クルーズ会社別

カジュアル客船

プレミアム客船

ラグジュアリー客船

リバークルーズ

極地

帆船

日本船

日本船

 

ダイビング

レストラン船

新着情報

2015年1/9

ディズニークルーズツアー:ディズニーワールドなしのプランも販売致しております。詳細はお問い合わせください。

2015年1/9

<極上のクルーズ紀行>BS TBS1/14(水)夜9時00分~9時54分 #197 「フィジー・ヤサワ諸島クルーズ ~海原を渡る歌声~」

世界的なリゾート地として多くの旅行者を惹き付ける国・フィジー。「フィジーの秘境」とも称され、手つかずの自然や伝統文化が数多く残るヤサワ諸島の美しい島々を訪れるクルーズを2週に渡ってご紹介。 旅の後半はヤサワ諸島の中心、ヤサワ島への訪問からスタート。ゲストはこの島の学校を訪れ、子供たちの笑顔と歌によるおもてなしを受ける。その後、ヤサワ島の東沖に浮かぶ無人島、サワイラウ島へ。映画「青い珊瑚礁」の舞台にもなった、澄み切った水を湛える海中洞窟でスイミングを楽しむ。

2015年1/6

カーニバルとホーランド・アメリカ、新造船発注

カーニバル・コーポレーションは子会社であるカーニバル・クルーズ・ラインとホーランド・アメリカ・ライン向けに新造船を1隻ずつ発注した。イタリアのフィンカンティエリ造船で建造する。

2015年1/6

ボイジャー日本発着で織田信成さん特別イベント開催

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(13万8194トン)の日本発着クルーズで、プロフィギュアスケーター織田信成さん(写真)によるスペシャル・イベントを開催する。開催するのは5月6日発のコース。6日のディナー後にトークショー(観覧無料)、翌7日には船内スケートリンクでアイススケート教室を開催する(複数回、各回約45分間、有料、要事前申し込み、各回約15~20人、スケート靴は無料貸出)。そのほか4月25日発コースでは、織田信成さんの母、織田憲子(おだ・のりこ)さんの子育てトークショーを開催。自身もフィギュアスケート選手として活躍し、現在は日本スケート連盟特別強化選手コーチ、関西大学アイススケート部コーチを務める憲子さんに、世界トップクラスのフィギュアスケーターを育てた子育て術について聞く(クルーズ中2回予定、観覧無料)。4月25日発、5月6日発のコースには、浅田真央さんなどが出演する『ザ・アイス』の演出・振付を担当した坂上美紀さんが乗船し、トークショーと『ザ・アイス』上映会(クルーズ中2回予定、観覧無料)や、アイススケート教室(4月25日発コースは4回、5月6日発コースは3回予定、約45分間、有料、要事前申し込み)を開催する。

2014年12/29

【再放送のお知らせ】<極上のクルーズ紀行>BS TBS12/31(水)夜1時00分~  「極上のクルーズ紀行スペシャル 高橋克典が巡る地中海5ツ星クルーズ 美食と海の都の興亡史 ヴェネチア~イスタンブール」

2014年12/29

<世界豪華客船紀行>BS11 1/1(木)夜8時00分~8時54分 第12回「22万トン・世界最大の客船で行く常夏の西カリブ海クルーズ」メインクルーズ:オアシスオブザシーズ

洋上初、本物の草木がそよぐ緑の公園「セントラル・パーク」、回転木馬のある3世代が楽しめる昔なつかしい遊園地「ボード・ウォーク」、水がテーマの円形劇場「アクアシアター」、船上サーフィン、アイススケートリンク、ロッククライミングなど、22万トンの世界最大客船ならではの充実した施設を誇るオアシス・オブ・ザ・シーズ。さらに、4層分が吹き抜けとなった船上のメインストリート「ロイヤル・プロムナード」には動くバーが登場。またピザやバーガー、カフェ、パブ、ファッションやギフトの店が軒をつらねます。船会社が所有するハイチ・ラバディーのプライベートビーチではマリンスポーツをしたり、のんびりビーチでくつろいだり、バーベキューランチを楽しんだり、ジャマイカ・ファルマスではダンズリバーの滝登りなどを体験、メキシコのコスメルではトゥルム遺跡を訪れマヤ文明の痕跡を辿ります。オアシス・オブ・ザ・シーズで行く常夏の西カリブ海クルーズの魅力をたっぷりご紹介します。

2014年12/26

<ノンストップ>フジテレビ 1/5(月)朝9:50~ ロイヤルカリビアンの新造船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ号」が紹介されます。※生放送のため番組内容が変更となる場合がございます。

クァンタムオブザシーズ号の新設備360度展望カプセル「ノーススター」スカイダイビングシュミレーター「リップコード・バイ・アイ・フライ」の紹介いたします。

2014年12/24

「飛鳥Ⅱ」、2015年上期商品を発表

郵船クルーズは、2015年上期のクルーズ商品ラインナップを発表した。今回発表したのは国内をめぐる1泊~6泊のクルーズが13本、海外の港にも寄港する5泊~10泊のクルーズが3本。

2014年12/22

ベストワンクルーズ 2014年12月11日に第1種旅行業免許登録!!

