ぬぐい液の混合
※実際の検体採取箇所が「鼻咽頭」でも検査証明書に記載の検体が「鼻腔」を示す「Nasal swab」や「Nasal and throat swab」などとして記載されている場合は無効となる。
※鼻腔ぬぐい液は核酸増幅検査のみ有効となる。
4.検査方法は以下のいずかに限る
RT-PCR法/LAMP法/TMA法/TRC法/Smart Amp法/NEAR法/次世代シーケンス法/抗原定量検査(抗原定性検査ではない)

⑦検疫所の施設待機・自宅等待機に伴う誓約書について
・日本入国前に滞在した国・地域に応じて、検疫所が確保する宿泊施設または自宅等待機する方は、検疫所へ「誓約書」の提出が必要です。
・待機期間中における自宅等での待機/公共交通機関の不使用/アプリ等での健康フォローアップ/位置情報の保存/入国者健康確認センターから位置情報の提示を求められた場合には応じること等について誓約いただくことになります。
・誓約書が提出できない場合、検疫所が確保する宿泊施設等で待機していただきます。

※注意事項※
誓約に違反した場合は、検疫法に基づく停留措置の対象となり得るほか、
(1)日本人については、氏名や、感染拡大防止に資する情報が公開され得ること
(2)在留資格保持者については、氏名、国籍や感染拡大防止に資する情報が公開され得ること、また、在留資格取消手続および退去強制手続等の対象となり得ることがあります。

⑧質問票の提出について(ファストトラックを利用できない方向け)
※ファストトラックを利用せず、誓約書、検査証明書やワクチン接種証明書(任意)を日本到着時の検疫において紙等で提出する場合は、質問票WEBより回答し、QRコードを作成。
・待機期間中の健康フォローアップのため、検疫時にメールアドレス、電話番号等の連絡先を確認します。
・質問票WEBで回答完了後、QRコードが表示されるので、表示されたQRコードをスクリーンショットで保存するか、印刷をして検疫時に提示する。
・質問票WEBへのアクセス(https://arqs-qa.followup.mhlw.go.jp)
※メールアドレス、電話番号は日本国内で入国者ご本人が使用できるものを質問票に必ず記載する。
1.質問票WEBの入力方法
(1)厚生労働省の質問票WEBページにアクセス(新型コロナウイルス感染症対策 質問票回答受付)
・言語を選択
(2)入国者情報を入力
・日本到着日/航空機の会社名/便名/座席番号/氏名/国籍/性別/生年月日
(3)日本滞在情報を入力
・日本到着後の待機場所の住所(ホテル、自宅等)
・日本国外にお住まいの方は、日本の出国予定を入力する。
(4)流行地域滞在情報を入力
・過去14日以内に滞在した地域(国)を選択
(5)体調情報を入力
・過去14日以内で、発熱やせきなどの症状がある人との接触有無
・過去14日以内に感染した患者との接触有無
・過去14日以内で、発熱やせきなどの症状有無
・体調の異常の有無(異常がある場合は症状)
・解熱剤、かぜ薬、痛み止めなどの使用
(6)フォローアップ
・健康状態の確認をするために、日本国内で入国者ご本人が使用できるメールアドレス、電話番号を入力

⑨外国人の新規入国について
下記(1)、(2)または(3)の新規入国を申請する外国人については、日本国内に所在する受入責任者が、入国者健康確認システム(ERFS)における所定の申請を完了した場合、「特段の事情」があるものとして、新規入国を原則として認めることとなります。
(1)商用・就労等の目的の短期間の滞在(3月以下)の新規入国
(2)観光目的の短期期間の滞在の新規入国(旅行代理店等を受入責任者とする場合)
(3)長期間の滞在の新規入国



シドニー発(オーストラリア) オークランド発(ニュージーランド)
ブリスベン発(オーストラリア)  
シドニー(オーストラリア) ブリスベン(オーストラリア)
カンガルー島(オーストラリア) オークランド(ニュージーランド)

シドニー(オーストラリア)

