【ポーラーラティチュード】おすすめクルーズ旅行一覧 2025・2026年
クルーズに併せて、【航空券・ホテル・送迎】の手配も承っております。お気軽にご相談ください。
- 早期割引


ポーラーラティチュードクルーズの紹介
◆特典内容
・各、船会社ごとに最大10%割引
・ホテル1泊一部屋|宿泊代金を最大1.5万円分サポート
・弊社、初めて予約5,000円割引
・弊社、リピーター5,000円割引
・ヤング割|29歳未満1組3,000円割引
・シニア割|60歳以上1組3,000円割引
・ベストワンクルーズ取消料金無料
・次回使えるクルーズ代金1部屋分5,000円割引クーポンプレゼント
ポーラーラティチュード社は、お客様の期待に応えるように特別に計画された南極旅行を企画・提供することを目的に極地を熟知した専門家により設立された会社です。スタッフは、写真、野生動物観察、その他あらゆる面で極地旅行を楽しい思い出となるよう努めております。
ポーラーラティチュードクルーズのポイント
ご夫婦・シニア・旅慣れた方におすすめ。お客様の期待に応えるように特別に計画され卓越した南極旅行を企画・提供することを目的に極地を熟知した専門家によって設立された会社です。当社の国際ツアーチームのメンバーは、写真、野生動物観察、その他あらゆる面で極地旅行を楽しい思い出となる旅になりますよう最大の努力を行っています。
ポーラーラティチュードのおすすめ関連コンテンツ|キャンペーンはこちらクリックで開く…
ポーラーラティチュードのおすすめ動画|YouTubeで臨場感のあるクルーズを体験クリックで開く…
人気クルーズランキング
ポーラーラティチュードの新着ニュース
-
投稿日時: 2020年03月 1日
『CRUISE』読者投票、飛鳥Ⅱが総合1位、ダイヤモンド・プリンセスが外国船1位
『CRUISE』は、読者が選ぶ「第28回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」の投票結果を27日発売の最新号で発表した。 総合部門第1位は「飛鳥Ⅱ」で、初代「飛鳥」から28年連続の受賞となった。 外国船部門では「ダイヤモンド・プリンセス」が6年連続で1位に選出。 その他のランキングは以下の通り。 【総合部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ダイヤモンド・プリンセス 【日本船部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ぱしふぃっく びいなす 【外国船部門】 第1位 ダイヤモンド・プリンセス 第2位 クイーン・エリザベス 第3位 クイーン・メリー2 【外国船社部門】 第1位 プリンセス・クルーズ 第2位 キュナード・ライン 第3位 コスタクルーズ 【エリア部門】 第1位 カリブ海 第2位 世界一周 第3位 地中海 【海外の港部門】 第1位 ベニス 第2位 シドニー 第3位 香港 【日本の港部門】 第1位 横浜港 第2位 神戸港 第3位 長崎港
-
投稿日時: 2018年12月10日
リッツ・カールトン、第1船船名は「アゾーラ」
ホテルブランド大手のザ・リッツ・カールトンが立ち上げたザ・リッツ・カールトン・ヨット・コレクションは、第1船の船名を「アゾーラ」(Azora)と発表した。空色や青色を指す「azure」「azul」から派生したスペイン語由来の船名で、スカイブルーを意味する。同社はヨットタイプの客船3隻の建造を発表しており、アゾーラは2020年2月にデビュー予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2018年12月10日
リッツ・カールトン、第1船船名は「アゾーラ」
ホテルブランド大手のザ・リッツ・カールトンが立ち上げたザ・リッツ・カールトン・ヨット・コレクションは、第1船の船名を「アゾーラ」(Azora)と発表した。空色や青色を指す「azure」「azul」から派生したスペイン語由来の船名で、スカイブルーを意味する。同社はヨットタイプの客船3隻の建造を発表しており、アゾーラは2020年2月にデビュー予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2017年03月20日
スモールシップフェア2017開催
小型船を中心に取り扱う販売代理店5社が加盟するスモールシップ・アライアンスは、3月17日(金)に東京国際フォーラムで「スモールシップフェア2017」を開催した。取り扱い船会社15社の最新情報提供のほか、9本の講演会を実施。マーキュリー・トラベルの東山真明氏は「帰国直後の緊急報告・スモールシップは南極クルーズを変えた!」というタイトルでフランス船社ポナンの「ル・ボレアル」で行った南極クルーズをレポート。小型船だけに航路は天候にあわせてフレキシブルにアレンジされたものだったこと、また実際の野生動物との距離感などを臨場感たっぷりに説明した。そのほか、同フェアでは「2017年アジアに進出! 本格帆船スター・クリッパーズ」「脱テーマパーククルーズ宣言! カリブの海賊に『乗る!』から「なる!」と題した講演などが行われ、聴衆の興味をひいていた。
-
投稿日時: 2017年01月 3日
ベストワンクルーズ 迎春クルーズスーパーセール開始☆1/10迄・先着500名様のみ!
