【ホーランドアメリカライン】おすすめクルーズ旅行一覧 2025・2026年
クルーズに併せて、【航空券・ホテル・送迎】の手配も承っております。お気軽にご相談ください。
-
- 早期割引
- 3・4名目割引


ホーランドアメリカラインの紹介
ホーランドアメリカラインは15隻が日本発着・アラスカ鉄道の旅・エーゲ海・パナマ運河・北欧等、世界を巡ります。中型船ならではの、芸術的アンティーク船内・自慢の料理プログラムなど数々の受賞輝くサービスのプレミアムな客船会社。
ホーランドアメリカラインのポイント
シニア層や旅慣れた方におすすめ。博物館レベルの絵画、彫刻と骨董品のコレクションが展示されエレガンス上品な装いです。くつろぎ重視で食事のスペシャルワークショップ等特色あるイベント満載。料金もお手頃で、リピーター特典も充実。アラスカデナリ鉄道の旅も大人気。弊社では航空券付・添乗員付ツアーも充実。横浜神戸発着の日本発着クルーズも初めての方にはおすすめです。
ホーランドアメリカラインはアラスカの各寄港地で、街の中心地に最も近い港を使える優先権を保有しております。(1隻350m級のクルーズ船が増えているため停泊場所が離れると、自動的に700mから1kmくらいを街中まで歩くことになります。)
船のサイズも他よりは若干小さく、乗下船時の混雑はありません。寄港地の観光を目一杯お楽しみいただけます。
ホーランドアメリカラインのクルーズの中でも短いコースです。
ゴールデンウィークやお盆といった長期休暇に合わせた出発もご用意があります。
1週間程度でアラスカを楽しみたいという方にピッタリのコースです。
こんな方におすすめ!!
なるべく短い日数でアラスカに行きたい
効率よくアラスカを回りたい
ゴールデンウィークやお盆の休暇で旅行に行きたい
氷河の名勝グレーシャーベイに行くのがアラスカクルーズの目的です。
ホーランドアメリカラインの発着地と寄港地・料金(値段)の紹介
ホーランドアメリカラインは、主にシアトル・バンクーバーを発着地としてクルーズを運航いたします。
人気のアラスカ(ジュノー、グレーシャーベイ、ビクトリア)等に寄港いたします。
クルーズ料金は、1泊約15000円~30000円で参加可能です。プレミアムクラスのクルーズです。
ベストワンクルーズでのご予約なら、初めての方もリピーターの方も通常料金から《ベストワン割引》をお付けして、どこよりも格安料金にて船旅を楽しめます。
ホーランドアメリカラインの新造船
ロッテルダム VII(2022年8月初出航予定)
・周遊する寄港地…アムステルダム、エイドフィヨルド、オーレスン、ガイランゲル、ベルゲン
・発着場所…アムステルダム
・船の特徴…「ロッテルダム」は、HALの次世代フリート「ピナクル・クラス」の3番船で、最大級のフリート。乗船客ニーズを先取りした多様なレストランを備えるほか、終日航海日に楽しめる娯楽や趣味のための施設も数多く整備されている。
ホーランド・アメリカ・ライン HAVE IT ALL キャンペーン
1)ドリンクパッケージ無料
お一人様1日$11-までのドリンクを15杯まで。ダイニング、バーでご利用いただけます。
2) ピナクルグリル、カナレット 各1回ディナーご招待
ホーランド自慢のスペシャリティレストラン。日時のご指定はいただけません。
3) 船内WIFI無料 (スイート)
スイート特典でプレミアム・インターネットパッケージが1室2名様まで無料です。
HAVE IT ALL キャンペーンは、通常のクルーズ代金より追加代金でご利用いただけます。
価格変動制のためコースにより代金が変わりますので、詳細はお問合せください。
ホーランドアメリカライン 受賞歴
- Consistently Among the Highest-rated Cruise Lines
- Condé Nast Traveler Readers’ Choice Awards
- Travel + Leisure World’s Best Awards
- Highest-rated Premium Cruise Line
- Condé Nast Traveller UK Readers’ Travel Awards
- International Five Star Diamond Award
- The American Academy of Hospitality Sciences
- High Deluxe Five-Star-Plus Rating
- World Ocean & Cruise Liner Society
- Best Overall Cruise Value (21 consecutive years)
