【北欧フィヨルド】おすすめクルーズ旅行一覧 2025・2026年
クルーズに併せて、【航空券・ホテル・送迎】の手配も承っております。お気軽にご相談ください。
- 早期割引


北欧フィヨルドクルーズの紹介
北欧・フィヨルドクルーズは、主にコペンハーゲン・キール・アムステルダム発着で、5~9月をメインにクルーズ船が就航。7泊がメイン、3泊や10泊等短期と長期コースも有り。渓谷や滝、神秘のフィヨルドや白夜などの大自然絶景を堪能できる。

北欧フィヨルドクルーズのおすすめポイント
夫婦・シニア層など旅慣れたにも大人気です。MSC・プルマントュール・ロイヤルカリビアン等の客船会社が就航。ノルウェーゲイランゲルの壮大なフィヨルドは圧巻。絶景港町ドイツのバルネミュンデ・ベルゲン・フロム(鉄道)・ヘルシルトを寄港。格安な料金多数。弊社では北欧・フィヨルドクルーズのクルーズのみ、航空券付き・添乗員付きツアーも充実。
北欧フィヨルドクルーズのベストシーズン
ベストシーズンは6月~8月です。北極圏近くでは夜になっても太陽が沈まない白夜現象が起こります。
北欧フィヨルドクルーズの運行状況
MSCクルーズ客船
MSCグランディオーサ
:2024年6月発 コペンハーゲン / オーレスン / ヘルシルト / フロム|出発地 キール(ドイツ)
MSCポエジア
:2024年6月発 ヴァルネミュンデ / ヘルシンキ / ストックホルム / タリン|出発地 コペンハーゲン(デンマーク)
MSCプレチオーサ
:2024年5月発 ストックホルム / キール / ベルゲン / オルデン / オーレスン / ハウゲスン / タリン|出発地 ヘルシンキ(フィンランド)
【MSCクルーズ特典内容】
13才未満でご両親と同室のお子様は、クルーズ料金が無料です。
フッティルーテンクルーズ客船
フッティルーテン
:2024年4月発 ベルゲン / オースレン / トロンハイム / トロムソ|出発地 キルケネス(ノルウェー)
【フッティルーテンクルーズ特典内容】
早期割引があります。
コスタクルーズ客船
コスタファボローザ
:2024年6月発 ヴァルネミュンデ / ストックホルム / ヴィスヴュー/ゴットランド島|出発地 コペンハーゲン(デンマーク)
【コスタクルーズ特典内容】
18歳未満お子様無料(日本発着クルーズ限定)です。
コペンハーゲン(デンマーク) | ヴァルネミュンデ発(ドイツ) |
キール発(ドイツ) | ストックホルム発(スウェーデン) |
ベルゲン(ノルウェー) | フロム(ノルウェー) |
オスロ(ノルウェー) | ヘルシルト(ノルウェー) |
ベルゲン(ノルウェー)
ベルゲンは山と、最長最深のソグネフィヨルドに囲まれています。ブリッゲン地区は古い埠頭に建てられたカラフルな木造住宅が特徴的。フロイエン山へはケーブルカーで登ることができ、山頂からはベルゲン市内を一望できます。またハイキングも楽しめます。
フロム(ノルウェー)
フロムは、人口約500人のノルウェーの村です。ノルウェー最大のフィヨルドであるソグネフィヨルドに面し、オスロとベンゲルをつなぐフィヨルド周遊コースの休憩地点として多くの観光客でにぎわっています。フロム鉄道は「世界で最も美しい鉄道の旅」と称されている人気ルート。ノルウェーを代表するクラフトビール「エーギル・ブリッゲリーエ」の醸造所見学は、連日行列ができるほどの人気です。
オスロ(ノルウェー)
フィヨルド観光の基点として訪れる方が多いオスロの街。主な見どころはメインストリートであるカール・ヨハン通りです。ウォーターフロントは開発が進み、オペラハウスをはじめ、ファッション、アート関連の様々な人気スポットが登場しています。周りを見渡せば森があり川が流れ、美しいオスロフィヨルドが広がる自然に囲まれています。
ヘルシルト(ノルウェー)
ヘルシルトは、息を呑むようなサンニルフスフィヨルデンの上にあります。 劇的な山々に面した村は、ヨステダール氷河国立公園の一部である美しいブリクスダール氷河に向かうのに最適な出発点。オーロラが織りなす感動的な自然美を鑑賞。夏季には、北極圏ならではの神秘的な白夜を体験できます。
人気おすすめランキングTOP5
北欧フィヨルド 口コミレビュー•評価
- 「フッティルーテンで行く ノルウェー沿岸急行船 往復クルーズ 11泊12日 ベルゲン発着」
投稿日時: 2015年11月13日 18時2分
- 「エメラルド・プリンセスで行く ノルウェーフィヨルドクルーズ 7泊8日 -サウサンプトン発着-」
投稿日時: 2015年10月6日 18時34分
- 「ノールダム号で行く 美しきフィヨルドランドを巡る オーストラリア・ニュージーランドクルーズ18日間 -成田または羽田発着-」
投稿日時: 2015年10月4日 17時33分
北欧フィヨルドの新着ニュース
-
投稿日時: 2024年08月 4日
2024年8月10日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「絶景!白夜のノルウェー 大自然と伝統文化を巡るフィヨルドクルーズ」が放映されます
2024年8月10日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、フィヨルド クルーズが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2024年8月10日(土) ■番組名「絶景!白夜のノルウェー 大自然と伝統文化を巡るフィヨルドクルーズ」: ■番組HPhttps://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/lineup/prg_423/
詳細はこちら -
投稿日時: 2022年09月22日
2022年10月1日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「北欧大自然クルーズ フィヨルドと山岳鉄道を巡る旅」が放映されます。
2022年10月1日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、MSC・、ムジカが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2022年10月1日(土) ■番組名:「北欧大自然クルーズ フィヨルドと山岳鉄道を巡る旅」 ■番組HP:https://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/nextonair/prg_242/
詳細はこちら -
投稿日時: 2022年04月 5日