ベストワンクルーズは、2014年12月11日に第1種旅行業免許を取得致しました。<br /> 今後は、弊社独自のツアーの販売も行っていきます。

2014年12/21

カーニバル・クルーズ・ライン、新社長就任

カーニバル・コーポレーション&amp;plcは、クリスティン・ダフィー氏をカーニバル・クルーズ・ラインの新たな社長に任命する。ダフィー氏は北米大手クルーズ船社が加盟するクルーズラインズ・インターナショナル・アソシエーション(CLIA)の社長兼CEO。カーニバル・クルーズ・ラインの社長には2月1日付けで就任する。

2014年12/21

ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド2015年国内寄港回数は147回!!

ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド傘下の3社が運航する客船が、2015年に国内19港に延べ147回寄港する。来年6月から上海を母港にクルーズを実施するロイヤル・カリビアン・インターナショナルの「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万7800トン)を筆頭に、「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(13万8194トン)、「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(13万8279トン)や、セレブリティ・クルーズの「セレブリティ・ミレニアム」(9万963トン)、アザマラ・クラブ・クルーズの「アザマラ・クエスト」(3万277トン)が来航する予定。

2014年12/20

<世界豪華客船紀行>BS11 12/25(木)夜8時00分~8時54分 第44回「雄大な自然を満喫!!世界遺産を船から堪能、北海道周遊と夏のサハリンクルーズ」

横浜発着で雄大な北海道の人気の港と夏のサハリンを巡る人気のコースです。世界遺産・知床半島を海から眺めるシーニッククルーズデー、函館では出港時間を遅く設定して函館山からの夜景観賞。寄港地満喫ルートです。日本人ゲストのためにリニューアルした最大のリラクゼーション施設、展望大浴場や木製の内風呂を完備したプリンセスクルーズの大型船「ダイヤモンド・プリンセス」は来年も多くの日本発着クルーズを決定しています。一歩船内に足を踏み入れれば、そこは海外!海外船での日本クルーズは飛行機に乗らずに行ける海外旅行です。気軽に行けるクルーズの魅力をたっぷりご堪能ください。

2014年12/20

クァンタム・オブ・ザ・シーズ、来年国内に54回寄港

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが今年11月に就航させた「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万7800トン)が2015年に国内7港に延べ54回寄港する。寄港地は博多(19回)、長崎(18回)、那覇(10回)、境港(4回)、広島、神戸、横浜(各1回)。同船は6月24日以降、上海を母港とした4~6泊のクルーズを実施する(一部、香港発着)。各港への初寄港日は以下の通り。

2014年12/20

クリスタル、英国人気ドラマがテーマのツアー実施

クリスタル・クルーズは、20世紀初頭の英国を舞台に貴族や使用人の愛憎を描いたテレビドラマ『ダウントン・アビー』をテーマにしたランド・ツアーを実施する。同番組は日本ではNHK総合で放映された。実施するのは「クリスタル・シンフォニー」(5万1044トン)の2015年7月8日発18日間の北極圏クルーズ。これは、下船後、ドーバーからドラマの舞台となったハイクレア城など数々の撮影地を訪れる2泊のツアー。中世貴族の邸宅だったマナーハウスに宿泊する。

2014年12/18

【再放送のお知らせ】<極上のクルーズ紀行>BS TBS12/26(金)夜7時00分~ 「極上のクルーズ紀行スペシャル 夢と魔法のディズニー・クルーズ全部見せます!スペシャル」メインクルーズ:ディズニークルーズ

2014年12/18

<極上のクルーズ紀行>BS TBS12/24(水)夜9時00分~9時54分 #195 「新しい東欧に出会う ドナウ川下流クルーズ~黒海のほとりに息づく、ドナウデルタの神秘~」メインクルーズ:アマデウス・ブリリアント

ヨーロッパの大河、ドナウ川の下流をゆく7泊8日のリバークルーズ。オーストリア生まれの船、アマデウス・ブリリアントはブルガリアのスヴィシュトフへ。 古都ヴェリコ・タルノヴォで中世の要塞を見学し、かわいい民芸品店の並ぶ通りを散策。ルーマニアに入った船は河岸に広がる農地を眺めながらドナウ川の終着点、黒海へ。そこからいよいよ、世界自然遺産のドナウデルタへ。ヨーロッパ最大級の湿地帯ドナウデルタでは小型ボートに分乗して巡る。珍しい鳥類や植物の楽園を訪れた後は、船内で特別なディナーを堪能し、船で出会った新しい仲間たちと旅の思い出を語らう。ゲストはドナウデルタの小さな町で下船し、ルーマニアの首都、ブカレストへ。東欧の魅力と大自然に触れた、ドナウ川下流域クルーズはここで幕を閉じる。

2014年12/18

<世界の船旅>BS朝日 12/24(水)夜10時00分~10時54分「「大自然の中で楽しむグルメとアート 至高のアラスカクルーズ 」メインクルーズ:シルバーシャドー