- World Ocean & Cruise Liner Society, Ocean & Cruise News
- Best Cruise Line Chef: Master Chef Rudi Sodamin, Best Onboard Art Collection
- Porthole Cruise Magazine Editor-in-Chief Award
- Best Shore Excursions
- Cruise Critic Editors’ Picks Awards (US)
- Best Cabins
- Cruise Critic Editors’ Picks Awards (UK)
- Green Planet Award
- Kuoni Switzerland for outstanding environmental standards
- Gold Medal: Eco-Friendly "Green" Cruise Ship, Best Premium Ship: ms Eurodam
- Silver Medal: Dancing with the Stars: At Sea for Entertainment, Taste of De Librije for Restaurant Design, Pinnacle Suite for Suite Design
- Travel Weekly, Magellan Awards
- Best Cruise Operator, International
- Australian Federation of Travel Agents
- Best Cruise Line
- Zoover Holiday Reviews
- North Star Award for Excellence in Tourism
- Governor of Alaska
ホーランドアメリカのおすすめ動画|YouTubeで臨場感のあるクルーズを体験クリックで開く…
人気おすすめランキングTOP5
-
2025年11月30日発 【オンライン予約可】ホーランドアメリカ ユーロダム号で行く アメリカ東海岸クルーズ 7泊8日 -フォート・ローダデール発(アメリカ)フォート・ローダデール着(アメリカ)-
-
2025年11月29日発 【オンライン予約可】ホーランドアメリカ スタテンダム号で行く アメリカ東海岸クルーズ 7泊8日 -フォート・ローダデール発(アメリカ)フォート・ローダデール着(アメリカ)-
-
2026年01月04日発 【オンライン予約可】ホーランドアメリカ ユーロダム号で行く アメリカ東海岸クルーズ 7泊8日 -フォート・ローダデール発(アメリカ)フォート・ローダデール着(アメリカ)-
-
2025年10月04日発 【オンライン予約可】ホーランドアメリカ ユーロダム号で行く アメリカ西海岸クルーズ 1泊2日 -シアトル発(アメリカ)バンクーバー着(カナダ)-
-
2025年09月24日発 【オンライン予約可】ホーランドアメリカ ザーンダム号で行く カナダ沿岸クルーズ 5泊6日 -バンクーバー発(カナダ)サンディエゴ着(アメリカ)-
ホーランドアメリカライン 口コミレビュー•評価
- 「ホーランドアメリカ ニューアムステルダム ANAで行く 大自然アラスカ・グレーシャーベイクルーズ10日間-小松発東京(羽田)着-」
投稿日時: 2019年4月24日 20時33分
- 「ホーランドアメリカ ニューアムステルダム ANAで行く 大自然アラスカ・グレーシャーベイクルーズ10日間-小松発東京(羽田)着-」
投稿日時: 2019年4月24日 20時30分
- 「ホーランドアメリカ ニューアムステルダム ANAで行く 大自然アラスカ・グレーシャーベイクルーズ10日間-小松発東京(羽田)着-」
投稿日時: 2019年4月24日 20時27分
ホーランドアメリカラインの新着ニュース
-
投稿日時: 2024年11月15日
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55「~世界の船旅~オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」が放映されます。