2022年4月16日(土)BS朝日「南国のバカンスを満喫! 癒しのバハマ諸島クルーズ」が放映されます。
2022年4月16日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、ノルウェージャン・スカイが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2022年4月16日(土) ■番組名:「南国のバカンスを満喫! 癒しのバハマ諸島クルーズ」 ■番組HP:https://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/
詳細はこちら -
投稿日時: 2022年03月30日
2022年4月9日(土)BS朝日「世界の船旅」で「ホーランドアメリカライン コーニングスダム 国王の船で巡る ノルウェー 魅惑のフィヨルドクルーズ」が放映されます。
2022年3月30日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、ホーランドアメリカラインコーニングスダムが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2022年3月30日(土) ■番組名:「王の船で巡る ノルウェー 魅惑のフィヨルドクルーズ」 ■番組HP:https://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年09月 1日
オーシャニア・クルーズ、18カ月ぶりに運航再開、コペンハーゲンから
29日、オーシャニア・クルーズは「マリーナ」(6万6084トン)によるコペンハーゲン発クルーズから運航を再開した。同社は新型コロナウイルスの影響により全船で運航を停止、18カ月ぶりの再開となる。同社はすべての乗客と乗組員にワクチン接種を義務化している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年09月11日
ノルウェージャン、2023年までのコース販売開始 東京発着も
ノルウェージャンクルーズラインは、2021年~2023年のコースの販売を開始しました。300以上のコースに20港の新しい寄港地が登場します。2021年からは「ノルウェージャン サン」(7万309トン)がアジアに就航し、同年11月、2022年3~4月、2022年11月に東京発着などを行います。同社初寄港は名古屋、姫路、別府、宮古島。今年改装を終えた「ノルウェージャン スピリット」(7万5904トン)が2021年は地中海に就航いたします。2022年3月からは「ノルウェージャン スター」(9万1740トン)が南米クルーズを行い、ブラジルのフォルタレザ、サルバドルに初寄港します。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年09月 7日
コスタ、イタリア国内クルーズで運航再開
コスタクルーズは6日、「コスタ デリチョーザ」(9万2720トン)の運航をイタリアで再開した。トリエステ発着7泊で、イタリア国内の港のみ寄港するクルーズ。再開後、最初の3本はイタリア在住の人を対象とする。再開にあたり、8月に発表した健康衛生プロトコル「コスタ・セーフティー・プロトコル」に従い、オンラインチェックインや乗船時の検温、抗原検査などを実施していく。 同社は今後、9月19日から「コスタ ディアデマ」(13万3019トン)で同じくイタリアの港のみに寄港するジェノバ発着クルーズを再開予定。そのほか10月には「コスタ スメラルダ」(18万3731トン)、12月からは現在建造中の新造船「コスタ フィレンツェ」(13万5500トン)で、順次再開していく。 コスタグループ&カーニバル・アジアのマイケル・タン最高経営責任者(CEO)は「5カ月以上の運航休止を経て、お客さまを再び船上に迎えることができ、またここイタリアで運航を再開できることを大変うれしく思う。ここ数週間、私たちは当局と協力して、お客さまの安全を最大限に確保しながらクルーズができるよう、新しい健康管理手順の実施に取り組んできた。10月以降、そのほかの欧州市場からのお客さまも参加いただけるようコースを拡大し、徐々に再開できるよう引き続き状況を見ていく」とコメントした。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月27日
シルバー・スピリット、感染症予防認証「CIP-M」を取得
シルバーシー・クルーズは、「シルバー・スピリット」(3万9519トン)がノルウェー・ドイツ船級協会による新型コロナウイルスの感染予防に関する新たな認証「CIP-M」を取得したと発表しました。ラグジュアリー船では初めてです。7月にドリームクルーズの「エクスプローラー ドリーム」(7万5338トン)が世界で初めて取得しました。 CIP-M認証はノルウェー・ドイツ船級協会が2008年から行っているヘルスケア事業における感染リスク管理業務をベースにしたもの。衛生管理の強化、食品の準備と取り扱い、公衆衛生に不可欠なシステムの維持管理、緊急時対応計画、乗船前スクリーニング、乗船と下船のプロセス、旅程や寄港地の計画のプロトコルなどを含む船舶の運航を評価します。 シルバーシー・クルーズのロベルト・マルティノーリ社長兼CEOは、「感染症予防の認証をラグジュアリー船で初めて取得したことを誇りに思う。スピリットを皮切りに残りの船体でも認証を取得し、安全に運航再開できるよう努めたい」と述べました。
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年08月26日
コスタ、イタリア船級協会の認証取得
コスタ・クルーズはイタリア船社として初めて、イタリア船級協会が開発したバイオリスク防止システムの認証を取得した。新型コロナウイルスの感染予防を目的としたもので、すべての乗客に乗船前のPCR検査(綿棒による鼻咽頭ぬぐい)を実施する。認証取得のために乗組員向けの研修プログラムを強化した。同社の新たなプロトコルはコスタクルーズホームページを参照。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月24日
MSCクルーズ、新クラス第1船「MSCシーショア」の進水式開催