深い森と雪山のコントラストが鮮やかな北の大地、アラスカ。 神秘的な大自然の営みと生命のきらめき、伝承される先住民の文化や、 長い時を経て形作られた氷の芸術に出会える大自然の宝庫を、 ラグジュアリー客船シルバー・シャドーでめぐります。旅の始まりはカナダのバンクーバー。アラスカ最南端の町ケチカンで体感 するフィヨルドツアー、水上飛行機で上空から見たフィヨルドは絶景です。 ジュノーでは世界でもっとも都市に近いメンデンール氷河などをカヌーで 訪れ、水面に近い視点で圧倒するような迫力の氷河を捉えます。 スキャグウェイではゴールドラッシュ時代、一獲千金の夢を追った人々が 金鉱のある山に向かった歴史ある鉄道を、唯一現役の蒸気機関車で辿り ます。大自然のパワーを体感できるアラスカは見どころが尽きません。旅を誘う豪華客船、シルバー・シャドーは全室オールスイート、専属の バトラーが付き、非日常の世界を演出してくれます。 食事も超一流。厳格な審査をクリアしたホテルとレストランのみが加盟できる 世界的権威の会員組織ルレ・エ・シャトーがプロデュースした料理はまさに 芸術品。そして、この船のもっとも特徴的なのは、ピカソやダリなど、歴史に 名を残す芸術家の絵画や彫刻が多数展示され、間近で鑑賞できること。 さらにキュレーターや画商などが乗船し、それらの作品をその場で購入する ことも可能、その驚きの金額はまさにラグジュアリーシップならでは。 圧倒的なスケールの大自然と、芸術を満喫するアラスカクルーズを紹介し ます。

2014年12/12

<極上のクルーズ紀行>BS TBS12/17(水)夜9時00分~9時54分 #194 「東欧に出会う ドナウ川下流クルーズ~古都ベオグラードから、絶景のアイアンゲートへ~」メインクルーズ:アマデウス・ブリリアント

ヨーロッパで2番目に長いドナウ川の下流を、オーストリア生まれのアマデウス・ブリリアントで巡る7泊8日の旅。クロアチアのヴコヴァルを出港した船はヨーロッパで最も歴史ある都市のひとつ、ベオグラードへ。ベオグラード要塞の丘からパノラマを楽しみ、ベオグラード市民の憩いのレジャー施設を覗いた後は、多様なセルビアの民族舞踊を堪能。翌朝、船はドナウ川下流クルーズのハイライトのひとつ、アイアンゲートへ。自然がつくりあげた神秘の峡谷から、城壁が点在する断崖絶壁を眺める。それは、クルーズの旅ならではの贅沢。ドナウ川下流を船でゆけば、冷戦や紛争により近年まで気軽に訪れることのできなかった東ヨーロッパの魅力を発見。

2014年12/12

<世界の船旅>BS朝日 12/17(水)夜10時00分~10時54分「「赤毛のアン」が愛した世界アメリカ・カナダクルーズ 」 メインクルーズ:セレブリティ・サミット

田園に佇む緑の屋根「グリーンゲイブルス」。 木漏れ日射す「恋人たちの小径(こみち)」。 アメリカ東海岸を出発し、「赤毛のアン」の舞台プリンス・エドワード島を含む、 カナダの雄大で美しい大自然を訪ねるクルーズを紹介します。アンの作者L・M・モンゴメリが文学を学んだ町ハリファックスをはじめ、 歴史の街ボストンや、灯台で有名なポートランド、さらには、世界遺産の 城塞都市や、星型の要塞跡ハリファックス・シタデル、ナイアガラの滝を 上回る迫力満点のモンモランシーの滝など見所満載のカナダ、アメリカ 国境の東海岸をクルーズします。作家モンゴメリが「赤毛のアン」の中で「世界中でいちばんきれいなところ」と 表現したプリンス・エドワード島はこのクルーズ一番のハイライト。 再現されたグリーンゲイブルスの家は、アンがたった今まで暮らしていた かのような造りになっており、アンの呼吸を感じられる空間。 さくさくと心地よい音を立てる小径、緑の草原など、幼い頃に読んだ 物語のイメージそのままの世界に魅せられます。「赤毛のアン」の舞台、カナダ・ニューイングランドをクルーズするのは、 濃紺と白のコントラストが美しいプレミアム客船、セレブリティ・サミット。 三層吹き抜けの中央階段を抜ければそこは非日常の空間。 絶品のグルメ、多彩なキャビン、船内のどこにいても楽しめる エンターテインメントなど、最高峰を意味する船名の通り、贅沢さと癒し、 そして最上のサービスに満ち溢れています。

2014年12/10

キュナードライン、初の女性船長、来春「クイーン・エリザベス」で日本寄港

キュナード・ラインで同社史上初の女性船長を務めるインガー・クレイン・トーハウガ氏が、2015年3月から「クイーン・エリザベス」(9万900トン)の船長に就任、同月の日本寄港時も船長を務めることがわかった。同船は2015年3月18日横浜、3月20日に長崎に寄港する。

2014年12/10

飛鳥Ⅱ、横浜港寄港300回記念セレモニー開催

「飛鳥Ⅱ」(5万142トン)が10日(水)、横浜港寄港300回の節目を迎える。これを記念して、横浜市港湾局は大さん橋国際客船ターミナル屋上でセレモニーを開催する。記念すべき300回目のクルーズは「大相撲クルーズ」で、ゲスト乗船する横綱・白鵬関や大関・稀勢の里関などがセレモニーに出席する。セレモニー開催は15時55分~17時(予定)、会場は大さん橋国際客船ターミナル屋上の横浜赤レンガ倉庫側。

