【アジア】おすすめクルーズ旅行一覧 2025・2026年
クルーズに併せて、【航空券・ホテル・送迎】の手配も承っております。お気軽にご相談ください。
- ベストワン割引
- 夫婦・シニア
- ショートクルーズ


アジアクルーズの紹介
アジアクルーズ旅行は、温暖なリゾートとエキゾチックな大都市を巡る、シンガポール・上海・香港等を起点の1日~6日の日数が主体。短期間で船旅行に行け、格安激安料金で、日本人のお客様も多い。初めての方に大変おすすめ。

アジアクルーズのおすすめポイント
家族ファミリー・ご夫婦・ハネムーンの方などに人気です。スタークルーズ社のスーパースターヴァーゴ号・ジェミナイ号などのシンガポール発着が1番人気。直近では、ロイヤルカリビアン・コスタクルーズなどもアジアに配船され注目。日本横浜・神戸発着なども増えている。弊社ではアジアクルーズのクルーズのみ、航空券付き・添乗員付きツアーも充実。
アジアクルーズのベストシーズン
一年を通して楽しむことが出来るアジアクルーズ。日本からも程近く、カジュアルで気軽に参加できるのが魅力。シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ、マレーシア、タイ、ベトナム、ホイアン、香港などを巡ります。成長著しい熱気あふれる東南アジアの都市やエキゾチックなビーチリゾートで新しい発見も。
アジアクルーズのクルーズ運行状況
ロイヤルカリビアンインターナショナルクルーズ客船
アンサム・オブ・ザ・シーズ :2024年11月発 シンガポール発着
セレブリティクルーズ客船
セレブリティ・ソルスティス :2024年11月発 香港発・シンガポール着
シンガポール(シンガポール) | ペナン島(マレーシア) |
天津(中国) |
プーケット島(タイ) | ランカウイ島(マレーシア) |
プーケット島(タイ)
プーケットはアンダマン海に浮かぶ島で、熱帯雨林と山に覆われています。タイ有数の人気ビーチがあることで知られ、そのほとんどが澄んだ海が広がる島の西岸にあります。有名なリゾートタウンのパトンには、ナイトクラブ、バー、ディスコが軒を連ねます。
ランカウイ島(マレーシア)
マレーシア北西部のアンダマン海にある島。免税店が多く立ち並ぶクア・タウン、両翼をいっぱいに広げた鷲の像があり、フォトスポットとなっているランカウイ島のシンボル的存在のイーグル・スクエアが有名です。
人気おすすめランキングTOP5
アジア 口コミレビュー•評価
- 「【2017年11月就航新造船】ワールド・ドリーム号で行く 香港‐那覇-宮古島 沖縄クルーズ 5泊6日 -香港発着-」
投稿日時: 2018年5月17日 15時10分
- 「【ベストワンツアー】最短6日間で楽しみペナン・プーケットアジアクルーズ 日本語もスタッフ乗船‼ ボイジャー・オブ・ザ・シーズ号 東京発着」
投稿日時: 2018年5月17日 14時59分
- 「<日本人コーディネーター乗船予定!>オベーション・オブ・ザ・シーズ号で行く アジアクルーズ 5泊6日 -シンガポール発(シンガポール)シンガポール着(シンガポール)-」
投稿日時: 2017年12月10日 13時14分
アジアの新着ニュース
-
投稿日時: 2025年01月12日
明日TBS系列プチブランチ 9:55〜日本最大級!豪華客船「MSCベリッシマ」の旅を紹介★
9つのレストランで朝昼晩の3食食べ放題に、高級ステーキハウスや世界No.1パティシエ監修の極上スイーツも!https://www.tbs.co.jp/petit_brunch/
詳細はこちら -
投稿日時: 2024年08月 4日
2024年8月17日(土)午前9:30~9:55放送 BS朝日「夢のアラビアンナイトの世界 アラビア海クルーズ ~ドバイ・アブダビ・マスカット~」が放映されます。
2024年8月17日(土)テレビ放映のお知らせ 下記の番組内で、MSCクルーズが登場致します。ぜひ、ご覧下さい。 ■放送局:BS朝日 ■放送日時:2024年8月17日(土) ■番組名「絶景!白夜のノルウェー 大自然と伝統文化を巡るフィヨルドクルーズ」 ■番組HPhttps://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/nextonair/prg_424/
詳細はこちら -
投稿日時: 2022年04月26日
RCI、世界最大オアシス・クラス第6船の名前を決定
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、STXフランス(アトランティーク造船)で建造中の世界最大オアシス・クラス第6船の名前を「ユートピア・オブ・ザ・シーズ」(23万1000トン)に決定した。5日に同造船所で開催された、最初の鋼材を切り出すスチールカット・セレモニーで発表した。同船はオアシス・クラスとして初の液化天然ガス(LNG)燃料船で、2024年春に就航予定。同社はマイヤー・トゥルク(フィンランド)でもLNG燃料客船「アイコン・オブ・ザ・シーズ」(20万トン)を建造中で、こちらは2023年秋の就航を予定している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年10月15日
RCI、スペクトラムのシンガポール発着、予約キャンペーン実施
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」(16万9379トン)のシンガポールクルーズについて、期間限定の予約キャンペーンを実施している。同船は2022年10月~2023年4月にシンガポールに配船予定。2021年10月末までに予約すると、①クルーズ料金半額(1~2人目料金に適応)、②子供料金無料(同室の3人目以上が12歳以下の場合) ③一人部屋割引 ④シニア割引 ⑤リピーター会員オンボードクレジット追加などの特典がある。 同船は、現在シンガポールに配船中の「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)の後継船で、2019年就航。「クアンタム・ウルトラ・クラス」と銘打ち、VRを装置した「バンジートランポリン」などバージョンアップした船内施設を擁す。
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年08月10日
ドリーム・クルーズ、香港で運航再開、主要船社で初