MSCクルーズは、シーサイドEVOクラス第1船「MSCシーショア」(16万9500トン)の進水式をイタリアのフィンカンティエリ造船所で実施しました。同船は2021年7月就航予定。全長339メートルとMSCクルーズの艦隊の中で最長、イタリアで建造された中で最大となります。 同船には窒素酸化物の排出量を90パーセント削減するSCR脱硝装置や高度排水処理システム(AWT)、船舶から排出される硫黄酸化物の98パーセントを除去する排気ガス浄化システム(EGCS)、米国沿岸警備隊の認可を受けたバラスト水処理システム、停泊中に寄港地での送電網を活用した充電を可能とする電力供給機能など、環境への影響を最小限に抑えることができるさまざまなシステムが導入されます。 船内には1万平方メートルもの広々とした屋外スペースが設けられ、MSCヨットクラブを含むスイートルームを拡大。新しいレストランやバー、2階建ての船尾ラウンジ、カジノ、子供向けスペースなどが搭載されます。バーチャルクルーズアシスタント「ZOE (ゾーエ)」 が各客室に設置され、同社のアプリ「MSCフォー・ミー」も利用できます。 MSCクルーズのピエルフランチェスコ・ヴァーゴ会長は、「MSCシーショアは、イタリアで建造された中で最大かつ最も革新的なクルーズ客船であり、最先端の環境技術を搭載しています。2021年に引渡しを受ける2隻の新造船のうちの1隻であり、われわれの長期的な成長を裏付けるものとなる」と述べました。
-
投稿日時: 2020年08月24日
カーニバル新造船名「カーニバル・セレブレーション」に決定
カーニバル・クルーズ・ラインは2022年11月就航予定の新造船名を「カーニバル・セレブレーション」に決定しました。船名には2022年に迎える同社創立50周年を祝う意味を込めました。同船は総トン数18万トン、液化天然ガス(LNG)燃料船「マルディ・グラ」の同型第2船。マイアミ発着クルーズを実施予定で、10月から販売を開始いたします。
-
投稿日時: 2020年08月12日
【プレゼント】キュナード・ライン オリジナルトートバッグ
雑誌CRUISEとキュナード・ラインは、コラボ企画としてFacebookのフォローで、抽選で5名の方にトートバッグのプレゼントする。 詳細は雑誌クルーズのfacebookページを参照のこと。 https://www.facebook.com/cruisemag/posts/2691614740938388 応募方法は上記の雑誌クルーズのfacebook投稿に「いいね!」をし、@CunardJP (https://www.facebook.com/CunardJP/ ) のアカウントをフォローすると、自動的に応募となる。 応募期間は7月31日(金)~8月20日(木)正午まで。当選者はこちらから当選連絡を行い、プレゼントの発送先をお伺いする。当選者の発表は、賞品の発送をもって行う。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年07月10日
ホーランド・アメリカ、新社長が就任
ホーランド・アメリカ・ラインは9日、新社長にグスタボ・アントルチャ氏が就任したと発表した。アントルチャ氏はこれまで、同じくカーニバル・コーポレーション傘下のカーニバル・クルーズ・ラインで、ゲストサービス部門のエグゼクティブ・バイス・プレジデント、顧客取引部門のシニア・バイス・プレジデント、COO(最高執行責任者)を歴任。今後、ホーランド・アメリカのセールス&マーケティング、収益管理、戦略計画など幅広く指揮していく。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年07月 6日
ポナン、7月11日から運航再開へ
フランス船社のポナンは、新型コロナウイルスのため休止していた各船の運航を7月11日から再開いたします。ボルドーやサンマロなどフランス発着で国内を周遊、または一部イタリアに寄港する7泊の5コースを予定しております。続いてアイスランドや北極圏のクルーズも再開いたします。今年4月に就航予定だった「ル・ベロ」(9,900トン)は3カ月遅れてのデビューとなります。主なコースは以下の通りです。同社は新型コロナウイルス感染防止のためのガイドラインを策定し、すでにフランス船級協会の認証を取得しています。 ル・ブーゲンビル 7月11日発7泊 ボルドー発着大西洋岸 ル・シャンプラン 7月11日発7泊 サンマロ発着ブルターニュ周遊 ロストラル 7月11日発7泊 マルセイユ発着コートダジュール ル・リリアル 7月11日発7泊 ニース発着コルシカ島 ル・デュモンデュビル 9月26日発7泊 ルアーブル発着北海 ル・ベロ 7月13日発7泊 アイスランド周遊 ル・ボレアル 7月18日発7泊 北極圏(スピッツベルゲン、スバールバル諸島)
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月27日
シルバーシー、今秋まで運航停止期間を延長
新型コロナウイルスの影響により全船で運航を一時停止しているシルバーシー・クルーズは、運航停止期間を延長することが決定いたしました。各船、9月~11月の運航再開を目指す。運航再開予定は以下の通りです。 <運航再開予定> ・北海(シルバー・スピリット) 9月3日発 コペンハーゲン~ロンドン ・大西洋横断(シルバー・ウイスパー) 9月8日発 バルセロナ~ニューヨーク ・環太平洋(シルバー・ミューズ) 9月10日発 スワード~東京 ・地中海(シルバー・シャドウ) 9月13日発 リスボン~バルセロナ ・アドリア海(シルバー・ムーン) 10月2日発 ベニス~ベニス ・カリブ海(シルバー・エクスプローラー) 10月20日発 フォートローダデール~コロン ・南米(シルバー・クラウド) 10月28日発 リマ~ウシュアイア ・南極(シルバー・ウインド) 11月11日発 ウシュアイア~ウシュアイア ・ガラパゴス(シルバー・オリジン) 8月22日発 バルトラ~サン・クリストバル
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月 3日
コスタ、2021年シーズン海外クルーズ販売開始 世界一周など
コスタクルーズは、2021年4月から2022年4月までの海外発着クルーズの販売を開始した。 2021年就航予定の「コスタ トスカーナ」(18万トン)を加えた全10隻で実施する。 ベニスやチビタベッキア、マルセイユ、バルセロナなど 欧州の各都市やドバイを発着する3泊~35泊のクルーズを通年で運航。 2022年1月には「コスタ デリチョーザ」(9万2720トン)で50都市以上をめぐる 世界一周・ワールドクルーズ、同年3月には「コスタ ルミノーザ」(同)による グランドクルーズ、大西洋横断クルーズを予定している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年05月14日
オーシャニア、2022年までのクルーズの値下げを実施