手つかずの自然が残る、オーストラリアの最大都市。街の中心地からすぐの場所にビーチがあり、都会にいながらリゾート感を味わえます。中心部は世界的にも有名な世界遺産オペラハウスをはじめ、ランドマークでもあるハーバーブリッジ、そして開拓時代の街並みが残るロックス&サーキュラーキーなど街歩きにおすすめです。パディントンや、サリーヒルズなどでは、グルメ&ショッピングも楽しめます。

ブリスベン(オーストラリア)

ブリスベンはクイーンズランド州の州都です。クイーンズランド博物館や体験型の展示が楽しめる科学センターがあります。またクイーンズランド近代美術館(GoMA)もあり、オーストラリアの有名な現代美術館のひとつに数えられています。ブリズベンの街を見下ろすクーサ山にはブリスベン植物園があります。

カンガルー島(オーストラリア)

カンガルー島はアデレードの南西に位置する、南オーストラリア州の沖合に浮かぶ島。島の面積の 1/3 以上が自然保護区として保護されており、アシカ、コアラ、さまざまな鳥などの固有の野生生物が生息しています。島の西部にあるフリンダース チェイス国立公園は、ペンギンのコロニーの他、浸食作用で大きくえぐられたリマーカブル ロックスや、鍾乳石で覆われたアドミラルズ アーチなどの個性的な海辺の岩の形成物でみどころです。

オークランド(ニュージーランド)

オークランドはニュージーランド北島北部にあり、2つの大きな港を中心とした主要都市です。中心部のクイーンストリートにそびえる象徴的なスカイタワーからは、多くの高級ヨットが浮かびバーやカフェが並ぶヴァイアダクトハーバーの景色を一望できます。死火山の噴火口にあるオークランドドメインは市内最古の公園で、敷地内にはウィンターガーデンがあります。ダウンタウン近くにあるミッションベイビーチには海沿いに遊歩道が整備されています。

オセアニア方面
クルーズ会社

ロイヤルカリビアンパンフレット

閲覧する
ロイヤルカリビアン
キュナードクルーズラインパンフレット

閲覧する
キュナードクルーズ
ライン



ベストワンピックアップ!


【MSCベリッシマ】2023年日本発着外国船クルーズ旅行特集!業界最安値に挑戦!沖縄・台湾・韓国・ねぶた・さんさ・よさこい祭りクルーズ

夏旅の『サマークルーズ2023』大特価セールフェア!!特集

ダイヤモンド・プリンセス


おすすめの人気ページクリックで開く…

  • ホーランドアメリカラインズPSA取得

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)クルーズのおすすめ動画クリックで開く…

 