2024年11月16日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、ホーランドアメリカラインが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2024年11月23日(土) ■番組名:~世界の船旅~オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」 ■番組HP:https://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/lineup/prg_415-2/
詳細はこちら -
投稿日時: 2022年03月30日
2022年4月9日(土)BS朝日「世界の船旅」で「ホーランドアメリカライン コーニングスダム 国王の船で巡る ノルウェー 魅惑のフィヨルドクルーズ」が放映されます。
2022年3月30日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、ホーランドアメリカラインコーニングスダムが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2022年3月30日(土) ■番組名:「王の船で巡る ノルウェー 魅惑のフィヨルドクルーズ」 ■番組HP:https://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年09月15日
「ノールダム」来春日本から運航再開へ、国内17港に寄港
ホーランド・アメリカ・ラインは「ノールダム」(8万2897トン)の運航を2022年3月から日本で再開させると発表した。3月14日・28日、4月11日発で3本の横浜発着クルーズを計画している。4月25日発のアラスカへの片道クルーズとあわせ4航海で北海道から沖縄まで国内17港に寄港する。さらに2022年10月にも「ウエステルダム」(8万2862トン)による横浜発着クルーズ1本を計画している。コースは以下のとおり。同社では現在、新型コロナウイルスの影響により、一部の客船が運航を停止している。 <ノールダム> ・2022年3月14日~28日(14泊) 横浜~清水~高松~神戸(1停泊)~高知~敦賀~境港~釜山~済州島~鹿児島~横浜 ・2022年3月28日~4月11日(14泊) 横浜~大阪~高知~那覇~石垣島~花蓮~基隆~鹿児島~清水~横浜 ・2022年4月11日~25日(14泊) 横浜~清水~大阪~高知~(関門海峡)~博多~金沢~ウラジオストク~小樽~函館~青森~横浜 ※以下の片道クルーズもあり ・2022年4月25日~5月8日(14泊) 横浜~釧路~コディアック~シトカ~ケチカン~(インサイドパッセージ)~バンクーバー <ウエステルダム> ・2022年10月10日~24日(14泊) 横浜~宮古~函館~青森~ウラジオストク~境港~長崎~鹿児島~高知~神戸~名古屋~横浜 ※以下の片道クルーズもあり ・2022年9月25日~10月10日(14泊) シアトル~(インサイドパッセージ)~ジュノー~(ハバード氷河)~コディアック~函館~横浜 ・2022年10月24日~11月7日(14泊) 横浜~大阪~那覇~基隆~高雄~マニラ~ボラカイ島~プエルトプリンセサ~香港
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年06月25日
カーニバル・グループ、今秋までに運航船5割が再開へ
業界最大手カーニバル・コーポレーションは、2021年度末(2021年11月末)までに傘下の8ブランドで計42隻の運航を再開する計画。これはグループ全体の運航船91隻のうち5割にあたる。各ブランドの再開計画は以下のとおり。 ■カーニバル、クルーズ・ライン 8月末までにガルベストン、マイアミ、シアトル(アラスカ)などで8隻が運航再開。米国初のLNG燃料船「マルディ・グラ」は7月31日就航予定 ■プリンセス・クルーズ 7月にアラスカ、9月に英国、米西海岸、カリブ海、パナマ運河、メキシコ、ハワイで再開予定 ■ホーランド・アメリカ・ライン 7月にアラスカ、8月にギリシャ発、9月にイタリア、スペイン発、今秋に米西海岸、ハワイで再開予定 ■シーボーン・クルーズ 7月にギリシャ、バルバドス発で再開予定。11月から南極も再開 ■コスタ・クルーズ 5月にイタリアとギリシャで再開した。今後、7月にフランスとスペイン、9月にポルトガルとトルコで再開予定 ■アイーダ・クルーズ 3月にカナリア諸島、5月にギリシャとドイツで再開。7月にはドイツ発地中海クルーズを再開予定(スペイン、イタリア、ポルトガル、マルタ)。11月にペルシア湾も。 ■P&Oクルーズ 6月から英国周遊、9月から地中海、大西洋岸で再開予定 ■キュナード・ライン 7月に英国周遊で再開後、イベリア半島、カナリア諸島を予定。11月に大西洋横断のあとカリブ海で再開予定