オーシャニアクルーズは、2022年までの400以上のコースを対象に値下げを実施している。「アルティメイトセール」と銘打ち、一人あたり999ドル(内側)から販売。ボブ・バインダー社長兼CEOやジェームズ・ロドリゲス副社長、マスターシェフのジャック・ペパン氏などがホストとして乗船する特別クルーズもセール商品に含まれる。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年05月 1日
オーシャニア、船内レシピをブログで公開
オーシャニアクルーズは、船内のレストランで提供されるメニューのレシピをブログにて公開する「オーライフクッキングチャレンジ」を実施している。(週1回更新) Facebookにハッシュタグ「#OlifeCookingChallenge」をつけてアップすると、 投稿された中から毎週ベストエントリーが選出。同社のSNSにて紹介される。 ■オーシャニアクルーズ ブログサイト https://jp.oceaniacruises.com/oceania-experience/post#!page=1&size=5
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年03月 1日
『CRUISE』読者投票、飛鳥Ⅱが総合1位、ダイヤモンド・プリンセスが外国船1位
『CRUISE』は、読者が選ぶ「第28回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」の投票結果を27日発売の最新号で発表した。 総合部門第1位は「飛鳥Ⅱ」で、初代「飛鳥」から28年連続の受賞となった。 外国船部門では「ダイヤモンド・プリンセス」が6年連続で1位に選出。 その他のランキングは以下の通り。 【総合部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ダイヤモンド・プリンセス 【日本船部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ぱしふぃっく びいなす 【外国船部門】 第1位 ダイヤモンド・プリンセス 第2位 クイーン・エリザベス 第3位 クイーン・メリー2 【外国船社部門】 第1位 プリンセス・クルーズ 第2位 キュナード・ライン 第3位 コスタクルーズ 【エリア部門】 第1位 カリブ海 第2位 世界一周 第3位 地中海 【海外の港部門】 第1位 ベニス 第2位 シドニー 第3位 香港 【日本の港部門】 第1位 横浜港 第2位 神戸港 第3位 長崎港
-
投稿日時: 2020年02月17日
プリンセス、クルーズ旅行が1組2名に当たるキャンペーン実施
プリンセス・クルーズは、同社が運航する「ダイヤモンド・プリンセス」で撮影が行われた映画『嘘八百 京町ロワイヤル』の公開を記念し、プレゼントキャンペーンを実施する。抽選で1組2名にクルーズの旅行が当たるほか、10名にTOHOシネマズギフトカードが当たる。応募締め切りは2月29日(土)。下記URLより応募のこと。 https://www.princesscruises.jp/campaign/uso800-2/
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年02月 2日
MSCクルーズ、全船で新型肺炎予防措置を実施
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、MSCクルーズは乗客および乗組員の健康と安全確保を目的に、さらなる予防措置を実施している。①すべての国の乗客に対し、必須の乗船前アンケートを行い、過去30日以内に中国本土に渡航履歴があるかを確認②乗船前に非接触サーマルスキャンをすべての乗客・乗組員に必須とする③より徹底した衛生対策④乗客に熱の症状がみられた場合、宿泊の客室に隔離し、同室に滞在の乗客や家族、接触があったと思われる乗組員を含む濃厚接触者へも同様の対策を実施。 中国本土から渡航した、あるいは30日以内の渡航歴がある場合や、38度以上の熱、熱に近い症状、咳、呼吸困難などを含む兆候や症状がみられた場合は、乗船は拒否される。 MSCクルーズは1月24日から予防措置を実施。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公衆衛生対策を追加した。同社の発表によると、これまで乗客・乗組員の感染の報告はされていない。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年01月16日
オデッセイ・オブ・ザ・シーズ、2021年5月から地中海へ
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、2020年11月就航予定の「オデッセイ・オブ・ザ・シーズ」(16万8000トン)を2021年5月から地中海に就航させる。同船はクァンタム・ウルトラ・クラス第2船。デビューシーズンはフォート・ローダーデール発着でカリブ海クルーズを行い、2021年5月からチビタベッキア発着でサントリーニ島、ミコノス島、ナポリ、イラクリオンなど東地中海をめぐる7、9、12泊のクルーズを実施する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年01月15日
ノルウェージャンHD、豪森林火災救援活動に寄付
ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングスはオーストラリア赤十字の災害救援救護基金に25万豪ドル(約1900万円)を寄付した。森林火災が続くオーストラリアでの緊急救援活動支援のために使われる。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年12月20日
スカイ・プリンセス、命名式開催 命名者にNASAの宇宙飛行士ら
プリンセス・クルーズは、10月にデビューした新造船「スカイ・プリンセス」(14万3700トン)の命名式を開催した。同船のテーマである「リーチ・フォー・ザ・スカイ」にちなみ、米国の宇宙計画のパイオニアとして功績のあるNASAの宇宙飛行士、キャサリン・P・ハイヤー氏と同エンジニア、フランシズ・ノースカット氏の2名が命名者を務めた。 命名式は、両氏がスカイ・プリンセスの「発射ボタン」を押すというNASAのスタイルに則って実施。ボタンが押されると15リットルのシャンパンボトルが空中に放たれ、ボトルが同船にぶつかって正式に命名となった。同社のジャン・スワーツ社長は「テクノロジーが駆使され、冒険心や探求心をくすぐる仕掛けがちりばめられたスカイ・プリンセスは、その名前の持つ壮大さに見事にマッチしている」とコメントした。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年11月27日