ドリーム・クルーズ、香港で運航再開、主要船社で初 7月30日、ドリーム・クルーズは「ゲンティン・ドリーム」(約15万トン)による運航を香港で再開した。香港でのクルーズ客船の運航は、コロナ禍による世界的な運航停止後、主要船社で初めて。香港在住者が対象で、乗客にもワクチン接種を義務化(子供を除く)。本航には乗客定員の約30パーセントにあたる1,000人余りが参加した。 当面は2~3泊の無寄港クルーズを実施。「スーパー・シーケーション・クルーズ」と銘打ち、船内では健康やウエルネスをテーマにしたイベントのほか、9月以降には、日本の文化やドイツのオクトーバーフェストなどをテーマに、海外旅行に行ったかのように外国の雰囲気を楽しめるクルーズを予定している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年06月 2日
ゲンティン・ドリーム、7月末に香港で運航再開へ
ドリーム・クルーズは「ゲンティン・ドリーム」(約15万トン)を香港に配船し、7月末からの運航再開を目指す。乗客は香港在住者が対象で、「スーパー・サマー・シーケーション」と銘打った2泊または3泊無寄港の航程を計画している。「海外旅行が禁止されているこの時期に、香港の人たちにクルーズの楽しさを提供したい」としている。いまのところ乗客にワクチン接種は義務化していない。同社は台湾で昨夏すでに運航を再開しており、同エリアで運航中の「エクスプローラー・ドリーム」(約7万トン)では、乗組員の半数以上にワクチン接種を完了したとしている。
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年01月 6日
「コスタ・フィレンツェ」引き渡し、アジア配船は来年10月以降
22日、コスタクルーズはフィンカンティエリ造船から「コスタ・フィレンツェ」(13万5500トン、乗客定員5,200人超)の引き渡しを受けた。新型コロナウイルスの影響により、予定より2カ月遅れとなった。同船はアジア市場向け「ベネチア・クラス」第2船。当初は中国配船を予定していたが、2021年夏季シーズンまでは西地中海で運航する。アジア配船は10月以降の予定で、シンガポール起点のクルーズを実施する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年11月12日
RCI、新たな公衆衛生基準を発表 感染症検査必須に
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、アフター/ウィズコロナ時代を見据えたクルーズにおける新しい公衆衛生基準「ザ・ロイヤル・プロミス」を発表した。当面の間、乗客と乗組員に、乗船前に新型コロナウイルス検査を受けることを必須条件とする。高性能な換気システムやPCR検査機などを各客船に導入、ゾーン分けされた医療施設を設け、客室・各施設の洗浄と消毒を徹底する。船内はマスク着用、乗客定員を80~50パーセントに抑え、船内での混雑を回避する。 乗船前の検査や船内で陽性となった場合、クルーズ代金を全額返金、またはフューチャー・クレジットに振り替えるなど、万が一の際には乗客の負担を軽減するクルーズ保険を無料で付与するサービスを実施する。 同社は12月1日から「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)によるシンガポール発着クルーズを再開予定。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年10月19日
20日放送『ガイアの夜明け』にドリーム・クルーズが登場
テレビ東京系列で放送中の『ガイアの夜明け』。次回20日(火)の放送では「新型コロナ 台湾の奇跡! ~日本と何が違ったのか~」を予定。新型コロナウイルスの抑え込みに成功した台湾の感染症対策を紹介する中で、世界に先駆けて運航を再開したドリーム・クルーズの台湾クルーズが登場する。台湾在住の日本人家族の乗船の様子が放映される予定。 ■テレビ東京系列『ガイアの夜明け』 「新型コロナ 台湾の奇跡! ~日本と何が違ったのか~」 10月20日(火)22:00~22:54 放送予定 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年10月 9日
RCIクァンタム、12月にシンガポールで運航再開へ
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は12月1日から「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)のシンガポール発着クルーズを開始する。2~4泊の無寄港クルーズで、乗客はシンガポール居住者限定。シンガポールは新型コロナウイルスの影響により客船の受け入れを停止しているが、11月から再開を予定している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年10月 9日
シンガポール、11月から受け入れ再開、第1船はワールド・ドリーム
今年3月から客船の受け入れを停止しているシンガポールが11月に受け入れを再開する。第1船はドリーム・クルーズの「ワールド・ドリーム」(15万695トン)で、シンガポール国籍と在留有資格者を対象に、2泊3日のショートクルーズを実施する。同社がシンガポールを母港とするのは初めて。台湾での運航再開から2カ月間、感染者もなく安全に航海を続けていることに加え、地元当局の厳格なガイドラインに準じた安全衛生対策が認可されたもの。PCR検査は13歳以上の全乗客を対象に乗船直前に実施する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年10月 1日
リージェント、2023年ワールドクルーズ販売開始 日本寄港も
リージェント セブンシーズ クルーズは、2023年のワールドクルーズの販売を開始した。「セブンシーズ マリナー」(4万8075トン)が、143泊で42カ国、72寄港地をめぐる。同クルーズは2011年以来最長。日本は沖縄、石垣島に寄港する。356コースの無料の寄港地観光ツアーを実施する。ペントハウススイート以上の客室は販売開始から数時間で完売となった。 カヤオ(リマ)、ボラボラ島、ベノア(バリ島)、香港、ホーチミン、バンコク、シンガポール、マレ(モルディブ)、ドバイ、マヘ(セーシェル)、ケープタウンの11港で停泊し、バリ島、シンガポール、ウォルビスベイでは、伝統的なダンスの鑑賞や特別ディナーなどが楽しめるツアーを実施する。48カ所の世界遺産を訪れることができる。概要は下記の通り。 「セブンシーズ マリナー」2023年ワールドクルーズ 日程:2023年1月7日(土)~5月30日(火) 旅程:マイアミ~ジョージタウン~カルタヘナ~[パナマ運河]~マンタ~サラベリー~カヤオ~ハンガロア~ファカラバ~ランギロア~ライアテア~パペーテ~ボラボラ島~パゴパゴ~ラウトカ~スバ~シャンパンベイ~ポートビラ~アロタウ~ケアンズ~サーズデー島~ダーウィン~ベノア~スラバヤ~ムアラ~コタキナバル~プエルト・プリンセサ~ボラカイ島~マニラ~沖縄~石垣島~台北~香港~ハノイ~チャンメイ(ダナン/フエ)~ホーチミン~バンコク~サムイ島~シンガポール~クアラルンプール~ペナン~プーケット~サバン~コロンボ~マレ~ゴア~ムンバイ~マスカット~ドバイ~アブダビ~サラーラ~プララン~マヘ島~ノシベ~マヨット~マプト~リチャーズベイ~モッセルベイ~ケープタウン~ウォルビスベイ~サントメ~ロメ~ガーナ~コートジボワール~ダカール~ミンデロ~サンタ・クルス・デ・テネリフェ~アレシフェ~アガディール~グラナダ~アリカンテ~バルセロナ クルーズ代金:7万6199ドル(デラックスベランダスイート)~20万7199ドル(マスタースイート) ※特別料金