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)の新着ニュース

  • 2022年12月17日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「2022年12月17日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「クイーン・メリー2で巡る タスマニア自然クルーズ」が放映されます。 >>
  • 2022年11月12日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「2022年11月12日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「飛鳥Ⅱ オセアニア グランドクルーズ(3) 紺碧の海と南国の島々 ~オークランド・ヌーメア・グアム~」が放映されます。」が放映されます。 >>
  • 2022年10月8日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「飛鳥Ⅱ オセアニアグランドクルーズ(2) 悠久の大自然を巡る ~シドニー,ミルフォードサウンド、ウェリントン~」が放映されます。 >>
  • オーシャニア、2022年欧米クルーズ販売開始 早期予約割引も >>
  • ノルウェージャン、2023年までのコース販売開始 東京発着も >>
  • 郵船クルーズ、「みんなで作るカレンダー」写真募集 >>
  • シルバー・スピリット、感染症予防認証「CIP-M」を取得 >>
  • カーニバル新造船名「カーニバル・セレブレーション」に決定 >>
  • 『CRUISE』読者投票、飛鳥Ⅱが総合1位、ダイヤモンド・プリンセスが外国船1位 >>
  • プリンセス、クルーズ旅行が1組2名に当たるキャンペーン実施 >>
  • オデッセイ・オブ・ザ・シーズ、2021年5月から地中海へ >>
  • スカイ・プリンセス、命名式開催 命名者にNASAの宇宙飛行士ら >>
  • 世界最大オアシス第5船、21年にアジア初登場 >>
  • プリンセス、ロイヤル・クラス第6船の船名を決定 >>
  • セレブリティ・イクノス、改装完了 >>
  • ゲンティン、「エクスプローラー ドリーム」船体にマーメイド >>
  • NCL、ジョイでミュージカル『フットルース』を洋上初上演 >>
  • ダイヤモンド・プリンセス、2020年日本発着販売開始 金還日食体験も >>
  • キュナード日本オフィス、コマーシャル・ディレクターが新就任 >>
  • シルバー・ウインド、耐氷船に改装 2020年夏に >>
  • RCI、2020年にオベーションをアラスカに配船、過去最大規模 >>
  • ウエステルダム、2020年春も日本発着クルーズ実施 >>
  • クリスタル・クルーズ、2022年就航新クラス船の外観を発表 >>
  • ヴァーゴ、ドリームに移籍「エクスプローラードリーム」に >>
  • セレブリティ、日本発着料金や新造船についてアップデート >>
  • プリンセス新造船、最上デッキに新スイートが登場 >>
  • ハーモニー・オブ・ザ・シーズ、Netflix映画に登場 >>
  • セレブリティ、新造船のエンターテインメント詳細を発表 >>
  • プリンセス、新プロダクションショーでチャリティープロジェクト >>
  • サン・プリンセス、改装終え再就航 船首にロゴも >>
  • NCLH、カリブハリケーン被災に募金250万ドル >>
  • プリンセス、「プリンセス・アワード2017」表彰式を開催 >>
  • RCI、2019年就航新クラス第一船建造開始 アジアに配船 >>
  • マジェスティックP日本初来航 同型船の日本発着の可能性も >>
  • キュナード、シャンパン「ローランペリエ」と提携 QM2に新施設 >>
  • キュナード、英国ブランドとコラボした旅行バッグを販売 >>
  • RCI、「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」が進水 >>
  • アザマラ、ブランドキャッチコピーを刷新 >>
  • 本誌読者投票 飛鳥Ⅱが総合1位、Dプリンセスが外国船1位 >>
  • QM2、旅行専門誌でベスト・ラグジュアリー・クルーズシップ受賞 >>

 ご予約までの流れ 

詳細な説明はこちらから

  • ①コース選択と予約
    ご希望のコースの予約フォームから、お客様情報を送信してください。資料請求だけでも承ります。
  • ②ご予約内容確認のご連絡
    弊社の担当者より、お電話またはメールで「空室•料金•ご予約内容」を確認させていただきます。
  • ③正式予約/予約書類案内
    正式予約をご依頼いただきましたら、ご予約書類とご予約金請求書をメールかFAXでご案内します。
  • ④ご予約金入金
    5日以内にお振込下さい。入金確認後に正式予約になります。残金請求/乗船券は後日ご案内します。

クルーズ検索|出発地・寄港地・客船・クチコミから自由に探す クリックで開く…

こだわり検索


商品ID  商品ID検索(リピーター様向け) ※ 半角数字のみ

旅行形態を選択してください








リセット 該当523
検索
  • 検索結果523件
  • 検索条件
  • 方面:オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)

オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)

クルーズのみ カーニバルクルーズ カーニバルスプレンダー

商品番号: 51546

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 カーニバルスプレンダー 泊数 9泊10日
出発地 シドニー発(オーストラリア) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 06/212024年 03/11続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

$783~$904

1日/$70~

〈主要な寄港地〉 シドニー(オーストラリア) /  タンガルーマアイランド /  アーリービーチ /  カサブランカ /  ウィリス島

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ カーニバルクルーズ カーニバルスプレンダー

商品番号: 44528

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 カーニバルスプレンダー 泊数 4泊5日
出発地 シドニー発(オーストラリア) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 07/0908/3110/012711/3012/142024年 01/072402/2803/2804/2106/072007/041710/0612/052025年 01/08202402/1303/0204/18続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