コスタクルーズ、ブラックフライデーセール開催
コスタクルーズは、11月29日(金)から12月13日まで、2020年日本発着クルーズ6コースを特別価格で販売する「ブラックフライデーセール」を実施する。対象となるのは内側客室、海側客室、食事はビュッフェだけの使用となる「ビュッフェオンリープラン」となる。コース、料金の詳細は下記の通り。 ■韓国と太平洋をたっぷり満喫。釜山&済州島ぐるっとクルーズ 日程:5月11日(月)~17日(日) コース:横浜~釜山~済州島~長崎~横浜 クルーズ代金:内側客室5万8800円、海側客室6万800円 ■韓国・佐世保・名古屋をのんびりめぐる。太平洋ゆったりクルーズ 日程:5月17日(日)~23日(土) コース:横浜~釜山~佐世保~名古屋~横浜 クルーズ代金:内側客室5万8800円、海側客室6万800円 ■たっぷり洋上を満喫。釜山と佐世保ひとめぐりクルーズ 日程:5月23日(土)発、6月2日(火)発 コース:横浜~釜山~佐世保~横浜 クルーズ代金:内側客室5万1800円、海側客室5万2800円 ■太平洋をゆったり満喫。韓国&福岡周遊クルーズ 日程:5月28日(木)~6月2日(火) コース:横浜~釜山~福岡~横浜 クルーズ代金:内側客室5万1800円、海側客室5万2800円 ■釜山・済州島をぐるっと1周。横浜から福岡の片道クルーズ 日程:6月7日(日)~12日(金) コース:横浜~釜山~済州島~長崎~福岡 クルーズ代金:内側客室4万1800円、海側客室4万3800円
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年11月20日
フッティルーテン、2021~22年のノルウェー沿岸探検クルーズ
フッティルーテンは、2021年~2022年のノルウェー沿岸のエクスペディションクルーズを発表した。2020年以降、電池式ハイブリッド探検船へと改造、改名する3隻「オットー・スヴェルドルップ」「モード」「エイリーク・ラウデ」(いずれも新船名)が就航。ベルゲン発着のほか、ハンブルク発着、ドーバー発着を用意、定期運航している沿岸急行船の航路で訪ねる34寄港地とは異なる新たな寄港地9港が登場する。 ■「オットー・スヴェルドルップ」「エイリーク・ラウデ」スケジュール ・5月~9月 全27出発日 ベルゲン~ノールカップ~ベルゲン12日間 新寄港地:ヴェステローレン、リンゲンアルプス、ロフォーテン諸島、トラエナ クルーズ代金:3,700ユーロ~(大人一人) ・10月~2月 全33出発日 ベルゲン~ノールカップ~ベルゲン12日間 新寄港地:ロフォーテン諸島、アルタ、ナルヴィク、フィアランド クルーズ代金:3,000ユーロ~(大人一人) ■「モード」 ・5月~9月 全10出発日 ハンブルク~ノールカップ~ハンブルク15日間 新寄港地:レーヌ(スヴォルヴァー)、セニヤ、スタヴァンゲル クルーズ代金:4,899ユーロ~(大人一人) ・10月~3月 全12出発日 ドーバー~ノールカップ~ドーバー14日間 新寄港地:ロフォーテン諸島、セニヤ、スタヴァンゲル クルーズ代金:3,606ユーロ~(大人一人)
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年09月18日
酒田港、「MSCスプレンディダ」が初入港
MSCクルーズの「MSCスプレンディダ」(13万7936トン)が16日、山形県の酒田港に初入港した。 コースは、横浜発着 シルバーウィーク日本周遊クルーズ8日間。 乗客は約3,400人で、約75パーセントが日本人。(外国人はロシアやドイツ、オーストラリアを中心とする約850人)。 同港に入港した外国船としては、MSCスプレンディダが3隻目。 入港時は多くの市民や、山形県や酒田市などのご当地キャラクター、酒田舞娘(まいこ)らが岸壁で出迎え、酒田吹奏楽団による演奏を披露。 岸壁には物販スペースも設置され、地酒など地元産品や伝統工芸品などが並び、大勢の人でにぎわった。 乗客はオプショナルツアーやシャトルバスを利用して、酒田市内や庄内などを観光。 シャトルバスの発着地となった中町には大勢の乗客が訪れ、高校生ボランティアによる書道や手ぬぐい縫い体験、居合抜きなど日本文化を体験するなどして楽しんだ。 同船の初寄港を記念して、“プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会は、船内で歓迎式典を開催。記念品や花束の贈呈を行った。 吉村美栄子山形県知事の代理として武田啓子観光文化スポーツ部長があいさつに立ち、初寄港への感謝を述べるとともに、山形県の観光地や食などについて紹介。 式典後、関係者や市民に向けて船内見学会を実施した。 同船は同日17時、次港の金沢に向けて出港。「やまがた愛の武将隊」の演武や、約80人による花笠踊りの演舞で盛大に見送った。
-
投稿日時: 2019年09月16日
キュナード、ミュージカル「トップハット」洋上初上演
英国キュナード・ライン社は、シルバーブルー・エンターテインメントとともに、ミュージカル「トップハット(TOP HAT)」をクイーン・ヴィクトリアとクイーン・エリザベスにて洋上初上演することを発表した。 「トップハット」は、1930年代のハリウッド黄金期を舞台とするロマンチック・コメディ。 華やかな衣装と舞台美術、タップ・ダンスで構成され、ローレンス・オリヴィエ賞の「最優秀新作ミュージカル作品賞」を含む3つの賞を受賞したミュージカル。 日本では、2015年に来日公演、2018年日本版上演。 今回 「トップハット」は、9月3日に洋上初クイーン・ヴィクトリアにて、9月17日にはクイーン・エリザベスにて、船内のロイヤル・コート・シアターで独占公演される。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年09月 6日
フッティルーテン、沿岸急行船3隻を電池式ハイブリッド客船に