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年09月11日
ノルウェージャン、2023年までのコース販売開始 東京発着も
ノルウェージャンクルーズラインは、2021年~2023年のコースの販売を開始しました。300以上のコースに20港の新しい寄港地が登場します。2021年からは「ノルウェージャン サン」(7万309トン)がアジアに就航し、同年11月、2022年3~4月、2022年11月に東京発着などを行います。同社初寄港は名古屋、姫路、別府、宮古島。今年改装を終えた「ノルウェージャン スピリット」(7万5904トン)が2021年は地中海に就航いたします。2022年3月からは「ノルウェージャン スター」(9万1740トン)が南米クルーズを行い、ブラジルのフォルタレザ、サルバドルに初寄港します。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年09月10日
リージェント、9月末までの予約で客室を無料アップグレード
リージェント セブンシーズ クルーズは、2021年のアラスカ、北欧、地中海の一部クルーズを予約すると、ペントハウス・スイートを上限に、客室が2カテゴリー無料でアップグレードされるキャンペーン「エレベート・ユア・エクスペリエンス」を実施する。2020年9月30日までの予約に適用され、予約時に必要な預かり金を10パーセントを引き下げるサービスも同時に実施します。 出発日15日前までであれば理由を問わずキャンセルでき、次回のクルーズで利用可能なクルーズ料金100パーセント相当のクレジットを受け取れる保証サービス「リージェント・リアシュアランス」についても2020年9月30日の予約分まで延長し、2021年10月31日までに出航するすべてのクルーズに適用されます。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年09月 7日
コスタ、イタリア国内クルーズで運航再開
コスタクルーズは6日、「コスタ デリチョーザ」(9万2720トン)の運航をイタリアで再開した。トリエステ発着7泊で、イタリア国内の港のみ寄港するクルーズ。再開後、最初の3本はイタリア在住の人を対象とする。再開にあたり、8月に発表した健康衛生プロトコル「コスタ・セーフティー・プロトコル」に従い、オンラインチェックインや乗船時の検温、抗原検査などを実施していく。 同社は今後、9月19日から「コスタ ディアデマ」(13万3019トン)で同じくイタリアの港のみに寄港するジェノバ発着クルーズを再開予定。そのほか10月には「コスタ スメラルダ」(18万3731トン)、12月からは現在建造中の新造船「コスタ フィレンツェ」(13万5500トン)で、順次再開していく。 コスタグループ&カーニバル・アジアのマイケル・タン最高経営責任者(CEO)は「5カ月以上の運航休止を経て、お客さまを再び船上に迎えることができ、またここイタリアで運航を再開できることを大変うれしく思う。ここ数週間、私たちは当局と協力して、お客さまの安全を最大限に確保しながらクルーズができるよう、新しい健康管理手順の実施に取り組んできた。10月以降、そのほかの欧州市場からのお客さまも参加いただけるようコースを拡大し、徐々に再開できるよう引き続き状況を見ていく」とコメントした。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年09月 3日
シルバー・ムーン、試験運航を実施
シルバーシー・クルーズは、11月就航予定の「シルバー・ムーン」(4万1000トン)の試験運航を実施しました。健康管理ガイドラインの規定により参加者を320人に減らし、フィンカンティエリ造船所からトリエステまでを運航しながらさまざまなテストを行い、トリエステで1週間のドライドッグを実施しました。引き渡しは10月31日、デビュークルーズは11月8日発バルセロナ~フォート・ローダーデールを予定しています。 シルバーシー・クルーズのロベルト・マルティノーリ社長兼CEOは、「シルバー・ムーンは姉妹船『シルバー・ミューズ』の成功を引き継ぎ、“旅”の枠をさらに広げ、世界中のお客さまに意義深い体験を提供する予定です。新たに導入するS.A.L.T.プログラムは、目的地を深く掘り下げる体験をするための先駆的なプログラムです。近い将来、この船にお客さまをお迎えする日を楽しみにしている」と述べました。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月27日
シルバー・スピリット、感染症予防認証「CIP-M」を取得
シルバーシー・クルーズは、「シルバー・スピリット」(3万9519トン)がノルウェー・ドイツ船級協会による新型コロナウイルスの感染予防に関する新たな認証「CIP-M」を取得したと発表しました。ラグジュアリー船では初めてです。7月にドリームクルーズの「エクスプローラー ドリーム」(7万5338トン)が世界で初めて取得しました。 CIP-M認証はノルウェー・ドイツ船級協会が2008年から行っているヘルスケア事業における感染リスク管理業務をベースにしたもの。衛生管理の強化、食品の準備と取り扱い、公衆衛生に不可欠なシステムの維持管理、緊急時対応計画、乗船前スクリーニング、乗船と下船のプロセス、旅程や寄港地の計画のプロトコルなどを含む船舶の運航を評価します。 シルバーシー・クルーズのロベルト・マルティノーリ社長兼CEOは、「感染症予防の認証をラグジュアリー船で初めて取得したことを誇りに思う。スピリットを皮切りに残りの船体でも認証を取得し、安全に運航再開できるよう努めたい」と述べました。
詳細はこちら -
投稿日時: 2021年08月26日
コスタ、イタリア船級協会の認証取得
コスタ・クルーズはイタリア船社として初めて、イタリア船級協会が開発したバイオリスク防止システムの認証を取得した。新型コロナウイルスの感染予防を目的としたもので、すべての乗客に乗船前のPCR検査(綿棒による鼻咽頭ぬぐい)を実施する。認証取得のために乗組員向けの研修プログラムを強化した。同社の新たなプロトコルはコスタクルーズホームページを参照。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月24日