2014年12/7

<極上のクルーズ紀行>BS TBS12/10(水)夜9時00分~9時54分 #193 「東欧に出会う ドナウ川下流クルーズ ~ドナウの真珠を愛で、クロアチアの森へ~」メインクルーズ:アマデウス・ブリリアント

ヨーロッパで2番目の長さを誇るドナウ川。中央ヨーロッパから東ヨーロッパへと続くドナウ川下流をルフトナークルーズ社の船、アマデウス・ブリリアントで巡る7泊8日のクルーズをご紹介。旅の始まりは、ハンガリーの小さな街モハーチ。船はそこからクロアチアを通り、セルビア、ブルガリアを経て、ルーマニアへと航行。モハーチからほど近い学生の街ペーチを訪れ、有名なジョルナイ陶器コレクションを大いに満喫。最初の寄港地、オシエクでクロアチアの自然公園に心癒された後は、紛争の街ヴコヴァルで東ヨーロッパの近代歴史に触れる。ドナウ川下流の旅は、まだ見ぬ東ヨーロッパとの出会いの旅。さあ、アマデウス・ブリリアントでドナウ川下流クルーズへ出掛けよう。

2014年12/7

<世界豪華客船紀行>BS11 12/11(木)夜8時00分~8時54分 第36回「東洋に見る西洋の輝き、世界遺産の街並みと幻想的な世界」

イタリアの魂とぬくもりを伝える客船コスタ・ビクトリア。ヨーロッパの優雅さとアメリカスタイルの快適さが融合する船内は、2013年冬にリニューアルしより洗練されたインテリアに変身。そのコスタ・ビクトリアで香港から中国とベトナムを訪れる船旅ならではのアジアの魅力満載クルーズをご紹介。多彩な魅力と活気あるアジアの金融センター香港の出港前には、東洋のラスベガスと呼ばれる発展目覚ましいマカオを訪れ最新事情もご紹介。クルーズは東洋の真珠と名高い中国 海南島、世界遺産にも登録され約3,000の島々や奇岩が幻想的な景観を創り出しているベトナムのハロン湾を巡ります。

2014年12/6

ディズニークルーズ 2016年のバハマショートクルーズ受付を開始 詳細はお問い合わせください。

ディズニークルーズの2016年4月まで出航するクルーズの日程が発表されました。今回のバハマの航路では、ディズニーのプライベートアイランドであるキャスタウェイ・ケイに全てのコースで寄港致します。

2014年12/6

シーボーン、4万トン級新造船の第2船発注、2018年就航

シーボーン・クルーズは、4万350トン、乗客定員640人の新造船をイタリアのフィンカンティエリ造船に発注した。就航予定は2018年春。昨年末発注した2016年末就航予定の新造船の第2船となる。

2014年12/5

2016年春、プリンセスクルーズのオーシャン・プリンセスが、オーシャニアへ移籍

ノルウェージャン・クルーズ・ライン・ホールディングスは、プリンセス・クルーズから「オーシャン・プリンセス」(3万277トン)を買船、2016年4月から傘下オーシャニア・クルーズに新船名「シレーナ(Sirena)」として就航させる。

2014年12/5

2016年、ロイヤルカリビアンのマジェスティ・オブ・ザ・シーズ号が、プルマントゥールへ移籍

ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッドは、傘下にあるロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の「マジェスティ・オブ・ザ・シーズ」(7万4077トン)を、同じく傘下のスペイン船社プルマントゥール・クルーズへ移籍すると発表した。マジェスティは2016年4月29日出航のクルーズを最後にRCIを離れドック入り。改装してからプルマントゥールの船隊に加わる。

2014年12/3

<極上のクルーズ紀行>BS TBS12/3(水)夜9時00分~10時54分 #192 「東南アジア最高峰リバークルーズ船 アクア・メコンで辿るアジアンビューティーの魅力」メインクルーズ:アクアメコン

今回は2時間スペシャル。2014年10月にインドシナ半島でデビューを飾った豪華リバークルーズ船「アクア・メコン」。アマゾン川で「船上の5ツ星ホテル」として知られる豪華リバークルーズ船「アリア」の姉妹船として、そのすべてにおいて最高の快適さを追求した東南アジア最上級の旅の誕生である。 20を数える客室は全てが大きな窓を持ったスイートルーム。2014年度アジアのベストレストランで1位を獲得したバンコクの「ナーム」。そのエグゼクティブシェフ=デヴィッド・トンプソンがプロデュースする料理を堪能しながら、カンボジア・アンコール遺跡とベトナム南部・メコンデルタを結ぶ7泊8日のリバークルーズを楽しむ。灼熱の太陽が照りつけるインドシナ半島で、水運を要に強大な王都を築いたアンコール王朝。そしてそこに刻まれたクメール美術は、今でも世界中の人々を魅了している。「水」がもたらす繁栄と、この地に息づく「美」の魅力を探る2時間。

2014年12/3

<世界の船旅>BS朝日 12/10(水)夜10時00分~10時54分「洋上のアミューズメントパーク 芸術家の足跡をたどる地中海の旅」 メインクルーズ:リバティオブザシーズ