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月 4日
ホーランド・アメリカ、新造船名を「ロッテルダム」に変更
ホーランド・アメリカ・ラインは2021年5月に就航を予定していた新造船の船名をラインダムから「ロッテルダム」(9万9500トン)に変更する。ロッテルダムは同社が北大西洋航路に最初に投入した伝統船の名で、6代目の売船が決まったばかり。7代目となる本船の引き渡しは2カ月遅れて2021年7月30日予定。同船が新たなフラッグシップとなる。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年07月10日
ホーランド・アメリカ、新社長が就任
ホーランド・アメリカ・ラインは9日、新社長にグスタボ・アントルチャ氏が就任したと発表した。アントルチャ氏はこれまで、同じくカーニバル・コーポレーション傘下のカーニバル・クルーズ・ラインで、ゲストサービス部門のエグゼクティブ・バイス・プレジデント、顧客取引部門のシニア・バイス・プレジデント、COO(最高執行責任者)を歴任。今後、ホーランド・アメリカのセールス&マーケティング、収益管理、戦略計画など幅広く指揮していく。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月17日
東京国際クルーズターミナル、開業延期、9月めどに
東京都港湾局は、整備中の「東京国際クルーズターミナル」について 開業を延期することを発表した。 7月14日に開業予定だったが、これを9月をめどに、 新型コロナウイルスの収束状況を見て判断するとしている。 クルーズ客船については、現在世界的に運航が停止されている状況で当面の間 寄港の見込みがないが、臨海副都心の新たなランドマークとなる 同ターミナルを都民に公開できるよう、開業準備を進めていくとしている。
-
投稿日時: 2020年03月 1日
『CRUISE』読者投票、飛鳥Ⅱが総合1位、ダイヤモンド・プリンセスが外国船1位
『CRUISE』は、読者が選ぶ「第28回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」の投票結果を27日発売の最新号で発表した。 総合部門第1位は「飛鳥Ⅱ」で、初代「飛鳥」から28年連続の受賞となった。 外国船部門では「ダイヤモンド・プリンセス」が6年連続で1位に選出。 その他のランキングは以下の通り。 【総合部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ダイヤモンド・プリンセス 【日本船部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ぱしふぃっく びいなす 【外国船部門】 第1位 ダイヤモンド・プリンセス 第2位 クイーン・エリザベス 第3位 クイーン・メリー2 【外国船社部門】 第1位 プリンセス・クルーズ 第2位 キュナード・ライン 第3位 コスタクルーズ 【エリア部門】 第1位 カリブ海 第2位 世界一周 第3位 地中海 【海外の港部門】 第1位 ベニス 第2位 シドニー 第3位 香港 【日本の港部門】 第1位 横浜港 第2位 神戸港 第3位 長崎港
-
投稿日時: 2019年04月 8日
ホーランド・アメリカ、2021年就航の新造船は「ラインダム」
ホーランド・アメリカ・ラインは、2021年に就航させる新造船の船名を「ラインダム」とすると発表した。同船は総トン数9万9500トン。2016年就航の「コーニングスダム」、2018年就航の「ニュースタテンダム」に次ぐ、「ピナクル・クラス」の第3船となる。 「ラインダム」の名はホーランド・アメリカにとって4代目。先代「ラインダム」(5万5877トン)は1994年建造、2015年にP&Oオーストラリアへ移籍し「パシフィック・アリア」として活躍している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年12月10日
リッツ・カールトン、第1船船名は「アゾーラ」
ホテルブランド大手のザ・リッツ・カールトンが立ち上げたザ・リッツ・カールトン・ヨット・コレクションは、第1船の船名を「アゾーラ」(Azora)と発表した。空色や青色を指す「azure」「azul」から派生したスペイン語由来の船名で、スカイブルーを意味する。同社はヨットタイプの客船3隻の建造を発表しており、アゾーラは2020年2月にデビュー予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年12月10日
リッツ・カールトン、第1船船名は「アゾーラ」