MSCクルーズ、新クラス第1船「MSCシーショア」の進水式開催
MSCクルーズは、シーサイドEVOクラス第1船「MSCシーショア」(16万9500トン)の進水式をイタリアのフィンカンティエリ造船所で実施しました。同船は2021年7月就航予定。全長339メートルとMSCクルーズの艦隊の中で最長、イタリアで建造された中で最大となります。 同船には窒素酸化物の排出量を90パーセント削減するSCR脱硝装置や高度排水処理システム(AWT)、船舶から排出される硫黄酸化物の98パーセントを除去する排気ガス浄化システム(EGCS)、米国沿岸警備隊の認可を受けたバラスト水処理システム、停泊中に寄港地での送電網を活用した充電を可能とする電力供給機能など、環境への影響を最小限に抑えることができるさまざまなシステムが導入されます。 船内には1万平方メートルもの広々とした屋外スペースが設けられ、MSCヨットクラブを含むスイートルームを拡大。新しいレストランやバー、2階建ての船尾ラウンジ、カジノ、子供向けスペースなどが搭載されます。バーチャルクルーズアシスタント「ZOE (ゾーエ)」 が各客室に設置され、同社のアプリ「MSCフォー・ミー」も利用できます。 MSCクルーズのピエルフランチェスコ・ヴァーゴ会長は、「MSCシーショアは、イタリアで建造された中で最大かつ最も革新的なクルーズ客船であり、最先端の環境技術を搭載しています。2021年に引渡しを受ける2隻の新造船のうちの1隻であり、われわれの長期的な成長を裏付けるものとなる」と述べました。
-
投稿日時: 2020年08月12日
【プレゼント】キュナード・ライン オリジナルトートバッグ
雑誌CRUISEとキュナード・ラインは、コラボ企画としてFacebookのフォローで、抽選で5名の方にトートバッグのプレゼントする。 詳細は雑誌クルーズのfacebookページを参照のこと。 https://www.facebook.com/cruisemag/posts/2691614740938388 応募方法は上記の雑誌クルーズのfacebook投稿に「いいね!」をし、@CunardJP (https://www.facebook.com/CunardJP/ ) のアカウントをフォローすると、自動的に応募となる。 応募期間は7月31日(金)~8月20日(木)正午まで。当選者はこちらから当選連絡を行い、プレゼントの発送先をお伺いする。当選者の発表は、賞品の発送をもって行う。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月12日
ノルウェージャン、オリジナルカクテルの作り方公開
ノルウェージャンクルーズライン(NCL)は、自宅で夏休み気分を味わえるよう、同社オリジナルのトロピカルカクテルの作り方を公開している。公開しているのは「スモークド・ピーチ・マルガリータ」「ウィキ・ラム・パンチ」「ラズベリー・グアバ・モヒート」「リベリアス・フィッシュ」のレシピ4種。それぞれメキシカンリビエラ、ハワイ、バミューダと、クルーズエリアからインスパイアされ考案したもの。カクテルの作り方は、YoutubeのNCL公式チャンネルで動画で見ることも可能。 ■カクテルの作り方動画(英語) スモークド・ピーチ・マルガリータ https://www.youtube.com/watch?v=fsCQ-UGRpqg&list=PL5z8ooYZ6KscXLn6xw38PiluIXx1J9FWE&index=12 ウィキ・ラム・パンチ https://www.youtube.com/watch?v=lv8ZEqj_Smw&list=PL5z8ooYZ6KscXLn6xw38PiluIXx1J9FWE&index=14 ラズベリー・グアバ・モヒート https://www.youtube.com/watch?v=bWKLgxWUGnI&list=PL5z8ooYZ6KscXLn6xw38PiluIXx1J9FWE&index=9 リベリアス・フィッシュ https://www.youtube.com/watch?v=EyFkcPaqCU8&list=PL5z8ooYZ6KscXLn6xw38PiluIXx1J9FWE&index=7
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年08月 6日
ドリーム・クルーズ、台湾で運航再開、中型船で世界初
ドリーム・クルーズは「エクスプローラー・ドリーム」(7万5338トン)の運航を台湾で再開した。7月26日基隆発2泊の台湾ショートクルーズで、台湾人が対象。再開にあたり、台湾の運輸通信大臣や基隆市長も参列した祝賀イベントを開催した。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な運航停止後、中型船としては世界初の運航再開となった。 今後は基隆発着2~4泊で澎湖島、馬都島、金門諸島など台湾の離島をめぐる「台湾アイランドホッピング」を実施する。台湾の7港湾を管理・運営する台湾港務公司によると、今回のクルーズは外国船社による国内クルーズのためカボタージュ規制の対象となるが、台湾航港局が特例として認めた。 同船はノルウェー・ドイツ船級協会による感染症予防のための認証「CIP-M」を世界で初めて受けた。船内では食事時の混雑緩和ための新しいコンセプトのダイニングシステム「Flexi-Feast」(フレキシブルなごちそう)を始めた。乗客は乗船時に無料の食事券を受け取り、指定されたレストランでセットメニューと引き換えるもので、ルームサービスとしても利用できる。そのほか、台湾の食に焦点を当て、タピオカミルクティーの「シェアティー」やクラフトビールの「タイフービール」など人気の台湾ブランドの食を提供する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年07月10日
ホーランド・アメリカ、新社長が就任
ホーランド・アメリカ・ラインは9日、新社長にグスタボ・アントルチャ氏が就任したと発表した。アントルチャ氏はこれまで、同じくカーニバル・コーポレーション傘下のカーニバル・クルーズ・ラインで、ゲストサービス部門のエグゼクティブ・バイス・プレジデント、顧客取引部門のシニア・バイス・プレジデント、COO(最高執行責任者)を歴任。今後、ホーランド・アメリカのセールス&マーケティング、収益管理、戦略計画など幅広く指揮していく。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年07月 6日