今回は、「リバティ・オブ・ザ・シーズ」で行く西地中海クルーズです。​この船の特徴は洋上最大のウォーターパーク。船上サーフィンが楽しめる「フローライダー」やファミリープール、両舷に張り出したガラス張りの展望ジャグジーなど、あらゆる客層が楽しめる斬新な施設を備えています。ヨーロッパで人気の高い西地中海クルーズは、街中に点在するガウディ作品が有名なバルセロナや、多くのセレブが集う高級リゾート地・カンヌ、そしてルネッサンスの発祥地・フィレンツェなど、ヨーロッパの芸術にふれ、美しい景色に囲まれてのんびりと過ごす旅。地中海クルーズの醍醐味を満喫する旅の魅力を紹介します。

2014年12/3

<世界豪華客船紀行>BS11 12/4(木)夜7時00分~8時54分 世界豪華客船紀行2時間スペシャル 「洋上の宝石 煌びやかなイタリア客船で巡るエーゲ海・黒海クルーズ」 メインクルーズ:コスタクルーズ

煌くアトリウム、快適なキャビン、シェフが自慢の腕をふるうイタリア料理、クルーやスタッフのもたらす陽気なサービス。船に足を踏み入れた瞬間から、イタリアンスタイルのコスタクルーズが始まります。イタリアのサボナからギリシャ、トルコ、黒海沿岸のルーマニア、ブルガリアを巡る貴重なコースをご紹介いたします。エーゲ海特有の美しい景観を堪能。トルコ最大の港湾都市イスタンブールではアジアとヨーロッパの間に位置する多様な文化が混在する独特な風情を味わえます。地中海クルーズでは滅多に行かない黒海沿岸の街もたっぷりご覧いただけます。2時間スペシャルならではの特別コースを、じっくりお楽しみください。

2014年11/23

ディズニー・クルーズライン:2016年初旬(4月迄)の航路発表!!※詳細はお問い合わせ下さい。

2016年のコースでは7泊のカリブ海コースでヴァージン諸島のトルトラ、フランス領のマルティニークに向かいます。ダイビングやショッピングなど、楽しみましょう!!

2014年11/20

ディズニークルーズツアー(ディズニーワールド) シンデレラと仲間達のキャラクターダイニング期間限定開催

ディズニーグランドフロリディアン・リゾート&amp;スパの人気レストランの一つである『シトリコス』では2015年1月8日から『シンデレラ・ダイニング・アット・シトリコス』と呼ばれるキャラクターダイニングが開催されます。マジックキングダム・パーク内シンデレラ城での『シンデレラ・ロイヤルテーブル』が再オープンするまでの期間開催されます。『シトリコス』の夕食は、通常通りとなりキャラクターは登場しません。

2014年11/20

<極上のクルーズ紀行>BS TBS11/26(水)夜9時00分~9時54分 #191 「雄大な自然と伝統文化に触れるアフリカンクルーズ」メインクルーズ:シルバー・ウインド

今回は6つ星を謳うシルバーシーの小型ラグジュアリー船「シルバー・ウインド」で南アフリカの東海岸を11日間で巡るクルーズをスペシャルでお届。その世界最高峰のサービスを提供してくれる船とアフリカの未知なる大自然、その両方を堪能できるのが今回の旅の大きな魅力。南アフリカの美しき港町、ケープタウンを出発した船は「ポートエリザベス」へ。ここでは、アフリカンクルーズの醍醐味サファリで。BiG5と呼ばれるライオン・ゾウ・バッファロー・ヒョウ・サイなど希少な動物達との出会いを楽しむ。続いての寄港地「リチャーズ・ベイ」では映画のモデルにもなった、ズールー族の元を訪れたりアフリカ大陸で最も古いと言われる動物保護地区でのボートサファリを楽しむ。南アフリカNo.2の都市「ダーバン」では絶景の「サウザンドヒルズ」を訪れる。その昔、イギリス人の駐在地として作られた「イーストロンドン」ではシーラカンスの標本を展示するミュージアムでこの地の歴史に触れる。終日航海の日には、優雅な船内でゆったりとした贅沢な時間を堪能し、寄港地では雄大な自然と伝統文化に触れる、極上の船旅をお楽しみに。

2014年11/20

<世界の船旅>BS朝日 11/26(水)夜10時00分~10時54分「最上級の船でアクティブに楽しむカナリア諸島・異文化の旅~スペイン・ポルトガル・モロッコ~ 」メインクルーズ:クリスタル・セレニティ

「大西洋のハワイ」と称される、カナリア諸島。 一年を通して温暖な気候に恵まれた人気のリゾート地には、 300以上のクレーターが見られる火山島や美しいビーチなど、 他にはない豊かな自然がいっぱい。 ヨーロッパの人々に人気の高い穴場リゾートとも言えるアフリカ大陸の 沿岸地区や、カナリア諸島の魅力を紹介します。出発地は、ポルトガルの首都リスボン。 大航海時代の幕を開いたエンリケ航海王子ゆかりの港を出港し、 マデイラ島では地元の特産を使った手作りのかごで、坂道を一気に 駆け下りるユニークなアトラクションを体験。 火山島のランサローテ島では、複雑な地形を利用した豪快なバギーで島内 ドライブなどのアクティブなイベントを満喫。さらに映画の舞台で有名な カサブランカで最近日本でも知られるようになったモロッコの郷土の味に 出会い、情熱の国スペインのフラメンコと絶品のグルメとお酒を堪能します。そんな心躍るクルーズに誘うのは、世界トップクラスのラグジュアリーシップ、 クリスタル・セレニティ。 日本の船会社の子会社が運営する船なので、繊細な和のおもてなしで人気 を集める客船です。 天然の植物を使ったグリーンウォールや居住性を重視した客室、 一流のアーティストによる ショーなど、上質なサービスが魅力。 異文化との出会いと、エキサイティングなアクティビティが待つ、 カナリア諸島クルーズを紹介します。