ベストワンクルーズの迎春クルーズスーパーセールがスタート!過去最高お客様還元キャンペーン中☆先着順のため、1/10迄にご予約ください!
詳細はこちら -
投稿日時: 2015年08月27日
<極上のクルーズ紀行>BS TBS 9/2(水)夜9時00分~9時54分 #227 「地球最後の秘境 南極 ~壮大な大自然と野生生物に出会う旅~」メインクルーズ:シースピリット
アルゼンチン最南端の都市ウシュアイアを出港し、南極半島に点在する島々と、南極大陸に上陸。そして、南緯66度33分の南極圏を突破する12泊13日の南極半島クルーズをご紹介します。旅を誘う船は、海に浮かぶ小さな流氷の衝撃と圧力に耐えて航行でき、狭い入り江にも入ることができる豪華砕氷船「シースピリット」。57室ある客室は、すべてがスイートルーム。すべての部屋が海に面し、窓があるため、開放感があり、ゆったりと快適に過ごせます。地球上最も過酷で優しい世界である、南極の風を感じ、壮大な風景に驚愕する。さらに時折現れるクジラなどの野生生物を眺めながら過ごす時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれる極上のひと時です。出発の地ウシュアイアは、南極大陸への玄関口として多くの観光客で賑わう街。ここからドレーク海峡を、2日間かけて進みます。到着したのは、南極半島に点在する島のひとつ、トリニティー島。壮大な風景のなか、ジェンツーペンギンやナンキョクオットセイが静かに暮らす姿は、圧巻です。ゾディアックボートでのクルーズでは、芸術的な形をした多くの氷山に見とれ、見上げるほど高くそびえる氷床の大きさに驚愕。さらにアザラシがボートに寄って来るという珍しいシーンも。南極大陸で数少ない上陸地ネコ・ハーバーでは、大自然が作った雪と氷の世界が広がります。そして、天候によっては近づくことが困難な、南緯66度33分の南極圏を突破。さらに、島々に上陸しながら、南極の歴史を学び、厳しい大自然の中で暮らす野生生物の姿に心奪われます。
詳細はこちら -
投稿日時: 2014年09月11日
<世界の船旅>BS朝日 9/15(月)夜9時00分~9時54分「特別な出会いと体験!ベストシーズンの南極クルーズ 」
詳細はこちら -
投稿日時: 2014年07月25日
ポーララティチュード 2014年12月31日まで早期申込割引が適用されます。クルーズ代金より最大15%割引。
-
投稿日時: 2014年07月25日
ポーララティチュード ポーラー・ラティチュード社の2015-16年の南極クルーズが発売開始となりました。
クルーズ検索|出発地・寄港地・客船・クチコミから自由に探す クリックで開く…
- 検索結果なし
- 検索条件
- 船会社:ポーラーラティチュード