ポナン、7月11日から運航再開へ
フランス船社のポナンは、新型コロナウイルスのため休止していた各船の運航を7月11日から再開いたします。ボルドーやサンマロなどフランス発着で国内を周遊、または一部イタリアに寄港する7泊の5コースを予定しております。続いてアイスランドや北極圏のクルーズも再開いたします。今年4月に就航予定だった「ル・ベロ」(9,900トン)は3カ月遅れてのデビューとなります。主なコースは以下の通りです。同社は新型コロナウイルス感染防止のためのガイドラインを策定し、すでにフランス船級協会の認証を取得しています。 ル・ブーゲンビル 7月11日発7泊 ボルドー発着大西洋岸 ル・シャンプラン 7月11日発7泊 サンマロ発着ブルターニュ周遊 ロストラル 7月11日発7泊 マルセイユ発着コートダジュール ル・リリアル 7月11日発7泊 ニース発着コルシカ島 ル・デュモンデュビル 9月26日発7泊 ルアーブル発着北海 ル・ベロ 7月13日発7泊 アイスランド周遊 ル・ボレアル 7月18日発7泊 北極圏(スピッツベルゲン、スバールバル諸島)
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月30日
ドリームクルーズ、7月26日から台湾で運航再開へ
ゲンティン・クルーズ・ラインはグループ傘下のドリームクルーズの「エクスプローラードリーム」(7万5338トン)で、7月26日発2泊の台湾クルーズから運航を再開すると発表した。運航再開を予定しているのは、基隆発着で澎湖島、馬都島、金門諸島など台湾の離島を2泊でめぐる「台湾アイランドホッピング」で、乗客は台湾人が対象。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な運航停止後、世界で最初に再開する中型船となる。 グループ傘下のスタークルーズの2隻がシンガポールで新型コロナウイルスに感染した軽症の外国人労働者の受け入れ先として当局にチャーターされている。これによりノウハウが蓄積できたとしている。さらに、エクスプローラー・ドリームがノルウェー・ドイツ船級協会による感染症予防のための認証「CIP-M」を世界で初めて受けたことが、乗客の安全確保のための新たなプロトコル作成に有用だったとしている。 台湾は新型コロナウイルスの感染者数が少なく、運航を再開する場所として最適だとしている。台湾では経済を活性化させ、観光を振興させるための積極的な措置がとられていることも追い風となった。 同船は6月30日に基隆に入港後、徹底的なクリーニングを実施。乗組員は厳格な検疫手順に従って14日間陸上検疫を受け、検査結果が陰性の場合はさらに7日間、船上で隔離。合計21日間の予防措置期間を経て、7月26日から営業を再開する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月 8日
ガラパゴス専用「シルバー・オリジン」、経営トップ集め引渡式
オランダのデ・フープ造船所は3日、シルバーシー・クルーズ向け 5800トン型ラグジュアリー客船「シルバー・オリジン」を引き渡した。 同船は、シルバーシーがロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド(RCCL)の傘下に入って初めての新造船。 「目的地専用船」として、ガラパゴス諸島クルーズに8月22日から通年就航する予定。 ロッテルダムでの式典にはマンフレディ・ルフェーブル・デヴィディオ会長、 ロベルト・マルティノーリ社長兼CEO、 ダミアン・オコナーホテルオペレーション担当SVP、 バーバラ・マッカーマン最高マーケティング責任者らシルバーシーの経営トップが出席。 ロックダウンが講じられて以降、関係者を集めてクルーズ船の引渡式が行われたのはこれが初めて。 「シルバー・オリジン」は目的地の自然環境、条件に合わせて特別に設計した専用客船で、 乗客定員100人に対して乗組員は90人。 クルーズ代金はオールインクルーシブ。 シルバーシーの他の客船と同様、業界最上級クラスのホスピタリティーを提供する。 客室は全室スイート・バルコニー付き(30〜160平方メートル)で、 バトラーがサービスする。 一部のスイートには、ボタンを押すだけで床から天井までの窓になるホライゾンバルコニーを用意。 また、ほとんどの上級スイートにはオーシャンビューのバスタブとシャワーが付いており、 バルコニーからアクセスできるタイプもある。 船尾に格納型のマリナー施設を備えるほか、8隻のゾディアックボートを搭載。 船内ではガラパゴスの永住者で国が認定した専門家が、 ガラパゴスの希少な野生動植物や景観、歴史などについてレクチャーする。 さらに、624×162センチメートルのインタラクティブ・デジタルスクリーンを配置。 ロンドン王立地理学会が提供する歴史的な写真、 航空写真や水中写真を収めたビデオ、ショアエクスカーションのプレビューなど、 目的地に関する特別なコンテンツを用意する。 船内2カ所のレストラン(100人席)、グリル(120席)ではエクアドルの食材などを生かした料理を提供する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月 3日
コスタ、2021年シーズン海外クルーズ販売開始 世界一周など
コスタクルーズは、2021年4月から2022年4月までの海外発着クルーズの販売を開始した。 2021年就航予定の「コスタ トスカーナ」(18万トン)を加えた全10隻で実施する。 ベニスやチビタベッキア、マルセイユ、バルセロナなど 欧州の各都市やドバイを発着する3泊~35泊のクルーズを通年で運航。 2022年1月には「コスタ デリチョーザ」(9万2720トン)で50都市以上をめぐる 世界一周・ワールドクルーズ、同年3月には「コスタ ルミノーザ」(同)による グランドクルーズ、大西洋横断クルーズを予定している。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年06月 1日
金沢港の新クルーズターミナルオープン
金沢港は1日、無量寺ふ頭の新たなクルーズターミナルをオープンした。 当初は4月4日オープン予定だったが、 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、延期となっていた。 オープンに当たって式典などは行わず、 レストランや体験ルームは感染拡大防止策を実施しながら、 時間を短縮して営業する。 船会社が運航を停止しているため、当面、客船の寄港は未定となっている。 同ターミナルは鉄骨造の地上3階建てで、面積は1万633平方メートル。 クルーズ船の2隻同時接岸時に、4000人の乗客に2時間で対応できる広さがある CIQ施設や待合エリアがある。 加えて金沢港の学びの場として、まなび体験ル-ム、 セミナールームを設置している。 建物の海側は全面ガラス張りとし、港を望む眺望も特徴。 クルーズに使用しない期間には、 柱のないエリアでイベント・展示会などを開催し活用する。