2014年11/14

<世界の船旅>BS朝日 11/19(水)夜10時00分~10時54分「自由気ままなフランス流!エレガント&ワイルド 東南アジアクルーズ~ベトナム・タイ・マレーシア~」

黄金の都から野生動物の楽園まで、多彩な顔を持つ、活気と癒しに満ちた 東南アジアの国々をエレガントなフランス客船でめぐります。今回紹介するのは、遊び心いっぱいの自由気ままな客船、ル・ソレアル。 クルー全員と顔見知りになれるサイズの小型船でありながら、洗練さと 機能性が見事に融合しています。 船内は曲線を多用した美しいデザインで、居心地のよい空間が広がって います。乗客の期待を裏切らない本格フレンチのフルコースは、味だけで なく、見た目も美しい逸品で「食通の船」と呼ばれています。 さらに、充実したサービスも、すべてがフランス流で小粋な工夫と、自由な アイデアに満ちています。 大海原をプール代わりに海水浴を楽しんだと思えば、船長の独断で 突然の進路変更。コースを外れて、予定に無い海域に向かいます。 果たしてどこに向かうのか?!自由なフランス流の船旅は、「東洋のパリ」と称されるベトナムのホーチミン から始まります。船はサイゴン川を経てタイ、マレーシアをめぐります。 あまり知られていない穴場スポット、タイのクート島では、プライベート 感覚でバーベキューやスポーツを満喫し、観光都市バンコクでは、 きらびやかな黄金文化と世界遺産のアユタヤ遺跡に魅せられます。 サムイ島ではゾウの背中にまたがり、船長おすすめの野生動物の楽園も 訪れます。 こよなく自由を愛するフランス流客船の東南アジアクルーズを紹介します。

2014年11/14

<世界豪華客船紀行>BS11 11/20(木)夜8時00分~8時54分 第43回「和のおもてなし 紅葉と美食で楽しむ『飛鳥Ⅱクルーズ』」

幾多の航海の中で紡がれた確かな安心感と和のおもてなしが漂う日本客船「飛鳥Ⅱ」。港でふるまわれる郷土料理や歓迎イベントなど、心温まるおもてなしにたっぷり触れることができるのもクルーズの醍醐味のひとつ。美しい街並みや壮大な自然美、秋の日本をラグジュアリー客船で堪能する贅沢なクルーズです。能登半島の七尾から釧路、八戸、大船渡を巡り横浜へともどる旅。上質な空間で味わう趣向を凝らした美食の数々と各寄港地のご当地料理は「食欲の秋」にぴったり!色とりどりの紅葉と合わせてたっぷりご堪能ください。

2014年11/13

<極上のクルーズ紀行>BS TBS11/19(水)夜9時00分~9時54分 #190 「伝統と学び 生き続ける仏教聖地バガンへ」

雨期のチンドウィン川を遡って来た豪華リバークルーズ船オルケイラは、世界三大仏教遺跡の一つ、聖地バガンを目指して川を下りはじめる。国民の85%以上が仏教徒というミャンマー。そこでは同時に、地域に根ざした精霊信仰の伝統が継承され、民族文化の独自性を受け継ぐための催しが今も盛んに行われている。ミャンマー北部で、たくさんの出会いを重ねてきたリバークルーズは、いよいよクライマックスへ。

2014年11/12

クリスタルクルーズ 相撲の朝稽古見学など新寄港地ツアー実施

クリスタル・クルーズは2015年初頭に「クリスタル・シンフォニー」で実施するアジアクルーズで、寄港地ツアー「クリスタル・アドベンチャー・ショア・エクスカーション」に新たなコースを設定した。日本では東京で相撲の朝稽古を見学したり、小樽で寿司を握るワークショップなどを設定している。

2014年11/12

プリンセスクルーズ 「リーガル・プリンセス」、命名式開催!!

プリンセス・クルーズは5日、米国フォートローダーデールで「リーガル・プリンセス」(14万2229トン)の命名式を開催した。同船は今年5月にデビューし、夏期は地中海クルーズに就航。冬期のカリブ海クルーズ就航に際し、北米に移動したタイミングで命名式を行った。本命名式は、2015年に設立50周年を迎えるプリンセス・クルーズの周年行事の幕開けでもある。名付け親である「ゴッドペアレンツ」を務めたのは、同社の船を舞台にしたアメリカの人気ドラマシリーズ『ラブ・ボート』の、6人のメイン出演者たち。リーガル・プリンセスのプールデッキで6人がレバーを引くと、50周年にちなみ50本のシャンパンボトルが船体にぶつけて割られた。続けて今後の更なる飛躍を祈って51本目の特大ネブカドネザルサイズのシャンパンボトルが割られた。これまで『ラブ・ボート』にゲスト出演した25人の著名人も命名式に参加し、演奏や歌唱で華を添えた。