ホテルブランド大手のザ・リッツ・カールトンが立ち上げたザ・リッツ・カールトン・ヨット・コレクションは、第1船の船名を「アゾーラ」(Azora)と発表した。空色や青色を指す「azure」「azul」から派生したスペイン語由来の船名で、スカイブルーを意味する。同社はヨットタイプの客船3隻の建造を発表しており、アゾーラは2020年2月にデビュー予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年10月18日
ウエステルダム、2020年春も日本発着クルーズ実施
ホーランド・アメリカ・ラインの「ウエステルダム」(8万2862トン)は、2020年春に日本発着クルーズを2本実施する。同船は2019年3月、4月に初めて日本発着クルーズに就航、同船が2年続けて日本発着を行うことになる。15日、横浜に初寄港した同船船内にて同社の販売総代理店であるオーバーシーズ・トラベルが発表した。 いずれも横浜発着で、1本目は沖縄や台湾、鹿児島など南を中心にめぐり、2本目は日本をぐるりと1周し、ウラジオストクに寄港する。2本続けての乗船も可能。詳細は下記のとおり。 ■日本探訪14泊 2020年3月28日(土)~4月11日(土) 横浜~神戸~那覇~石垣島~花蓮~基隆~鹿児島~細島~清水~横浜 ■日本&ロシア14泊 2020年4月11日(土)~25日(土) 横浜~清水~大阪~高知~博多~金沢~ウラジオストク~小樽~函館~青森~横浜
詳細はこちら -
投稿日時: 2017年03月21日
国交省、2月の客船寄港回数を発表
国土交通省は、2017年2月のクルーズ客船の日本の港への寄港回数を75回(前年同期比1.70倍)と発表した。内訳は日本船2回、外国船73回。今年1月から2月までの寄港総数は168回(前年同期比1.75倍)となった。国土交通省は2016年7月から毎月1回、客船の寄港回数を「Japan Cruise Report」としてホームページで公表している。
-
投稿日時: 2017年02月16日
HALのフォーレンダム、2018年に日本発着クルーズ 2年連続
ホーランド・アメリカ・ライン(HAL)の「フォーレンダム」(6万1214トン)が2018年に横浜発着クルーズを実施する。2018年4月11日発の14泊クルーズで、瀬戸内海の航行を含む。2017年4月に行う横浜発着クルーズに続き、2年連続での実施。同社の自主クルーズとしては3度目の日本発着となる。 コースは横浜~(終日航海)~奄美大島~那覇~(終日航海)~上海~(終日航海)~福岡~釜山~広島~高松~大阪~清水~横浜。クルーズ代金は1,899ドル(内側)~。政府関連諸税別途、料金は変動制。
詳細はこちら -
投稿日時: 2017年01月19日
大阪開港150年クルーズセミナー、2月12日に開催
大阪港クルーズ客船誘致推進会議(大阪市などで構成)は2月12日、大阪港開港150年記念事業の一環として「大阪港クルーズセミナー」を開催する。当日、ホーランド・アメリカ・ライン(HAL)の客船アムステルダム(6万2,735トン)の大阪寄港にあわせて行う。共催は関西クルーズ振興協議会。セミナーは、大阪市港湾局が客船誘致の取り組みや開港150年記念事業を紹介。クルーズの楽しみ方について、HAL日本総代理店オーバーシーズ・トラベルの本郷芳人シニアマネージャー、ポナン社日本総代理店マーキュリー・トラベルの東山真明代表が講演する。クルーズ関連グッズが当たる抽選会も開催される。/・日時 2月12日(日)14時30分~17時/・会場 海遊館ホール(大阪市港区海岸通1-1-10)/・定員 250名(応募者多数の場合は抽選)/・参加費 無料/・応募方法 往復ハガキに下記の事項を記載し、申込先へ送付または持参も可能。1枚のハガキで2名まで申込可能。記載事項は、往信面が代表者の氏名、住所、電話番号、同行者(1名まで)の氏名と年齢。返信あて名面は、代表者の氏名、住所。/・応募締切日 1月25日(必着)※持参の場合は平日9時~17時30分。/・申込先 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟10階/大阪市港湾局計画整備部振興課「クルーズセミナー」係/・問い合わせ先 大阪市コールセンター(電話06-4301-7285、8時~21時)
詳細はこちら -
投稿日時: 2017年01月 3日
ベストワンクルーズ 迎春クルーズスーパーセール開始☆1/10迄・先着500名様のみ!
ベストワンクルーズの迎春クルーズスーパーセールがスタート!過去最高お客様還元キャンペーン中☆先着順のため、1/10迄にご予約ください!