-
投稿日時: 2020年03月 9日
「セブンシーズ スプレンダー」命名式開催
リージェント セブンシーズ クルーズが新造船「セブンシーズ スプレンダー」(5万5254トン)の命名式をマイアミにて開催した。 ゴッドマザーは、スーパーモデル・女優のクリスティ・ブリンクリーが担当。 グラミー賞アーティストのシールも登場した。 その様子はFacebookとYouTubeでライブ配信され、視聴者数は3万5000人を超えた。 同船の船長は、セレナ・メラーニ氏。 新造外航客船では初の女性船長となる。 同船長は会場の人々のスタンディングオベーションに迎えられてスピーチを実施、女性であっても忍耐強く一生懸命働けば目的を達成できることなどを語った。 メラーニ船長に続き、名誉ゴッドマザーのクリスティ・ブリンクリーがステージに立ち、海の伝統に則った祝福セレモニーを実施。 命名の宣言に続いてヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュットのボトルを船体にぶつけ、洗礼儀式が無事に終了した。 セブンシーズ スプレンダーは同社が運航する5隻目の客船で、「セブンシーズ エクスプローラー」の同型船。 全内装は前船と異なり、総額500万ドルの美術品コレクションや500個を超えるクリスタルシャンデリアを擁し、スイートルーム」には20万ドル超のオーダーメイドベッドを導入した。 375室すべてがスイート仕様で、乗客定員750名に対して乗組員数は551名と、業界屈指の乗組員比率となる。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年03月 6日
「コスタ スメラルダ」命名式開催
コスタクルーズは新造船「コスタ スメラルダ」(183,732トン)の命名式を先月、イタリアのサボナで開催した。 ゴッドマザーを務めたのは、スペインの女優ペネロペ・クルス。 テープカットを行ったあと、船体にシャンパンをぶつけるという伝統的な命名式を開催した。 ガラ・パーティーでは、イタリアでスターシェフとして知られるバルビエリ・ブルーノが監修した料理が供された。 船名の「スメラルダ」はエメラルドを意味し、イタリア流の美やスタイル、もてなしをテーマにしている。 船尾には「スペイン広場」と名付けられた階段状のスペースが設けられているのが特徴。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年03月 1日
『CRUISE』読者投票、飛鳥Ⅱが総合1位、ダイヤモンド・プリンセスが外国船1位
『CRUISE』は、読者が選ぶ「第28回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」の投票結果を27日発売の最新号で発表した。 総合部門第1位は「飛鳥Ⅱ」で、初代「飛鳥」から28年連続の受賞となった。 外国船部門では「ダイヤモンド・プリンセス」が6年連続で1位に選出。 その他のランキングは以下の通り。 【総合部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ダイヤモンド・プリンセス 【日本船部門】 第1位 飛鳥Ⅱ 第2位 にっぽん丸 第3位 ぱしふぃっく びいなす 【外国船部門】 第1位 ダイヤモンド・プリンセス 第2位 クイーン・エリザベス 第3位 クイーン・メリー2 【外国船社部門】 第1位 プリンセス・クルーズ 第2位 キュナード・ライン 第3位 コスタクルーズ 【エリア部門】 第1位 カリブ海 第2位 世界一周 第3位 地中海 【海外の港部門】 第1位 ベニス 第2位 シドニー 第3位 香港 【日本の港部門】 第1位 横浜港 第2位 神戸港 第3位 長崎港
-
投稿日時: 2020年02月17日
プリンセス、クルーズ旅行が1組2名に当たるキャンペーン実施
プリンセス・クルーズは、同社が運航する「ダイヤモンド・プリンセス」で撮影が行われた映画『嘘八百 京町ロワイヤル』の公開を記念し、プレゼントキャンペーンを実施する。抽選で1組2名にクルーズの旅行が当たるほか、10名にTOHOシネマズギフトカードが当たる。応募締め切りは2月29日(土)。下記URLより応募のこと。 https://www.princesscruises.jp/campaign/uso800-2/
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年02月14日
セレブリティ・ミレニアム、アジア配船中止、日本発着も
セレブリティクルーズは「セレブリティ・ミレニアム」(9万1011トン)で予定していた2月29日から5月10日のアジア配船を中止し、予定より早く米国西海岸に移動する。新型コロナウィルスの影響によるもの。中止するコースには3本の日本発着周遊クルーズも含まれる。中止するのは以下のコース。 ・2月29日 シンガポール発 横浜着 ベトナム・台湾・日本クルーズ 15日間 ・3月14日 香港発上海着 台湾・日本・韓国・中国クルーズ 15日間 ・3月28日 上海発横浜着 北京・韓国・神戸・清水クルーズ 14日間 ・4月10日 横浜発着 日本周遊クルーズ12日間 ・4月21日 横浜発着 日本周遊クルーズ12日間 ・5月2日 横浜発着 奄美・沖縄・石垣島と台湾 南国クルーズ9日間 ・5月10日 横浜発バンクーバー着 函館・ロシアクルーズ 14日間
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年02月13日
RCI、香港含むパスポート保持者の乗船制限を解除
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、中国本土、香港、マカオのパスポート所持者に対する一時的な乗船制限を解除した。世界中の多くの港や政府が中国のパスポート所持者の旅行を制限していることに対応したもの。中国本土、香港、マカオからの旅行者に対する15日間の乗船制限は引き続き実施する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年02月 2日
MSCクルーズ、全船で新型肺炎予防措置を実施