ノルウェー沿岸で定期船を運航するフッティルーテンは、2021年までに3隻を電池式ハイブリッド探検船に改造する。改造とともに船内のインテリアをすべて改装し、最新船で好評のサイエンスセンターやウェルネスエリア、ゾディアック(エンジン付きゴムボート)の出発ステーションを追加、探検船としてよりアップグレードを図る。定期航路のほか、ノルウェー沿岸の厳選された見どころを網羅する新しい航路での探検クルーズを年間を通して実施する計画。 改造と同時に船名も変更する。2020年第1四半期には「オットー・スヴェルドルップ」(現フィンマルケン)が新たな探検船として再就航する。2021年第1四半期には「モード」(現トロルフィヨルド」と「エイリーク・ラウデ」(現ミッドナットソル)が再デビュー予定。いずれの船名もノルウェーにゆかりの深い人物や船に由来しており、オットー・スヴェルドルップはグリーンランドを初めてスキーで横断した探検家、モードはノルウェー人探検家ロアール・アムンセンが南極探検を実施した極地船、エイリーク・ラウデは「赤毛のエリック」の名で語り継がれるバイキングの首領の一人でグリーンランドの“発見者”でもある。 同社は今年7月に世界初のハイブリッド探検船「ロアール・アムンセン」(2万889トン)を就航させたばかり。ノルウェーでは商船やフェリーを中心に電池式ハイブリッド船の導入が急増しており、クルーズ業界ではフッティルーテンが他社に先駆けての導入となった。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年07月 9日
フッティルーテン、ハイブリッド探検船シリーズ第1船就航
フッティルーテンのハイブリッド探検船シリーズ第1船「ローアル・アムンセン」(2万889トン)がデビューした。同船は世界初の電気推進を取り入れたハイブリッド燃料型客船。アイスクラス(PC-6)の砕氷船でありながら、CO2排出量を20パーセント削減、船内では使い捨てのプラスチックのものを使わないなど環境にやさしい船として設計。船内は北欧デザインでまとめられ、客室の50パーセント以上にバルコニーが付くほか、展望デッキやインフィニティプール、レストラン3カ所などを備える。 2020年に第2船「フリチョフ・ナンセン」、2021年に第3船(船名未定)の就航を予定している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年04月 8日
ホーランド・アメリカ、2021年就航の新造船は「ラインダム」
ホーランド・アメリカ・ラインは、2021年に就航させる新造船の船名を「ラインダム」とすると発表した。同船は総トン数9万9500トン。2016年就航の「コーニングスダム」、2018年就航の「ニュースタテンダム」に次ぐ、「ピナクル・クラス」の第3船となる。 「ラインダム」の名はホーランド・アメリカにとって4代目。先代「ラインダム」(5万5877トン)は1994年建造、2015年にP&Oオーストラリアへ移籍し「パシフィック・アリア」として活躍している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年03月 3日
NCL、ジョイでミュージカル『フットルース』を洋上初上演
ノルウェージャンクルーズライン(NCL)は、5月からアラスカに就航する「ノルウェージャン ジョイ」(16万7725トン)で、トニー賞にノミネートされたミュージカル「フットルース」を上演する。同作品の洋上での上演は初めて。音楽とダンスのアクロバティックショー「エレメンツ」、ワインを飲みながらミュージカルコメディーが楽しめる「ワインラバーズ」なども上演する。 ノルウェージャン ジョイは5,000米ドルをかけて姉妹船「ノルウェージャン ブリス」と同仕様に改装され、4月末に北米に配船。5月4日からシアトル発着のアラスカクルーズに就航する。10月はパナマ運河、11月からはロサンゼルス発着のメキシカンリビエラクルーズを実施する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年02月15日
ダイヤモンド・プリンセス、2020年日本発着販売開始 金還日食体験も
プリンセス・クルーズは14日、「ダイヤモンド・プリンセス」(11万5875トン)による2020年の日本発着クルーズを発表、販売を開始した。2020年3月から2021年1月まで全26コース、35出発日を設定した。日本発着の実施は2020年で同社として8年目、同船の就航は7年目。 2020年は11カ国48港を訪ねる。北海道周遊や沖縄・台湾をめぐるコース、幕末・明治維新ゆかりの地をめぐるテーマクルーズなど定番コースのほか、船上で金還日食を体験するコースや、日本三大祭りの祇園祭、天神祭をめぐるコース、年末年始を船上で過ごす29日間のアジア大航海クルーズなどが新たに登場。4つの夏祭りを一度にめぐるものや、熊野の大花火を船上から観賞するコースなど、人気の高い夏の定番コースも設けた。 7月31日(水)までの申し込みに適用のスーパー早期予約キャンペーン(オンボードクレジット最大200ドルプレゼント)や、早期予約割引(最大2万円引き)なども用意されている。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年01月11日
オーシャニア、新クラス客船2隻発注
オーシャニアクルーズは、イタリアのフィンカンティエリ造船に新クラス「アリューラクラス」2隻を発注した。2022年、2025年に就航予定。総トン数は6万7000トン、乗客定員は1,200人。発注価格はそれぞれ約5億7500万ドル。 オーシャニアクルーズのボブ・バインダー社長兼CEOは、「新クラスの2隻は、温もりとくつろぎの宿泊スタイルを提供する洋上で最もゆとりあるスタンダードのステートルームや、トップクラスの料理など、乗客の体験に新展開をもたらすものだ」と語った。 ノルウェージャンクルーズライン・ホールディングスのフランク・デル・リオ社長兼CEOは、「オーシャニアクルーズはアリューラクラスの導入で新時代を迎えるだろう。よりレベルの高い食とデスティネーションを提供する」と述べた。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年01月 8日
シルバー・ウインド、耐氷船に改装 2020年夏に
シルバーシー・クルーズは、「シルバー・ウインド」(1万7400トン)を2020年に改装し耐氷船にする。2020年8月からドック入りし、11月10日にドックから出た最初のシーズンは南極に就航する。改装では船体を耐氷仕様にし、ゾディアックやカヤックを搭載。船内もシアターと全客室のアップグレード、スパ、レセプションエリアの全面改装、スペシャリティー・レストランやバー、ラウンジも改修するなど全面リニューアルする。2020年の南極クルーズは11月21日または12月5日出航ウシュアイア発着15日間など。 同船は2018年12月にもドライドック入りし、ショーラウンジ、レストラン、カードルーム、会議室、図書館などの内装を大幅に改装し、パブリックスペースのカーペットの交換や屋外デッキの改修、家具の入れ替え、客室のアップグレードなどを行っている。シルバーシー・クルーズは昨年10月、新クラス客船2隻と探検船1隻の建造を発表しており、それ以前の発表分を含め今後5隻が就航予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年12月14日