詳細はこちら -
投稿日時: 2016年11月20日
米誌読者投票、ホーランド・アメリカが最多9部門受賞
2016/11/11 米誌『ポートホール・クルーズ・マガジン』はこのほど、2016年の読者による人気投票の結果を発表した。小型船部門(乗客定員500人未満)は「シーボーン・ソジャーン」(シーボーン・クルーズ・ライン)」、中型船部門(乗客定員500人以上、2,000人未満)は「アザマラ・ジャーニー」(アザマラ・クラブ・クルーズ)、大型船部門(乗客定員2,000人以上)は「ノルウェージャン エスケープ」(ノルウェージャンクルーズライン)が受賞した。船内施設やアイテナリーなど部門別と合わせ、ホーランド・アメリカ・ラインが最多9部門(ベスト・エクスカーション、最も環境にやさしいクルーズ・ライン、ベスト・アラスカ・アイテナリーなど)を受賞。ノルウェージャンクルーズラインが各8部門、カーニバル・クルーズ・ラインが各5部門受賞した。主な結果は以下の通り。 ■ベスト・スモール・シップ 「シーボーン・ソジャーン」(シーボーン・クルーズ)」 ■ベスト・ミディアム・サイズ・シップ 「アザマラ・ジャーニー」(アザマラ・クラブ・クルーズ) ■ベスト・メガ・シップ 「ノルウェージャン エスケープ」(ノルウェージャンクルーズライン) ■ベスト・トール・シップ 「ウインド・サーフ」(ウインドスター・クルーズ) ■ベスト・リバー・シップ 「ロングシップ」(バイキング・リバー・クルーズ) ■ベスト・ラグジュアリー・シップ セブンシーズ・エクスプローラー(リージェント・セブンシーズ・クルーズ) ■ベスト・バリューフォーマネー・ライン カーニバル・クルーズ・ライン ■ベスト探検クルーズ・ライン シルバーシー・クルーズ シルバーシー・エクスペディションズ ■最も家族向けのクルーズライン ディズニー・クルーズライン ■最もロマンチックなクルーズ・ライン ウインドスター・クルーズ ■最も環境にやさしいクルーズ・ライン ホーランド・アメリカ・ライン ■ベスト・エクスカーション(寄港地観光) ホーランド・アメリカ・ライン ■ベスト・スペシャリティ・レストラン ノルウェージャンクルーズライン ■ベスト・メイン・ダイニング オーシャニア・クルーズ
詳細はこちら -
投稿日時: 2016年05月22日
新造船「コーニングスダム」命名者に蘭マキシマ王妃
ホーランド・アメリカ・ラインは、オランダ王室のマキシマ王妃が「コーニングスダム」(9万9500トン)の命名者を務めると発表した。命名式は5月20日にロッテルダムで開催予定。5月9日チビタベッキア発アムステルダム着の13泊クルーズの中で実施する。命名式の様子は下記のサイトで中継される。「コーニングスダム」は同社最大の新造船で、新クラス「ピナクル・クラス」第1船。船名はオランダ語で「国王」を意味する「コーニング」と、1873年の同社設立以来、客船名の最後に付けてきた「ダム」を合わせた造語。同社143年の歴史の中で、初めて船名に造語を採用した。
詳細はこちら -
投稿日時: 2016年04月20日
ホーランド・アメリカ、2016年からロゴ一新、既存船改装も
ホーランド・アメリカ・ラインは新造船「コーニングスダム」(9万9500トン)が今年4月にデビューするのに合わせ、ブランドロゴとキャッチコピーを一新した。ロゴはこれまで中心に描かれていた帆船を外しシンプルに船体を描いたデザインに。キャッチコピーは「SAVOR THE JOURNEY」(旅を味わい楽しむの意)とした。昨年5月就任した同社のインターナショナルマーケティング&セールスマネージャー、アレックス・リンゼイ氏がこの度来日し、販売代理店のオーバーシーズ・トラベルが17日都内で会見を開いた。新ブランディングについて「新しいホーランド・アメリカ・ラインを象徴するもの。しかしアートや生花に満ちた船内、さりげなく心遣いを感じるサービスなど、ホーランド・アメリカならではのクラシックなスタイルは続けていく」と語った。同社は既存船の改装計画も発表。計3億ドルを投資、新造船コーニングスダムと同じレベルへアップグレードさせる。特にスイート客室は4000万ドルをかけ改装する。改装計画はコーニングスダムの第2船が就航する2018年までに完了予定。新造船コーニングスダムには、12室のシングル客室と、32室のファミリー・オーシャンビュー客室の2つの新客室カテゴリが登場する。最上級客室「ピナクル・スイート」も既存船より広く、ゴージャスになるという。
詳細はこちら -
投稿日時: 2016年02月12日
<世界の船旅>BS朝日2015年2月13日 毎週土曜日午前9:30~9:55イタリア・ 5つ星★客船で巡る 秘境アマゾン冒険クルーズ :イキトス(ペルー)~ウカヤリ川~マラニョン川~イキトス