2014年11/8

<世界豪華客船紀行>BS11 11/13(木)夜8時00分~8時54分 第42回「洋上のテーマパーク、アジア最大のアミューズメントシップで楽しむ 日本発着クルーズ」:メインクルーズ ボイジャーオブザシーズ

船内で地上のあらゆるレジャーを楽しめるというコンセプトのもと、驚くべき設備が備わっている「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」。アイススケートリンク、ロッククライミングの壁面、長さ122mの巨大アーケード、それを見おろすプロムナードキャビン等、船上初の施設の数々に驚きの連続です。また、シュレックやカンフーパンダなど、ドリームワークスのキャラクター達のプロムナードパレードやプロスケーターによるアイススケートショーは必見!豊富なアクティビティで船そのものが一つのテーマパークとなっています。日本寄港の海外船で最大13万8000トンのアミューズメントシップで東京から神戸を経て那覇、台北の基隆、九州の長崎と別府を巡り神戸に戻る9日間の船旅をご紹介。ご家族で楽しむ洋上の休日にご招待いたします。

2014年11/6

<極上のクルーズ紀行>BS TBS11/12(水)夜9時00分~9時54分 #189 「オルケイラで優雅に巡る ミャンマー北部

ミャンマー第二の都市マンダレーから出発した豪華リバークルーズ船オルケイラは、雨期で水かさの増したチンドウィン川をさかのぼって行く。目指すミャンマー北部には、目立った観光地があるわけでもなく、訪れる外国人も少ない。そんなこの国の真の姿に出会える場所を優雅に旅していく。12日間の長いクルーズで大切になるのは、なんと言っても食事。ゲスト一人一人のリクエストに丁寧に応えるもてなしは、この国がもつあたたかさそのもの。チンドウィン川をさかのぼり、ミャンマーの懐深くへ進んでいく。

2014年11/1

ベストワンクルーズ限定企画 MSCクルーズ 4大キャンペーン

2014年11/1

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル、新造船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」の引き渡し調印式を開催。

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は28日、新造船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万7800トン)のマイヤー・ベルフトからの引き渡し調印式を、ドイツ・ブレーマーハフェンで開催した。クァンタムは28日に同地を出航、29日にサウサンプトンに到着した。同船は11月2日から最初の営業航海に就航し、母港となる米国ケープリバティーへ向け大西洋を横断する。クァンタム・オブ・ザ・シーズは、RCIにとって4年ぶりとなる新造船。2010年就航の「アリュール・オブ・ザ・シーズ」の22万トンという世界最大の大きさは継承しなかったが、トップデッキのクレーン式展望カプセルや、スカイダイビング疑似体験施設など洋上初の斬新な施設が多数盛り込まれている。デビューシーズンはケープリバティー発着でバハマ・カリブ海クルーズを行い、その後アジアへ移動。2015年5月からは上海を母港とする。

2014年10/30

ウインドスター、全航路で無料のオリジナル寄港地ツアー実施

ウインドスター・クルーズは、2015年からほぼ全ての航路で1回、無料のオリジナル寄港地ツアー「プライベート・イベント」を実施する。同社の販売代理店を務めるセブンシーズリレーションズが27日に都内で開催した旅行会社向けセミナーで、明らかにした。その地ならではの特別な経験ができる寄港地ツアーで、ほぼ全航路で1回実施し、乗客を無料で招待する。例えば、トルコのエフェソス遺跡の図書館跡で星空の下のディナーや、アルバニアのブトリント国立公園で遺跡の特別見学やカクテルパーティー、ボルドーでのシャトー招待とワインの無料提供など。

2014年10/30

<極上のクルーズ紀行>BS TBS11/5(水)夜9時00分~9時54分 #188 「もてなしの国ミャンマーの豪華リバークルーズ」

2012年、長らく続いた軍事政権から民政へと移行をはじめ、世界に向けて門扉を開きはじめたミャンマー。そこには伝統があり、文化があり、そして何よりも心のあたたかい人々がいた。そんなミャンマーに2013年に誕生したのが豪華リバークルーズ船オルケイラ。未だインフラ設備の万全ではないこの国で、アジア最上級のサービスを提供する旅の空間。かつてのオリエントエクスプレスグループである、ベルモンドグループの洗練と極上のサービスを乗せて12日間にわたるミャンマー北部のクルーズへと旅立つ。

2014年10/29

2015年11月就航予定の新造船「ノルウェージャン エスケープ」に、母港となるマイアミの老舗バー「タバコ・ロード」を設置。

設置される「タバコ・ロード」は102年の歴史を持つマイアミで最も老舗のバー。船上の同店では、ジンジャーピューレとコアントロー、ウオッカを使ったカクテルに青唐辛子の一種セラーノ・ペッパーを載せた「チリミュール」など、本店のミクソロジスト(バーテンダー)のレオ・ホルツマン氏が考案したさまざまなカクテルが楽しめる。