コスタ、オンボードクレジットプレゼントキャンペーン実施
コスタクルーズは、「コスタ ネオロマンチカ」(5万7150トン)の2019年日本発着クルーズを2019年2月28日までに予約した人を対象に、一人につき1万円分のオンボードクレジットをプレゼントするキャンペーンを実施する。 同キャンペーン実施期間中に「あなたの大切な人にクルーズを贈ろう。~ギフトクルーズキャンペーン~」を実施する。クルーズをギフトとして贈りたい相手と、その理由をフェイスブックもしくはツイッターで応募した人の中から毎月1組2名に、20万円分のコスタクルーズオリジナルギフト旅行券をプレゼントする。当選者がクルーズを贈呈したい相手には2019年5月~8月に出航するいずれかのクルーズに乗船する必要がある。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年11月21日
RCI、2020年にオベーションをアラスカに配船、過去最大規模
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、2020年に「オベーション・オブ・ザ・シーズ」(168,666トン)をアラスカに配船すると発表した。同地を航行する客船の中では最大サイズとなり、2019年に続き2年連続。レディアンス・クラスの「セレナーデ・オブ・ザ・シーズ」と「レディアンス・オブ・ザ・シーズ」(90,090トン)の配船も予定しており、アラスカを航行する同社の客船は計3隻と、過去最大規模となる。2020年のアラスカクルーズの予約はすでに開始している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年12月26日
フッティルーテン、ハイブリッド探検船の3隻目を発注
フッティルーテンは、ノルウェーのクレヴェン・ベルフトとハイブリット燃料型探検船建造について覚書を交わした。就航は2021年第2四半期を予定。乗客定員530人の耐氷船で、電気推進を取り入れたハイブリッド型客船。 同社はすでに同型船2隻を発注しており、第1船「ローアル・アムンゼン」が2019年、第2船「フリチョフ・ナンセン」が2020年に就航を予定している。 画像は「フリチョフ・ナンセン」の就航イメージ。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年09月11日
セレブリティ、日本発着料金や新造船についてアップデート
ミキ・ツーリスト クルーズカンパニーは、同社がと日本総代理店をつとめるセレブリティクルーズの商品について、アップデートを行った。 12月に就航予定の「セレブリティ・エッジ」のレストランの全容(29カ所のレストラン/バー/カフェの設置)や、5億ドルと4年間の歳月をかけて行っている全船における大幅改装計画“セレブリティ レボリューション”の進捗状況、2019年に「セレブリティ・ミレニアム」(9万1000トン)で行う日本発着クルーズの料金などを改めて公表した。 ■セレブリティ・ミレニアムで航く 春の日本一周クルーズ 13泊14日 日程:2019年4月13日(土)~26日(金) コース:横浜~清水~神戸~高知~広島~済州島~釜山~函館~青森~横浜 クルーズ代金:27万円(スタンダード内側)~110万円(スカイスイート) ■関門海峡と日本の景勝地巡り 10泊11日 日程:2019年9月22日(日)~10月2日(水) コース:横浜~広島~関門海峡クルーズ~北九州~釜山~舞鶴~金沢~秋田~青森~横浜 クルーズ代金:19万8000円(スタンダード内側)~130万円(ペイントハウススイート) ■秋の日本周遊クルーズ 9泊10日 日程:2019年10月2日(水)~11日(金) コース:横浜~清水~大阪~福岡~釜山~青森~横浜 クルーズ代金:18万8000円(スタンダード内側)~58万円(スカイスイート) 13泊14日 日程:2019年11月9日(土)~22日(金) コース:横浜~清水~神戸~高知~広島~鹿児島~福岡~釜山~函館~青森~横浜 クルーズ代金:27万円(スタンダード内側)~110万円(スカイスイート) ※代金は2名一室利用の大人一人分。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年09月 4日
プリンセス新造船、最上デッキに新スイートが登場
プリンセス・クルーズは、来年10月就航の新造船「スカイ・プリンセス」(14万3000トン)に、同社最大のバルコニーを持つ新客室「スカイ・スイート」を登場させる。その他施設の詳細と併せ発表した。 スカイ・スイートは5名定員で、トップデッキに2室設置される。65平方メートルのバルコニーは270度の眺望を持ち、プールデッキの大型スクリーン「ムービーズ・アンダー・ザ・スターズ」も一望できる。 このほか、同船の後方デッキには「ウェイクビュー・プール」を新設。姉妹船と比べジャクジーの数を増やし、リラクゼーションスペース「サンクチュアリ」も2倍の数のカバナを備える。「ビスタ・ラウンジの内装を一新し、「プリンセス・ライブ」には新しくカフェを併設させる。
詳細はこちら
クルーズ検索|出発地・寄港地・客船・クチコミから自由に探す クリックで開く…
- 検索結果:269件
- 検索条件
- 方面:北欧フィヨルド
北欧フィヨルド
客船 | MSCエウリビア | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | キール発(ドイツ) / キール運河(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 05/03・17、06/14・28、07/26、08/09・23、09/20・27続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$758~$11,837 1日/$90~ |
客船 | コスタディアデマ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | コペンハーゲン発(デンマーク) / コペンハーゲン(デンマーク)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 08/16・23・30続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
