
鴨池・垂水フェリーの旅
更新日: 2022-07-01
四方を海で囲まれている日本では多くのフェリーが運行されています。
近年は展望大浴場を備えるなど設備が充実し、
「動く絶景ホテル」といっても過言ではありません。

【GoToフェリー割引】Go To2.0再開次第、フェリーご予約済みのお客様【GoTo2.0補助金】+【ベストワンクルーズ割引】+【地域共通クーポン】を適用させていただきます。お得で安全対策を行ったフェリー旅行をぜひお楽しみください。※GoTo2.0の補助金内容に合わせて、ベストワンクルーズ割引をプラスして付与させていただきます。
鴨池・垂水フェリー
鴨池・垂水フェリーは次のダイヤで運航しています。
鴨池港発
5:20、6:35、7:10、7:40、8:15、8:50、9:20、9:55、10:30、11:20、12:10、13:00、13:50、14:40、15:30、16:00、16:35、17:10、17:40、18:15、19:05、19:55、20:45、21:35、22:30
垂水港発
6:20、6:50、7:25、8:00、8:30、9:05、9:40、10:30、11:20、12:10、13:00、13:50、14:40、15:10、15:45、16:20、16:50、17:25、18:00、18:30、19:05、19:55、20:45、21:35、22:30
一日を通して運航しています。所要時間は約40分です。
運賃
鴨池・垂水フェリーの乗船料金は大人(中学生以上)が500円、小人が250円です。自家用車を載せることも可能。料金は車の大きさによって異なります。
車に同乗している人の運賃が車1台につき、4名まで半額になります。
フェリーの名物『南海うどん』
鴨池・垂水フェリーに乗船した際にぜひ食べてほしいのが「南海うどん」。好みに合せて、トッピングを選んで自分だけのお気に入りのうどんを食べることができます。
うどんだしはかつお節をはじめ、4種の素材から引いた出し汁と指宿、屋久島、種子島でリゾートホテルを展開するいわさきホテルズの総料理長のレシピで合わせたこだわりのスープです。
いわさきホテルズレシピのじっくり煮込んだ手作りカレーがうどんだしとバランスよく合わさったカレーうどんがおすすめです。
「Go To トラベル」で地域共通クーポンで乗船できる鴨池・垂水フェリー。船上から見る桜島の姿も見ごたえ抜群。鹿児島観光の際にぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。
鴨池・垂水フェリーについて


03-5312-6194
平日・日祝(土曜休)9:30~18:00まで営業