$241~$635

1日/$40~

〈主要な寄港地〉 シドニー(オーストラリア) /  タンガルーマアイランド

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ カーニバルクルーズ カーニバルスプレンダー

商品番号: 44512

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 カーニバルスプレンダー 泊数 3泊4日
出発地 シドニー発(オーストラリア) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 07/132808/1810/0512/262024年 04/2505/1610/103111/2212/272025年 02/2705/16続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

$219~$570

1日/$50~

クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 56523

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 / オークランド(ニュージーランド)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 7/26続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

お問合わせ下さい

〈主要な寄港地〉 ロンドン /  インヴァネス/ネス湖 /  ラーウィック シェットランド諸島 /  アークレイリ /  レイキャビク /  ナノルタリーク /  カコトック /  コーナーブルック /  ケベックシティ /  サグネ /  シドニー(カナダ) /  ハリファックス /  ニューヨーク /  パナマ運河 /  マンタ /  カヤオ /  ピオンビーノ /  ハンガロア /  ピトケアン諸島 /  パペーテ/タヒチ島

コースの詳細を見る
クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 56471

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 7/26続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

お問合わせ下さい

〈主要な寄港地〉 ロンドン /  インヴァネス/ネス湖 /  ラーウィック シェットランド諸島 /  アークレイリ /  レイキャビク /  ナノルタリーク /  カコトック /  コーナーブルック /  ケベックシティ /  サグネ /  シドニー(カナダ) /  ハリファックス /  ニューヨーク /  パナマ運河 /  マンタ /  カヤオ /  ピオンビーノ /  ハンガロア /  ピトケアン諸島 /  パペーテ/タヒチ島

コースの詳細を見る
クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 56606

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 / ブリスベン(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 7/26続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

315

〈主要な寄港地〉 ロンドン /  インヴァネス/ネス湖 /  ラーウィック シェットランド諸島 /  アークレイリ /  レイキャビク /  ナノルタリーク /  カコトック /  コーナーブルック /  ケベックシティ /  サグネ /  シドニー(カナダ) /  ハリファックス /  ニューヨーク /  パナマ運河 /  マンタ /  カヤオ /  ピオンビーノ /  ハンガロア /  ピトケアン諸島 /  パペーテ/タヒチ島

コースの詳細を見る
クルーズのみ カーニバルクルーズ カーニバルスプレンダー

商品番号: 56912

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 カーニバルスプレンダー 泊数 10泊11日
出発地 シドニー発(オーストラリア) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 07/31続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

$761~$919

1日/$60~

〈主要な寄港地〉 シドニー(オーストラリア) /  アーリービーチ /  カサブランカ /  ポートダグラス /  ウィリス島 /  タンガルーマアイランド

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 59143

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 ニューヨーク発(アメリカ) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 08/16続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

828,765円~1,638,765円

1日/39,000円~

〈主要な寄港地〉 ニューヨーク /  パナマ運河 /  マンタ /  カヤオ /  ピオンビーノ /  ハンガロア /  ピトケアン諸島 /  パペーテ/タヒチ島 /  日付変更線通過 /  オークランド /  ベイオブアイランズ /  シドニー(オーストラリア)

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ プリンセス・クルーズ ロイヤル・プリンセス

商品番号: 57506

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 ロイヤル・プリンセス 泊数 16泊17日
出発地 香港発(中国) / ブリスベン(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 09/05続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

151,081円~739,081円

1日/8,000円~

〈主要な寄港地〉 香港 /  ニャチャン /  ホーチミン /  シンガポール /  ロンボク島 /  ダーウィン /  ブリスベン

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ プリンセス・クルーズ ロイヤル・プリンセス

商品番号: 59055

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 ロイヤル・プリンセス 泊数 18泊19日
出発地 香港発(中国) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 09/05続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

163,081円~801,481円

1日/8,000円~

〈主要な寄港地〉 香港 /  ニャチャン /  ホーチミン /  シンガポール /  ロンボク島 /  ダーウィン /  ブリスベン /  シドニー(オーストラリア)

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ カーニバルクルーズ カーニバルスプレンダー

商品番号: 50222

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 カーニバルスプレンダー 泊数 10泊11日
出発地 シドニー発(オーストラリア) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 09/1210/082024年 04/112025年 02/1705/0627続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