164,920円~229,245円 1日/20,000円~ |
客船 | MSCエウリビア | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | コペンハーゲン発(デンマーク) / コペンハーゲン(デンマーク)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 09/21・28続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$608~$3,458 1日/$70~ |
客船 | MSCエウリビア | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | コペンハーゲン発(デンマーク) / コペンハーゲン(デンマーク)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 05/04・18、06/01・15・29、07/27、08/10・24続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$758~ 1日/$90~ |
客船 | セレブリティ イクリプス | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | アムステルダム発(オランダ) / アムステルダム(オランダ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 07/27続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,989~$2,796 1日/$240~ |
客船 | コスタファボローザ | 泊数 | 12泊13日 |
---|---|---|---|
出発地 | ハンブルグ発 / ハンブルグ(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 07/31続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
271,250円~476,625円 1日/20,000円~ |
〈主要な寄港地〉 ハンブルグ / ラーウィック シェットランド諸島 / レイキャビク / Grindafjord / アークレイリ / Seyoisfjorour / ベルゲン
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | コスタディアデマ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | キール発(ドイツ) / キール運河(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 07/25、08/08・15・22・29続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
164,920円~260,245円 1日/20,000円~ |
客船 | コスタディアデマ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | キール発(ドイツ) / キール運河(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 05/30、06/06・13・20・27、07/04・11・18・25、08/01・08・15・22・29続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
148,025円~309,535円 1日/18,000円~ |
客船 | コスタディアデマ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | キール発(ドイツ) / キール運河(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 05/30、06/06・13・20・27、07/04・11・18・25、08/01・08・15・22・29続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
148,000円~309,600円 1日/18,000円~ |
客船 | コスタディアデマ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | キール発(ドイツ) / キール運河(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 05/16・23・30、06/06・13・20・27、07/04・11・18・25、08/01・08・15・22・29続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
131,208円~309,456円 1日/16,000円~ |
客船 | MSCエウリビア | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | キール発(ドイツ) / キール運河(ドイツ)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 05/10、06/07・21、07/05・19、08/02・16・30、09/13続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$758~$6,018 1日/$90~ |
客船 | ノルウェージャンプリマ | 泊数 | 11泊12日 |
---|---|---|---|
出発地 | サウサンプトン発(イギリス) / レイキャビク(アイスランド)着 / 北欧フィヨルド | ||
出発日 |
2025年 08/03・24続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$794~$1,523 1日/$60~ |
〈主要な寄港地〉 サウサンプトン / ゼーブルッヘ(ブリュッセル) / アムステルダム / ベルゲン / ゲイランゲル / オーレスン / アークレイリ / イーサフィヨルズゥル / レイキャビク
コースの詳細を見る オンライン最安値予約