2014年10/29

<世界豪華客船紀行>BS11 11/6(木)夜8時00分~8時54分 世界豪華客船紀行2時間スペシャル「母なる大河ボルガ川クルーズ 世界遺産を巡る旅」

ロシアの母なる大河「ボルガ川」、それにつながる6つの川、そして三大湖、ルィピンスク人口湖を18か所の水門を運航しながらロシアの2大都市、モスクワ/サンクトペテルブルグ間を結ぶ壮大な船旅をお楽しみください。両岸の移り行く美しい景色を眺めながら、世界遺産に指定された島や街を訪れる贅沢な船旅。世界遺産クレムリンやキジ島、世界三大美術館のひとつエルミタージュ美術館、見どころ満載です。音楽、文化、地酒に料理、ロシアの魅力をたっぷりとご紹介いたします。

2014年10/24

<世界の船旅>BS朝日 10/29(水)夜10時00分~10時54分「歴史と伝統の豪華客船クイーン・エリザベス号で巡る英国一周 周遊クルーズ」

今回は、「クイーン・エリザベス」で行く英国諸島一周周遊クルーズです。初代クイーン・エリザベスの名を受け継ぎ、2010年10月に就航したその名もクイーン・エリザベス。新たなる海の女王は、古き良きオーシャンライナー黄金時代を彷彿とさせる伝統と格式に彩られた豪華客船。船内は、アールデコ調の三層吹き抜けのグランドロビーや6000冊もの蔵書を誇るライブラリー、船上では珍しいボックス席を設けたシアター、そして毎夜ダンスパーティが行われる洋上の社交場キュナードボールなどを設け、気品に満ちた雰囲気に包まれています。旅は、お膝元の英国周遊クルーズ。城塞都市・スコットランドのエジンバラやアイルランドの首都・ダブリン、一年中多くの花が咲く、温暖な気候に恵まれた南海に浮かぶ島・セントピーターポートなどを訪れます。番組では、多くのクルーズファン憧れの豪華客船がお膝元の英国を巡る、優雅な極上クルーズを紹介します。

2014年10/24

<極上のクルーズ紀行>BS TBS10/29(水)夜9時00分~9時54分 #187 「インドネシア・アイランドクルーズ~古代生物との出会いを求めて~」

インドネシア語で「白い波」を意味する伝統帆船、「オンバック プティ」でコモド島、リンチャ島など、小スンダ列島の島々を巡る、6泊7日のアイランドホッピングクルーズの2週目をお届けします。旅の後半は、スンバワ島東端に位置するウェラ村への訪問からスタート。ここは、大型の木造船「ピニシ」を作る建造技術が先祖代々引き継がれており、ゲストは珍しい造船風景を見学します。翌朝、船はコモド国立公園内に碇を下ろす。173.5km2の面積を有するコモド国立公園は独自の生態系を持つことで知られており、1991年には世界自然遺産にも登録された大自然の楽園。ゲストは、公園内の主要な2つの島、コモド島、リンチャ島でトレッキング。世界最大のトカゲ、コモドオオトカゲとの遭遇や種類豊富な動植物に胸を躍らせる。その後、公園内の美しい珊瑚礁が広がるピンクビーチや、絶景が望める無人島を巡りシュノーケリングではマンタとの出会いも。最終日の夜にはビーチパーティが催され、旅は最高潮を迎える。船に別れを告げたゲストは、最後の寄港地、フローレス島へ。マンガライ族が住む村を訪れ、鞭と盾を使った伝統的な踊りを体験する。

2014年10/24

YOU は何しに日本へ テレビ東京10/27(月)18時57分~ 「スーパースターアクエリアスが登場!!」



日本発着・日本船クルーズの紹介・おすすめを見る

(左から新しい順5件)

最近見たクルーズ


旅行業界初AI搭載国内旅行総合予約サイトベストワンニューラルトリップ


友だち追加

LINE限定クーポン

日本発着外国船クルーズ

海外発着外国船クルーズ

日本発着日本船クルーズ

ベストワンクルーズを使う理由 (個人旅行No.1宣言!年に約1万人以上の方がご予約・ご利用頂いています)

  • checkbox

    いつでも全てのコース、定価からベストワン特別割引で現地価格最安値挑戦!

  • checkbox

    クルーズ手配手数料はゼロ、いつでも無料

  • checkbox

    スイート客室以上は、いつでも最大1-5%特別割引 ※ベストワン割引、リピーター割など、その他割引も併用可能

  • checkbox

    クルーズ旅行の魅力、船内情報、OPツアー情報、港情報、電子パンフレット等などクルーズの情報量は国内トップクラスでいつでもどこでも無料情報閲覧

  • checkbox

    オリジナル自社航空券付きツアーは、定価から約30-50%以上お得激安、選べる商品数も国内トップクラス、検索して料金・内容比較が 簡単便利 24hオンライン予約/カード決済可能

  • checkbox

    ベストワンクルーズなら2年前から間際(1週間前)まで幅広くご予約・ご相談を承ります。安心のサポートを心がけて、ご旅行のお手伝いをさせていただきます。

  • checkbox

    ベストワンクルーズオリジナル旅行も充実しています。チャータークルーズでは、他社にはない大幅特典・割引も充実しており、毎月お得なコースを発表し、大変好評を頂いております。




x

コースが見つからない、
時間がない方は、電話番号:
03-5312-6247
まで。「親切・丁寧・安心・
スピーディー」にご対応

Page Top