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、MSCクルーズは乗客および乗組員の健康と安全確保を目的に、さらなる予防措置を実施している。①すべての国の乗客に対し、必須の乗船前アンケートを行い、過去30日以内に中国本土に渡航履歴があるかを確認②乗船前に非接触サーマルスキャンをすべての乗客・乗組員に必須とする③より徹底した衛生対策④乗客に熱の症状がみられた場合、宿泊の客室に隔離し、同室に滞在の乗客や家族、接触があったと思われる乗組員を含む濃厚接触者へも同様の対策を実施。 中国本土から渡航した、あるいは30日以内の渡航歴がある場合や、38度以上の熱、熱に近い症状、咳、呼吸困難などを含む兆候や症状がみられた場合は、乗船は拒否される。 MSCクルーズは1月24日から予防措置を実施。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公衆衛生対策を追加した。同社の発表によると、これまで乗客・乗組員の感染の報告はされていない。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年01月22日
プリンセス、2020年日本発着でスタンプラリー
プリンセス・クルーズは、「ダイヤモンド・プリンセス」による2020年日本発着クルーズでスタンプラリー「プリンセス・ポート・コレクション」を実施する。2020年の日本発着でダイヤモンド・プリンセスが訪れる日本の寄港地全36港と同社がコラボレーションし、オリジナルスタンプを制作した。開始日は3月15日(日)。同日以降出発の日本発着クルーズを申し込みの方を対象に、専用のスタンプ帖「プリンセス・ポート・コレクション・ブック」を配布する(一人1冊)。 あわせて、プリンセス・ポート・コレクションの開始を記念し、専用スタンプ帖に各寄港地のスタンプを30個集めた方を対象に、同社オリジナルグッズを抽選で5人にプレゼントするキャンペーンも実施。応募期間は2021年1月5日(火)~2月26日(金)必着。応募方法は、下記プリンセス・クルーズ「プリンセス・ポート・コレクション」特設ページまで。 https://www.princesscruises.jp/campaign/stamp/
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年01月16日
オデッセイ・オブ・ザ・シーズ、2021年5月から地中海へ
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、2020年11月就航予定の「オデッセイ・オブ・ザ・シーズ」(16万8000トン)を2021年5月から地中海に就航させる。同船はクァンタム・ウルトラ・クラス第2船。デビューシーズンはフォート・ローダーデール発着でカリブ海クルーズを行い、2021年5月からチビタベッキア発着でサントリーニ島、ミコノス島、ナポリ、イラクリオンなど東地中海をめぐる7、9、12泊のクルーズを実施する。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年01月15日
ノルウェージャンHD、豪森林火災救援活動に寄付
ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングスはオーストラリア赤十字の災害救援救護基金に25万豪ドル(約1900万円)を寄付した。森林火災が続くオーストラリアでの緊急救援活動支援のために使われる。
詳細はこちら -
投稿日時: 2020年12月20日
スカイ・プリンセス、命名式開催 命名者にNASAの宇宙飛行士ら
プリンセス・クルーズは、10月にデビューした新造船「スカイ・プリンセス」(14万3700トン)の命名式を開催した。同船のテーマである「リーチ・フォー・ザ・スカイ」にちなみ、米国の宇宙計画のパイオニアとして功績のあるNASAの宇宙飛行士、キャサリン・P・ハイヤー氏と同エンジニア、フランシズ・ノースカット氏の2名が命名者を務めた。 命名式は、両氏がスカイ・プリンセスの「発射ボタン」を押すというNASAのスタイルに則って実施。ボタンが押されると15リットルのシャンパンボトルが空中に放たれ、ボトルが同船にぶつかって正式に命名となった。同社のジャン・スワーツ社長は「テクノロジーが駆使され、冒険心や探求心をくすぐる仕掛けがちりばめられたスカイ・プリンセスは、その名前の持つ壮大さに見事にマッチしている」とコメントした。
詳細はこちら -
投稿日時: 2019年11月27日
コスタクルーズ、ブラックフライデーセール開催
コスタクルーズは、11月29日(金)から12月13日まで、2020年日本発着クルーズ6コースを特別価格で販売する「ブラックフライデーセール」を実施する。対象となるのは内側客室、海側客室、食事はビュッフェだけの使用となる「ビュッフェオンリープラン」となる。コース、料金の詳細は下記の通り。 ■韓国と太平洋をたっぷり満喫。釜山&済州島ぐるっとクルーズ 日程:5月11日(月)~17日(日) コース:横浜~釜山~済州島~長崎~横浜 クルーズ代金:内側客室5万8800円、海側客室6万800円 ■韓国・佐世保・名古屋をのんびりめぐる。太平洋ゆったりクルーズ 日程:5月17日(日)~23日(土) コース:横浜~釜山~佐世保~名古屋~横浜 クルーズ代金:内側客室5万8800円、海側客室6万800円 ■たっぷり洋上を満喫。釜山と佐世保ひとめぐりクルーズ 日程:5月23日(土)発、6月2日(火)発 コース:横浜~釜山~佐世保~横浜 クルーズ代金:内側客室5万1800円、海側客室5万2800円 ■太平洋をゆったり満喫。韓国&福岡周遊クルーズ 日程:5月28日(木)~6月2日(火) コース:横浜~釜山~福岡~横浜 クルーズ代金:内側客室5万1800円、海側客室5万2800円 ■釜山・済州島をぐるっと1周。横浜から福岡の片道クルーズ 日程:6月7日(日)~12日(金) コース:横浜~釜山~済州島~長崎~福岡 クルーズ代金:内側客室4万1800円、海側客室4万3800円
詳細はこちら
クルーズ検索|出発地・寄港地・客船・クチコミから自由に探す クリックで開く…
- 検索結果:373件
- 検索条件
- 方面:アジア
アジア
客船 | セレブリティ ミレニアム | 泊数 | 12泊13日 |
---|---|---|---|
出発地 | 横浜大さん橋(横浜) / 横浜(日本)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/13続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$3,014~$3,171 1日/$230~ |
客船 | オベーションオブザシーズ | 泊数 | 5泊6日 |
---|---|---|---|
出発地 | 天津発(中国) / 天津(中華人民共和国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 7/14続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ノルウェージャンスピリット | 泊数 | 11泊12日 |