$791~$1,555

1日/$70~

〈主要な寄港地〉 シドニー(オーストラリア) /  アーリービーチ /  カサブランカ /  ポートダグラス /  ウィリス島 /  タンガルーマアイランド

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 56760

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 オークランド発(ニュージーランド) / オークランド(ニュージーランド)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 09/16続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

647,865円~890,865円

1日/30,000円~

〈主要な寄港地〉 オークランド /  ベイオブアイランズ /  シドニー(オーストラリア) /  ブリスベン /  スヴァ /  日付変更線通過 /  パゴパゴ /  ホノルル(オアフ島) /  ポートアレン/カウアイ島 /  マウイ島 /  ヒロ・コナ(ハワイ島) /  カイルア・コナ /  パペーテ/タヒチ島 /  モーレア島/ソシエテ諸島

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 58646

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 シドニー発(オーストラリア) / シドニー(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 09/20続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

647,865円~3,307,365円

1日/30,000円~

〈主要な寄港地〉 シドニー(オーストラリア) /  ブリスベン /  スヴァ /  日付変更線通過 /  パゴパゴ /  ホノルル(オアフ島) /  ポートアレン/カウアイ島 /  マウイ島 /  ヒロ・コナ(ハワイ島) /  カイルア・コナ /  パペーテ/タヒチ島 /  モーレア島/ソシエテ諸島 /  オークランド /  ベイオブアイランズ

コースの詳細を見る オンライン最安値予約
クルーズのみ プリンセス・クルーズ コーラル・プリンセス

商品番号: 56804

全食事無料付き

船内施設・イベント利用無料

  • ベストワン割引
  • 早期割引
  • 世界遺産
  • ハネムーン
  • 夫婦向け
  • シニア向け
  • 自然
客船 コーラル・プリンセス 泊数 21泊以上~
出発地 ブリスベン発(オーストラリア) / ブリスベン(オーストラリア)着 / オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)
出発日

2023年 9/22続きを見る>

料金
(大人一人
あたり)

お問合わせ下さい

〈主要な寄港地〉 ブリスベン /  スヴァ /  日付変更線通過 /  パゴパゴ /  ホノルル(オアフ島) /  ポートアレン/カウアイ島 /  マウイ島 /  ヒロ・コナ(ハワイ島) /  カイルア・コナ /  パペーテ/タヒチ島 /  モーレア島/ソシエテ諸島 /  オークランド /  ベイオブアイランズ /  シドニー(オーストラリア)

コースの詳細を見る


日本発着・日本船クルーズの紹介・おすすめを見る

(左から新しい順5件)

最近見たクルーズ

5月のおすすめ商品


PCR ・抗原検査キット販売スタートしました。

新クルーズ船上Q&Aアプリ 紹介ページ

旅行業界初AI搭載国内旅行総合予約サイトベストワンニューラルトリップ


友だち追加

LINE限定クーポン

日本発着外国船クルーズ

海外発着外国船クルーズ

日本発着日本船クルーズ

ベストワンを使う理由 (個人旅行No1宣言!年に約1万人以上にご利用頂いています)

  • checkbox

    いつでも全てのコース、定価からベストワン特別割引で現地価格最安値挑戦!

  • checkbox

    クルーズ手配手数料はゼロ、いつでも無料

  • checkbox

    スイート客室以上は、いつでも最大1-5%特別割引 ※ベストワン割引、リピーター割など、その他割引も併用可能

  • checkbox

    クルーズ旅行の魅力、船内情報、OPツアー情報、港情報、電子パンフレット等などクルーズの情報量は国内トップクラスでいつでもどこでも無料情報閲覧

  • checkbox

    オリジナル自社航空券付きツアーは、定価から約30-50%以上お得激安、選べる商品数も国内トップクラス、検索して料金・内容比較が 簡単便利 24hオンライン予約/カード決済可能




x

コースが見つからない、
時間がない方は、電話番号:
03-5312-6247
まで。「親切・丁寧・安心・
スピーディー」にご対応

Page Top