全長およそ6,500キロ、世界三大河川の一つ、アマゾン川。広大な熱帯雨林、初めて見る動植物、未知の世界が広がるアマゾンは発見がいっぱい。5つ星客船アリア・アマゾンが他のクルーズでは味わえない、期待と興奮に満ちた冒険の旅へ誘います。数多くの支流を持つアマゾン川のクルーズでは、小型ボートを使った冒険がいっぱい。野生のサルの楽園や色鮮やかな野鳥の王国、子供が乗っても沈まない世界最大の水草、そしてコウモリやタランチュラ、めずらしい樹木などを観察できる密林探検など、このクルーズならではの醍醐味が満載。初めて体験するピラニア釣りにも大興奮。小型船とは思えないラグジュアリーなリバークルーズ船のクルーズライフも魅力的。大自然の雄大さと豊かさを体験できるアマゾン冒険クルーズを紹介します。
詳細はこちら -
投稿日時: 2016年02月12日
<世界豪華客船紀行>BS11 (2月16日)毎週火曜日 よる10時00分~10時54分第25回「圧巻の大氷河を楽しむ!大自然とネイティブアメリカン文化に触れるアラスカクルーズ」:アラスカ
大自然アラスカの魅力は船旅でこそ最大限に引き出されます。プレミアムシップ、ホーランドアメリカラインの「オーステルダム」で航くアラスカクルーズの絶景ゴールデンルートをご紹介します。白と濃紺のトラディショナルな船体、船内はアンティークや美術品で飾られ、古き良き遠洋航海時代を思わせます。きめ細やかなサービスと落ち着きのある快適な船内から見る世界遺産グレーシャーベイの大自然。ホエールウォッチングの他、アラスカの動物たちに出会ったり、ネイティブアメリカンの文化に触れる寄港地体験。ゆったりとした優雅な時間を楽しむクルーズの醍醐味と大自然を満喫できる大人気のクルーズです。
詳細はこちら -
投稿日時: 2015年10月13日
第38回「歴史と伝統を誇る名門客船で巡るアジア世界遺産」(10月20日放送)
上質の木材や瑞々しい花々、美術品コレクションに囲まれて過ごす時間は「昔の船旅」の良さを今に実感できる贅沢の極みです。初夏の気配さえ感じられる石垣島、台湾の基隆、沖縄本島では世界遺産やトロピカルな自然を満喫。そして、雄大な世界遺産「富士山」を眺めながらの清水入港は圧巻です。リピーター率8~9割という高い満足度を誇るプレミアム船「ホーランド アメリカライン」の魅力と併せて、たっぷりとご堪能ください。
詳細はこちら -
投稿日時: 2015年09月 7日
ホーランド5万トン2隻、P&Oオーストラリアへ移籍
ホーランド・アメリカ・ラインの「スタテンダム」「ラインダム」(ともに5万5819トン)は、P&Oクルーズ・オーストラリアに移籍する。それぞれ「パシフィック・エデン」「パシフィック・アリア」と改名し、オーストラリアに就航する。スタテンダムは9月21日シアトル発の太平洋横断クルーズ、ラインダムは10月3日発ベニスからシンガポールまでのクルーズを最後にP&Oクルーズ・オーストラリアへ移籍。シンガポールでドライドック後、パシフィック・エデン(現スタテンダム)は11月15日フリーマントル発シドニー着10泊クルーズ、パシフィック・アリア(現ラインダム)は11月25日発シドニー発ブリスベン着2泊クルーズに就航する予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2015年08月24日
<世界豪華客船紀行>BS11 8/27 (木)夜8時00分~8時54分第38回「歴史と伝統を誇る名門客船で巡るアジア世界遺産」メインクルーズ:ホーランドアメリカ
上質の木材や瑞々しい花々、美術品コレクションに囲まれて過ごす時間は「昔の船旅」の良さを今に実感できる贅沢の極みです。初夏の気配さえ感じられる石垣島、台湾の基隆、沖縄本島では世界遺産やトロピカルな自然を満喫。そして、雄大な世界遺産「富士山」を眺めながらの清水入港は圧巻です。リピーター率8~9割という高い満足度を誇るプレミアム船「ホーランド アメリカライン」の魅力と併せて、たっぷりとご堪能ください。
詳細はこちら -
投稿日時: 2015年01月 6日
カーニバルとホーランド・アメリカ、新造船発注
カーニバル・コーポレーションは子会社であるカーニバル・クルーズ・ラインとホーランド・アメリカ・ライン向けに新造船を1隻ずつ発注した。イタリアのフィンカンティエリ造船で建造する。
-
投稿日時: 2014年09月21日
ホーランドアメリカライン 東京港、10月5日に「アムステルダム」初入港
詳細はこちら -
投稿日時: 2014年09月17日
ホーランドアメリカライン 新造船、船名「コーニングスダム」に決定!!