---|---|---|---|
出発地 | 基隆発 / 東京(日本)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 6/4、7/16続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ノルウェージャンスピリット | 泊数 | 11泊12日 |
---|---|---|---|
出発地 | 仁川<インチョン>発 / 東京(日本)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/16続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,121~$1,221 1日/$90~ |
客船 | ノルウェージャンスピリット | 泊数 | 11泊12日 |
---|---|---|---|
出発地 | 仁川<インチョン>発 / 東京(日本)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 06/04、07/16続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,108~$9,987 1日/$90~ |
客船 | スペクトラムオブザシーズ | 泊数 | 4泊5日 |
---|---|---|---|
出発地 | 宝山発(中国) / 宝山(中国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/18、08/15、2026年 03/13続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$537~$19,212 1日/$100~ |
客船 | オベーションオブザシーズ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | 天津発(中国) / 天津(中華人民共和国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 7/19続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | スペクトラムオブザシーズ | 泊数 | 4泊5日 |
---|---|---|---|
出発地 | 宝山発(中国) / 宝山(中国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/22、2026年 03/17続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$537~$19,212 1日/$100~ |
客船 | セレブリティ ミレニアム | 泊数 | 12泊13日 |
---|---|---|---|
出発地 | 横浜大さん橋(横浜) / 横浜(日本)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 7/25続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | オベーションオブザシーズ | 泊数 | 5泊6日 |
---|---|---|---|
出発地 | 天津発(中国) / 天津(中華人民共和国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 7/26続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | スペクトラムオブザシーズ | 泊数 | 7泊8日 |
---|---|---|---|
出発地 | 宝山発(中国) / 宝山(中国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/26続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$3,631~$4,503 1日/$450~ |
客船 | ノルウェージャンスピリット | 泊数 | 14泊15日 |
---|---|---|---|
出発地 | 東京(晴海ふ頭)港発 / 仁川<インチョン>(大韓民国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 7/27続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |
客船 | ノルウェージャンスピリット | 泊数 | 14泊15日 |
---|---|---|---|
出発地 | 東京(晴海ふ頭)港発 / 仁川<インチョン>(大韓民国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/27続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,103~$6,717 1日/$70~ |
〈主要な寄港地〉 東京 / 清水 / 神戸 / 名古屋(愛知) / 函館(北海道) / 室蘭(北海道) / 新潟 / 金沢(石川県) / 関門海峡 / 細島 / 長崎 / カコトック / 仁川<インチョン>
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | ノルウェージャンスピリット | 泊数 | 14泊15日 |
---|---|---|---|
出発地 | 東京(晴海ふ頭)港発 / 仁川<インチョン>(大韓民国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 07/27続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
$1,383~$9,572 1日/$90~ |
〈主要な寄港地〉 東京 / 清水 / 和歌山(新山) / 名古屋(愛知) / 函館(北海道) / 室蘭(北海道) / 新潟 / 金沢(石川県) / 関門海峡 / 細島 / 長崎 / カコトック / 仁川<インチョン>
コースの詳細を見る オンライン最安値予約客船 | オベーションオブザシーズ | 泊数 | 5泊6日 |
---|---|---|---|
出発地 | 天津発(中国) / 天津(中華人民共和国)着 / アジア | ||
出発日 |
2025年 7/31続きを見る> |
||
料金 (大人一人 あたり) |
お問合わせ下さい |