ホーランド・アメリカ・ラインは2016年2月就航予定の新造船の船名を「コーニングスダム」に決定した。「コーニングスダム」とは、ホーランド・アメリカ社による造語。同社141年の歴史の中で、初めて船名に造語を採用した。
詳細はこちら -
投稿日時: 2014年07月21日
ホーランドアメリカライン 2015年ワールドクルーズ販売中
-
投稿日時: 2014年07月21日
ホーランドアメリカライン 2015~2016年の最新パンフレットが完成致しました。
クルーズ検索|出発地・寄港地・客船・クチコミから自由に探す クリックで開く…
- 検索結果:993件
- 検索条件
- 船会社:ホーランドアメリカライン
アメリカ東海岸
客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 10/26続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ロッテルダム | 泊数 | 12泊13日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 10/26続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 14泊15日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 10/26続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ロッテルダム | 泊数 | 21泊以上~ |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 10/26続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,304~$4,024 1日/$60~ |
〈主要な寄港地〉 フォートローダデール / リトル サン サルバドル島 / ウィレムスタード / カルタヘナ / クリストバル港 / ガトゥン湖 / ケルン / プエルトリモン / ジョージタウン / クラレンダイク / オランヘスタード
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/2続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/2続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 14泊15日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/2続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ロッテルダム | 泊数 | 9泊10日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/07続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,029~$5,659 1日/$100~ |
客船 | ホーランドアメリカ ロッテルダム | 泊数 | 21泊以上~ |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/07続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,974~$4,254 1日/$90~ |
〈主要な寄港地〉 フォートローダデール / ウィレムスタード / クラレンダイク / オランヘスタード / リトル サン サルバドル島 / フィリップスバーグ / カストリーズ / スカボロー / ブリッジタウン / ポワンタピートル / サンファン
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/9続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/9続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ユーロダム | 泊数 | 14泊15日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/9続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ホーランドアメリカ ロッテルダム | 泊数 | 12泊13日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/16続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,409~$2,969 1日/$100~ |
〈主要な寄港地〉 フォートローダデール / リトル サン サルバドル島 / フィリップスバーグ / カストリーズ / スカボロー / ブリッジタウン / ポワンタピートル / サンファン
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | ホーランドアメリカ ロッテルダム | 泊数 | 21泊以上~ |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / フォート・ローダデール(アメリカ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/16続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,894~$4,224 1日/$90~ |
〈主要な寄港地〉 フォートローダデール / リトル サン サルバドル島 / フィリップスバーグ / カストリーズ / スカボロー / ブリッジタウン / ポワンタピートル / サンファン / ウィレムスタード / オランヘスタード
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | ホーランドアメリカ オーステルダム | 泊数 | 17泊18日 |
---|---|---|---|
出発地 | フォートローダデール発(アメリカ) / サンティアゴ(チリ)着 / アメリカ東海岸 | ||
出発日 |
2025年 11/17続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,409~$13,719 1日/$70~ |
〈主要な寄港地〉 フォートローダデール / ジョージタウン / クリストバル港 / パナマ運河 / バルボア / フエルテ・アマドール / 赤道 / マンタ / サラベリー (トルヒーリョ) / カヤオ / ピスコ (サンマルティン) / コキンボ / サンティアゴ
コースの詳細を見る オンライン最安値予約